Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
45
view
全般

軽自動車で・・・・ スズキとダイハツでは一般的に故障やトラブルが少...

軽自動車で・・・・

スズキとダイハツでは一般的に故障やトラブルが少ないのは

どちらでしょうか?

スズキアルトはタイミングベルトが緩んで音がすると友人が言ってました。
Yahoo!知恵袋 5104日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どちら、と言えば
ダイハツの方が信頼性がありますね。
今は差は少なくなって来てると思いますが、
スズキ車は、昔から
部品の耐久性が少ない無い様に思えます。
長年乗り比べれば分かりますが、
数年で手放すなら、
金掛かりそうに成る前新車から
5~6年10万キロ未満で
手放すべきでしょう。
Yahoo!知恵袋 5098日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
16
Views
質問者が納得イクリプスのバックカメラはトヨタ純正ディーラーオプションナビにカプラーオンで取り付ける事ができますし、IG電源は入りません。 バック信号が入力されていれば、ナビ側から6V電源が供給され、それがカメラ電源となります。 また、バックカメラのガイド線は非表示にする事もできますし、調整する事も出来ます。 ダイアグモードのカメラ設定にて調整出来ます。
2862日前view16
全般
17
Views
質問者が納得>スズキアルト2010年式距離46000キロ 上記しか解りませんので 4WDビスカスの故障なら 一般保障になるのでは ほかには 「お客様相談室」に聞てみてはどうでしょうか スズキ 0120-402-253 Webサイト: http://www.suzuki.co.jp/inQ/frame.htm 異音が出続け 最悪 ビスカスがロックした場合 小回りが利かなくなります
2888日前view17
全般
21
Views
質問者が納得・ステアリングスイッチはトヨタとスズキでは スイッチの抵抗値が違うので 暴走したとおもいます トヨタ純正ナビでも基本的にどっかのナビのメーカーが供給してますのでトヨタ純正ナビのメーカーを調べてそれようのリモコンアダプターを使用すれば つかえる、とおもいますよ ステアリングスイッチの配線はトヨタは3本 一本はアース スズキは2本で抵抗値を変えてナビを操作します
2918日前view21

関連製品のQ&A