Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
332
view
全般

エンジンのかかりが悪いんです・・・。 平成8年式、日産アベニールW1

エンジンのかかりが悪いんです・・・。 平成8年式、日産アベニールW10のSR18オートマチック車に乗ってます。

走行距離は21万キロと多走行なんですが先日、セルモーターが壊れて
リビルト品に修理工場で交換してもらったんですが、エンジンのかかりが
悪くなって帰ってきました。
セルモーターが壊れる前兆の時、セルの回りが重いけれどアクセルを
踏まなくても普通にエンジンはかかってましたがセルモーターを交換してからは
セルの回りは軽くなってますがアクセルを踏み込んで20秒位セルモーターを
回さないとかかりません。
修理した工場の社長は21万キロ走っているからだと言ってるんですが
セルモーターを交換する前はそんな事がなかったのでいまいち納得できないので
お知恵をお貸しください。

20万キロ時(今年の3月頃)燃料ポンプ交換、昨年11月(走行19万キロ時)
バッテリー交換、プラグ交換、エアークリーナー交換しました。

とりあえずエアーフローセンサーの掃除をしましたがエンジンが掛かってしまえば
アイドリングも安定しているしオートマの変速もスムーズになって調子よく
なったんですがエンジンのかかりの悪さだけは改善できません。

他にエンジンの掛からない原因は何なんでしょうか?
一度エンジンをかけて直ぐにかけなおすとかかりますが長時間置くと
かかりが悪くなります。

お知恵の方、宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5427日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
セルモーターの動きが軽くなっているのであれば、それに起因してかかり難くなるようなことは考えにくいです。

書かれている中で気になったのはこの部分
>アクセルを踏み込んで20秒位セルモーターを回さないとかかりません。

これ、今のインジェクターの車ではあまりやってはいけません。
エンジンが温まっている場合には症状出にくく、冷えている時に出やすいように見受けられますので冷えているときの制御=水温別燃料噴射量が増量されているときに、掛かりにくいということで、逆に燃料が濃くなってしまっている気がします。(逆に本来の燃圧かからなくても同じ症状はでますが、下記に書いておきます。)
エアクリーナー交換から2万キロきてますので、とりあえず汚れをチェックして汚れていれば交換。
可能ならばプラグの状態も一度確認すると良いですね。(4本が均等にしっかり焼けているか)
もし全体的に黒くなっているようならば番手を変えるなどの措置も必要になるかと思います。(通常の範囲でしたら清掃する程度でokですがあくまで消耗品です)

燃料フィルターの交換などもされていなければ、それも交換すると燃圧改善する場合もあります。(この場合燃料が多くなるわけですが・・・)

他にはクランク角センサーがお疲れになっているなどの症状も疑われます。
(コンピューター診断かけますとセンサー系の異常記録は検出できます。)

診断結果は消えてしまいますが、一度バッテリーのマイナス外して15分程度放置後繋ぐことでECUリセットしてみるのも一応手かと。
(リセット後初期学習に、アイドリングをエアコンオフで10分、オンで10分、走行しながらエアコンオフで10分、走行しながらエアコンオンで10分程度しておきます)

どれでも当てはまらなくなると、圧縮抜けなどエンジンOH等必要な原因になってくるかと。
最後に、ホットワイヤー式のエアフロの場合あまり清掃しすぎると故障の元です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
103
Views
質問者が納得ラジオのチューニングは合ってますよね? トランスミッタに3バンド位設定ないですかね? 88.1/88.3/88.5Mhzとか その設定を変えてみると直るかも知れませんよ。
4444日前view103
全般
122
Views
質問者が納得[スペックタンク]というサイトがありますのでそちらで調べると良いですよ。各車種別のタイヤ ホイールの対応表などもあります。ツライチのセッティングも解ります。
4461日前view122
全般
145
Views
質問者が納得すごいね…それドコのカー用品店? 大胆だねぇー!クランクシャフト交換って…しかも安っ!! その値段ならお値打ちだよ!
4483日前view145
全般
123
Views
質問者が納得距離だけを見ればオルタのブラシが怪しいカンジもします。 故に充電不良、と。 もっともここ数日の寒さですから、お住まいの地域に拠って はその為にバッテリーが四割気味なのかも知れません。 イマドキはカー用品店でもバッテリーの電圧チェックとオルタ の点検を無料でして貰えますし、3年前に交換とのコトなら いっそそのまま交換でも良い様な・・・ もちろん、オルタのチェックはしてもらって下さい。
4505日前view123
全般
164
Views
質問者が納得いくつか手はあると思いますが、まずはヤフオクなどのネットオークション。 あとは、板金屋に片っ端から電話を掛け、部品があるかないかを聞いてみる。 もしなければ、探してもらうなりして、あったら連絡をもらうようにすればイイと思います。この方法で私の知人も何度かレアパーツをゲットしてました。
4602日前view164

関連製品のQ&A