Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

軽自動車でマニュアルシフト(オートマではない)の車を主要メーカー別で...

軽自動車でマニュアルシフト(オートマではない)の車を主要メーカー別でそれぞれ教えて下さい。 義父が軽の新車を購入予定ですがマニュアルしか乗ったことがないため、マニュアルを買いたいと思っているようです(とは言え、半分以上オートマが主流だから、選択肢も狭まるし、と諦めてもいますがf^_^;)。

さらにお分かりになりましたら、もともとから百万を切るくらいの軽、もしくは交渉次第で百万切る位の軽があれば教えて下さいm(__)m

本当は私がホンダ車なので紹介したいのですが、多分ホンダは、バモス?とかいう配達業者みたいな軽しかマニュアルがなさそうなので。。

最後に、今は十年以上乗っているトヨタのコロナを所有しているのですが、下取りはやはり難しいでしょうか?
次の軽を購入するディーラーでの相談より、ガリバーなどの中古車専門店で先に相談したほうが良いでしょうか?

いろいろ書いてしまいましたが、関連する全般的なアドバイスでも構いません。
よろしくお願いいたしますm(__)m
Yahoo!知恵袋 4875日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
予算が100万円でしたら、ESSEのMTなんかどうでしょう?結構 私は好きです^^ ESSEは結構安いですよ。車両価格も一番安いのは70万円台からだったハズですから。今確認してみましたが、ESSEの5MTの車両価格は77万ですね。

コロナの下取りですが、値段付かないと思った方がいいでしょう。妻の実家で昨年 確か9年落ちのトヨタのガイアからIsisに乗り換えたのですが、下取りありませんでしたね。同メーカーで値段付かなかったので、他メーカーだともっと辛くなります。。。 もしかしたら下取りが無い分、値引きに計上していたのかも知れませんが。。。それとガリバーとかの買取店ですが、私はお勧めしません。確かにディーラーより高値が付くことありますが、基本その場で車を置いていってくれ と言うスタンスです。

ESSEはダイハツですが、ダイハツとトヨタは・・・ですので、コロナなら多少融通効くかも知れませんね。

余談ですが、現行のBbはダイハツ製です。一世代前のパッソも。。。
Yahoo!知恵袋 4870日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得オルタの電圧測定してみて下さい
3367日前view6
全般
45
Views
質問者が納得コロナ ツインカムターボの間違いでしょう。
3762日前view45
全般
91
Views
質問者が納得トヨタ純正のウッドコンビはなかなか見つかりませんが、写真の3本スポーク本皮ステアリングであれば、カローラワゴンBZツーリングやST215カルディナの物ならポン付けできるかも知れません。 みんカラでコロナプレミオのパーツレビューでレビン用を流用している方もいらっしゃるようです。一度検索されてみては? (画像はカルディナ用 ステアマチック付)
4458日前view91
全般
76
Views
質問者が納得コロナプレミオに限定せず、同じインパネを採用しているST19#系カルディナ(マイナーチェンジ後の後期モデル)も視野に入れて部品を探してみるといいと思います。 当時のカルディナはレガシィと比べても遜色ない人気を誇るワゴンでしたので、中古部品は結構出回っていると思います。 (古いクルマなので現存する物も少なくなっている可能性もありますが…) 補足:先程はST21#系と書き込みましたが、カルディナはST19#系後期の誤りでした。間違った情報を書き込んですみませんでした。修正しておきました。
4473日前view76
全般
63
Views
質問者が納得ブルですね SSSというグレードが好きでした、特に赤のピラーレス4ドアハードトップ CMも魅力的なのが多かった、CA18turboも2T-Gより速かった コロは マークⅡと株別れしてから興味はマークⅡ3兄弟に移りました コロは爺路線に移り、カリーナ&カリーナEDがSSSのライバルに 替わりましたからね ただ親父が乗っていたハイメカツインカムのFFコロナはとてもいいクルマで 長寿を全うした家族でしたよ
4527日前view63

関連製品のQ&A