1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
141
Views
質問者が納得燃料フィルターを見てもらってください。
詰まってくるとエンジンが必要とするガソリンが行かなくなります。
負圧が低いアイドリング時は特に安定しなくなります。
アクセルを踏み込むと負圧があがります。
つまり、エンジンがガソリンを思い切り吸っている状態なので、アイドリング時よりガソリンが供給されて吹き上がります。
エンジンをしばらく止めておくと、フィルター内の汚れが落ち着くのか、その後はなにもなかったかのように始動します。
燃料フィルターには、チェックする電子機器が付いていませんので、コンピュータ診断ではわからな...
5287日前view141
全般
410
Views
質問者が納得この程度の交換周期でも整備手帳に記載されているメーカー指定のロングライフオイルなら全く問題なく過ごせている筈ですよ。
もしかすると低価格の鉱物オイルしか使っていなかったのではないですか。
起こったことは仕方ないとして、エンジン交換などしなくても、分解清掃してくれる腕の立つ民間工場を見つけて依頼すればずっと安く上がるはずですし、民間の整備工場がオンラインで提携している中古部品センターに同じエンジンが在庫していればこれもずっと安く上げてくれるはずです。
ディーラーで新エンジンに替えたところで、同じオイル交換...
5745日前view410
全般
359
Views
質問者が納得ひょっとしてこれかな→http://www.h7.dion.ne.jp/~lexus-sc/taunesu.pdf
これくらいならトヨタタウンエーストラック車速センサーで検索できるんですけど?ご自分で検索してみましたか?、またカーナビメーカーのHPにも紹介されていたと記憶しています、まずは自分で検索からはじめましょう。
5780日前view359
全般
103
Views
質問者が納得知らないうちのモデルチェンジはあまりありませんが、知らないうちに生産終了になった車種ならたくさんあります。
また、フルモデルチェンジしたのにマイナーチェンジくらいにしか気がつかない車種もあります。
例えば、キューブとかワゴンRとかラパンとか。
5892日前view103