Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1786
view
全般

200系ハイエースバン 2.5ディーゼルターボ(S-GL)エンストK...

200系ハイエースバン 2.5ディーゼルターボ(S-GL)エンストKDH 200系ハイエースバン 2.5ディーゼルターボ(S-GL)に乗っています。
中古で今年の5月に購入(知り合いの中古車屋)しました。走行7万
以前からネット上などではちょくちょく見かけるエンスト症状が3日ほど前から現れました。

キーを回し一旦は掛かるが空ぶかししないと止まってしまう。10秒程空ふかしするとアイドリングします。

本日、ディーラーへ行くと、以前にも数台をサプライポンプ、コモンレール、その周辺のパイピングの交換したとの事。
私の車両も同じ回答でした。

5年を過ぎていて有償修理と伝えられました。
トヨタのコールセンターに問い合わせても同じ回答でした。

多数の同じ症状が出ている(クレームにはなっていない)のになかなか納得しきれません。
中には10万キロ超えでも無償になった方もいるみたいですし・・・
まだ金額の回答がきていないのですが、やはり5年が過ぎている為に有償修理になってしまうのでしょうか。

同じような状況を経験された方、また、よいアドバイスをお持ちの方よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4987日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
燃料ポンプ交換とプログラムの変更で直るよ。自分のも仲間内のもやってます。新車購入なんで無償でしたけど。でもリコールには、なってないみたいだからね。中古購入からだと無償修理は、きついかもね。とりあえず、お客様相談窓口で文句言うべし。高速とか走っててエンジン止まったらシャレにならんしね。
健闘を祈る
Yahoo!知恵袋 4982日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得奥様が正しいです。 御主人はただ自分がハイエースに乗りたいだけではないでしょうか? 今はハイエースファン増えてますからね。 仕事などで使うには実用性はかなり高いですが、軽バンなどに比べれば燃費は悪いですし、何かあった時に奥様が運転可能性を考慮して全体を決めて行かなくてはならないと思います。 プライベートで特に家族と旅行などをする場合は最悪の車と言わざるを得えません。今プライベートでもハイエースを乗る人が増えていますが、子供の事を考えたり遠出の事を考えれば、もう少し良いクルマは沢山あると思います。後部座...
3932日前view82
全般
283
Views
質問者が納得100系バン 3Lエンジンなら2800ccのディーゼルですよね?? 確かそのエンジンはコンピューターの電子制御では無く 機械式噴射ポンプなので ダイアグなどの端子は無いはずですよ。 1KZを搭載してるのであれば電子制御ですね。
4371日前view283
全般
110
Views
質問者が納得幅が 1.520mmでギリギリですが積めます。 http://toyota.jp/hiace/005_b_008/dynamism/body/van/index.html
4466日前view110
全般
185
Views
質問者が納得そのまま取り付けOKです。 車検も大丈夫(但しフロントを変えると定員が5名に変わる為車検不可)です。 ワイドも標準車も同じシートを使ってますよ。 因みに100系用は加工が必要です。
4458日前view185
全般
122
Views
質問者が納得実際見ませんと難しいですが 100万ほど出ればって感じかなー 自分の車でしたら、110万で売りたいですね 走行多いですので、お店によってだいぶ差が出ますね 50万と言われても不思議はないです お店に持っていく時には、とにかく、外観、内装綺麗にしておくこと タバコ臭、消臭剤で消すこと ナビは、要らないのであれば付けた方が良いですが いるので有れば取りましょう ついておっても値は気持ちしか上がりません 補償がなければ、0円に等しいです ガソリンの16万じゃーちょっとって言われそうです 自分が売りたい値段を...
4483日前view122

取扱説明書・マニュアル

13323view
http://toyota.jp/.../hiace_201204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A