Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
436
view
全般

8ナンバー? 移動販売車!!! 当方移動販売を行うため先月いっぱ...

8ナンバー? 移動販売車!!!

当方移動販売を行うため先月いっぱいで退職し、現在各手続きや作業を並行して行っています。
そこで一番ネックになっているのが「車両」です。
ある会社へ依頼し、レンタルプランと車両購入プランの見積もりを出してもらいましたが、異常に高く戸惑っております。
そこで考えたのが、「自分で制作できないか?」ということです。
幸い親戚のおじさんが車の修理販売を行っており、場所、アドバイザーは確保できています。
質問です。

トラック(マツダタイタンダッシュ・トヨタクイックデリバリー)などを中古で購入して、内装を改造して8ナンバー登録することは可能でしょうか?

またどのくらい難しいのでしょうか?


設備機器(冷蔵庫やグリルなど)自分でオークションなどから買った方が、先ほどの会社へお願いするより半分くらいのコストで済みそうです。


よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4983日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
おじが修理販売をしていてもデリバリーの車両製作は出来ないでしょう。8ナンバーは以外と簡単ですよ。自分でどこまで出来るのかが1番問題ですね。電機製品を積載する際の方法や販売用の窓など自分で製作出来ますか?キャンピングカー製作する感じですよ。お金かけないで製作するなら自分でしないといけないですね。
Yahoo!知恵袋 4976日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
195
Views
質問者が納得そうですか、デリバンは頑張りましたね。 でも、それらの消耗品もその位走ったら、普通に交換対象です。 4JG2のディーゼルも、ビッグホーンなどのベースエンジンですから、特に耐久性は問題有りません。 デリバンも、BIGINもエンジンシャシーは、トラック系の流用なので部品は安いです。 高いのは、外装部品です。 BIGINは、良い車ですが極端に玉が少なく高価です。 トヨタのクイックデリバリーのアーバンツアートバンなら、3.6エンジンで、玉も多いので選択肢も有ります。
4521日前view195
全般
80
Views
質問者が納得ディーラーや販売店で調整してもらうしかないでしょう。 測定器がないのに無闇にいじったら壊れます。 通常は季節の変わり目にマイナスドライバーで微調整する以外は触らないです。 マイナスドライバーで調整しながら規定の回転数にあわせれば完了です。
4617日前view80
全般
97
Views
質問者が納得まず、Ahの意味を理解しましょう。 これは、文字通り電流(A)と時間(h:hour)の積(掛け算)です。 55Ahのバッテリーが2個なので110Ahであることは間違いありませんが、電力として考えた方が分かりやすいでしょう。 12V、55Ahなら、12V、55Aで1時間ということになりますから、 12Vx55Ax1hであり、660Whと同じ意味になります。 これが2つですから、1320Wh 冷蔵庫が89Wなら、 1320Wh/89W=14.8h となり、14時間程度は持つことになります。(インバータの効...
4781日前view97
全般
90
Views
質問者が納得サイトは無数にあり、扱っていたとしても一点物だったりするのでサイトを特定するのは難しいかと思います。私は中古のバスを調べるのが趣味なのですが、バン・トラック専門店のサイトを調べると、移動販売車等の特装車にヒットする事が多いです。マイクロバスをキャンピング仕様や移動販売車仕様に改造している物件にヒットことが多いのですが、大抵そういった販売店にはクイックデリバリーや他社であんな感じのボディの移動販売車がアップされています。もしくは、種車と特装してくれる会社をそれぞれ検索し、質のいい種車を安く改造するのもありかな...
4859日前view90
全般
85
Views
質問者が納得スズキには軽自動車以外の商用バンがありません。ディーゼル車もラインナップにありません。
4887日前view85

関連製品のQ&A