Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
106
view
全般

放送宣伝車の車検を控えています(車種はハイラックスピックアップです)...

放送宣伝車の車検を控えています(車種はハイラックスピックアップです)。
タイヤが摩耗してしまい新しいタイヤを用意しようと思ってるんですがタイヤの知識がなくてどのタイヤを買ったら良いかわかりません ノーマルタイヤの代わりにこのタイヤ&ホイールを購入・装着しようと思っています。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b127063722

ノーマルタイヤには6プライの表記があります。サイトのタイヤは車検は通るでしょうか?

色々サイトを調べたのですがプライの有無で車検が通るとか通らないとか、貨物車両は強度のあるタイヤが必要とやたら書かれているけど僕の車は宣伝車登録だから貨物じゃないし??意見がいろいろでさっぱり解りません(TT)




araaraarara1234さんが自動車整備歴 三十数年と、とても詳しそうに思えたので投稿させていただきました。

どうぞご指導よろしくお願いします。


トヨタ ハイラックス スポーツピックアップ

型式 GA-RZN147

①SAGITAR P307 195/65R15 91H(輸入メーカーのタイヤです)
②前軸重800kg 後軸重700kg
③最大積載量 記載なし 車両総重量なら1775kg
④乗車定員 5人
⑤ホイールベース 2850mm
⑥前軸から荷台の中心位置までの距離 不明
⑦前軸から座席までの距離 不明
Yahoo!知恵袋 4443日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
8ナンバーだから何でもOKって訳ではありません、許容荷重を
満たさなければなりません。

積載はありませんので、前後の空車時の軸重と乗車定員分
の計算になります。

上記内容では定員の5名分の人がどの
位置に着座するか不明なので正確な返答は出来ませんが、
定員の5名分が例えば前・後軸に全て乗っかる(実際にはありえませんが)
と、マージンを取った回答をしますと。

前軸800+(55×5)=1075kg
後軸700+(55×5)=975kg

ですから、指数91のタイヤは一本あたりの許容荷重が615kg

615×2=1230≧最大前軸重1075kgと、タイヤの許容荷重が
軸重上まわまりますのでOKです。

LT、や6PRの物を使用する必要はありません。

サイズ(スピードメーター誤差など)を無視し、許容荷重だけで
考慮した場合、1075kgを満たすタイヤの指数は「87」(545kg)以上
と言う事になります。

あとは、はみだし、タイヤハウス等への干渉に留意すればOKですね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得80系は少し互換性があります。USベッドなんかがよく移植されますね。 ニューハイとタコマになってからはまったく互換性がありません。
3033日前view18
全般
82
Views
質問者が納得奥様には申し訳ありませんが、修理などでお金が掛かっても外車に乗りたい旦那さんの気持ち分かりますよ! 中古の外車を3~4台、乗り次いで年齢も40位になれば国産(壊れない)がいいなと思うでしょう。 自分も散々外車の修理代などで悩まされましたが、今はご主人曰く、ダサイ車(新車)に乗っています(笑) まだお若いですし子供も居ないと言う事なので、お金に余裕がある様なら程度のいい外車が良いと思います。 買わずに後悔より買って後悔した方が精神的にも良いと思います。
4207日前view82
全般
99
Views
質問者が納得素のままでいいのであればTXで十分では? 街乗りでいいなと思うのはクルーズコントロールと自動防眩付ミーラーくらいです。 別に無くても十分だと思いますし、あればいいといった程度です。 TZとTXの大きな違いはキネティックダイナミックサスペンションシステムというサスペンションのシステムに差があるくらいです。 街中だけしか走らないのであれば無くても十分なものだと思います。 TZ-Gは更にエアサスになるのと、シートが革になります。 他にもありますが、あればいい装備ですが、無くても困らないものです。 ですのでTXで十...
4270日前view99
全般
704
Views
質問者が納得こんにちは、VIPER5601リモートスタート ダズノット アクティベート LED8回フラッシュですね。 8回点滅はニュートラル セーフティー シャットダウンなので ニュートラル セーフティー トグルスイッチが挿して無い、あるいはオンになっていないか、 (温度センサーを挟んでビットライターポートとオプションセンサーポートの間) H2/18黒白ニュートラル セーフティー インプット線がアースに接続されていないかのどちらかです。 両方OKなら少なくともリモート スタート プロセスには入るはずです。...
4327日前view704
全般
93
Views
質問者が納得サーフとプラドは骨格や部品や足回りやエンジンが一緒なので姉妹車ですよ、ボディーと内装が違うだけであとは一緒です、同じ車と言えます、一方、ランクルとプラドは共通点はありません、唯一ランクルブランドを借りて名前がランクルプラドとなっているくらいです。 これはランクルのりなら知ってることです、プラド乗りはランクルと思ってるようですが全くの別物です、ランクルとプラドに乗り比べたら性能のちがいが良くわかる。カローラとセルシオほどちがいますよ!
4356日前view93

関連製品のQ&A