Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
37
view
全般

トヨタ1600GTがレースで滅法速かった理由はどこにありますか? ま...

トヨタ1600GTがレースで滅法速かった理由はどこにありますか? まさにコロナ2ドアクーペですが、トヨタ博物館に所蔵されているので、ミニカーが欲しくなりました。
べレットGTもそうだったように、この時代はライバル不在だったのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5373日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
残念ながら私はあのエンジンの現行世代ではないので、詳しく分かりませんが車体が軽いからじゃないかな?

一応中古であのエンジンの最終型の某市販車に乗ってましたが、グロス値115psと今のパワーに換算するとフィット1300位の力しか有りませんでしたよ。
まぁエンジンは2000ccか?と言う程デカく、やたら丈夫そうでしたが。
Yahoo!知恵袋 5372日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得オルタの電圧測定してみて下さい
3393日前view6
全般
45
Views
質問者が納得コロナ ツインカムターボの間違いでしょう。
3789日前view45
全般
91
Views
質問者が納得トヨタ純正のウッドコンビはなかなか見つかりませんが、写真の3本スポーク本皮ステアリングであれば、カローラワゴンBZツーリングやST215カルディナの物ならポン付けできるかも知れません。 みんカラでコロナプレミオのパーツレビューでレビン用を流用している方もいらっしゃるようです。一度検索されてみては? (画像はカルディナ用 ステアマチック付)
4485日前view91
全般
76
Views
質問者が納得コロナプレミオに限定せず、同じインパネを採用しているST19#系カルディナ(マイナーチェンジ後の後期モデル)も視野に入れて部品を探してみるといいと思います。 当時のカルディナはレガシィと比べても遜色ない人気を誇るワゴンでしたので、中古部品は結構出回っていると思います。 (古いクルマなので現存する物も少なくなっている可能性もありますが…) 補足:先程はST21#系と書き込みましたが、カルディナはST19#系後期の誤りでした。間違った情報を書き込んですみませんでした。修正しておきました。
4499日前view76
全般
63
Views
質問者が納得ブルですね SSSというグレードが好きでした、特に赤のピラーレス4ドアハードトップ CMも魅力的なのが多かった、CA18turboも2T-Gより速かった コロは マークⅡと株別れしてから興味はマークⅡ3兄弟に移りました コロは爺路線に移り、カリーナ&カリーナEDがSSSのライバルに 替わりましたからね ただ親父が乗っていたハイメカツインカムのFFコロナはとてもいいクルマで 長寿を全うした家族でしたよ
4553日前view63

関連製品のQ&A