Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
166
view
全般

X5の異音。 エンジンからカエルの鳴き声のようなゲコゲコ?ゲロゲロ音...

X5の異音。
エンジンからカエルの鳴き声のようなゲコゲコ?ゲロゲロ音?がします。
たいてい少し走ってからです。
先日初めての車検でディーラーに出した際症状を話したのですが、特に気になる音は無い、と言われました。(その時もゲコゲコ言ってましたがDの方は異常ではないと)

また、後方の車体内部?から軋み音がします。
ルーフレールにサーフィン用にキャリアを付けているので緩んでいるのかと確認しましたがガッチリ固定されています。
しかも、雨天時には何故か軋み音はしません。

今の車の前も、更にその前も同じようなSUVの欧州車(BMWではない)に乗っており、パワーウィンドの故障はよくありましたが、こんな原因不明な異音はなかったので気になっています。

原因は何が考えられますか?
Yahoo!知恵袋 5350日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
6気筒のX5でしたらブローバイガスのオイルを分離するサイクロンセパレーターか、インテークマニホールドカバーの下にいてる負圧のホースくらいじゃないでしょうか?
アイドリングでエンジンを回転させているときにエンジンオイルフィラーキャップを緩めてゆっくり外してみてください。
ちょっと浮かしたくらいでブーブー言うようなら上記パーツの不具合が考えられます。違うディーラーででもみてもらってください。
Yahoo!知恵袋 5346日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得いくら新型になろうと輸入車の消耗、故障はいつの時代もかわりません 新車価格に準じた整備代が必要です X5なら新車からごねん過ぎたら車検で50~100万くらい請求されても普通です
2922日前view18
全般
17
Views
質問者が納得ディーラーでわざわざ設定しなければいけないものではございませんよ。ハイビームアシストの設定がONになっていないと手動切り替えとなります。アシスト等違う設定項目にONOFFがあるかと思います。また高速ライトはその速度で二段階にわたり切り替わります。速度により見やすい様に、ロービームですが角度が自動で切り替わりより遠方を照らしてくれます。
2984日前view17
全般
27
Views
質問者が納得基本的にタイヤ外径サイズが同じであれば、サイズが異なってもバランスは大丈夫です。 Mスポーツは他のモデルでもホイールサイズは同じですが、タイヤのサイズは異なります。 255/50R19のタイヤ外径サイズは、738mm 285/45R19のタイヤ外径サイズは、739mm でほぼ同じです。 タイヤはトレッド幅、扁平率、ホイール径の規格で、完全にタイヤ外径サイズは一致させる事はできません。 数mm程度は差が出ます。 ご質問のタイヤはマッチングが取れていますから、ベストなサイズです。 (hikarusnineさ...
2976日前view27
全般
27
Views
質問者が納得結論から申し上げて、やめておかれたほうがいいでしょう。 短距離走行であれば、あまり問題起こらないのですが、高速道路などで長距離を走行したときにセンターデフが過熱していきます。最悪の場合は車両火災にまで発展します。 E53は、前後外径が同じサイズの純正タイヤが指定されています。このような4WD車では、タイヤサイズが同じでも、異なる銘柄を履かせたことで車両火災になった事例もあります。これは同じサイズでも銘柄によって5mm程度外径が異なることがあるためです。空気圧や摩耗のバラつきも当然ですね。 また、前後同じタ...
3040日前view27
全般
15
Views
質問者が納得タペットカバーのパッキンが劣化して、エンジンオイルが漏れ、その漏れたオイルが排気管に垂れて焦げた匂いと煙かもしれません。 また、ヒーターをかけるとということですので、エアコンのコンプレッサ、ベルト、プーリーの可能性もあります。 早急に整備工場で点検してもらって下さい。
3064日前view15

関連製品のQ&A