Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

中古車を買おうと考えています。 候補としては, 日産 スカイライン...

中古車を買おうと考えています。
候補としては,

日産
スカイラインクーペ 350
フェアレディZ 3.5
エクストレイル

トヨタ
ハイラックスサーフ

マツダ
RX-8

です。
予算は100万前後で,維持費は考えなくて結構です。2~3年乗れれば良いと考えています。

上で挙げた車種と予算を考えた上で,この車は壊れやすいとか.その予算でこの車は辞めた方が良いとか,実際に上で挙げた車を乗っている人の意見などを聞かせていただけると嬉しいです。

私はスポーツカー系の車に興味があるので,他にもオススメがあれば教えて下さい。


また私は土浦市在住なので,つくば市,牛久市,土浦市でオススメの中古車販売店がありましたら教えて下さい。


長々とすいません。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4882日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
RX-8に乗っています。
あなたのラインナップは私が好きな車に非常に似ています。
故に良く調べました・・・笑

スカイラインクーペやZは直線安定性に長けていて、味付けもスペックも似ています。
SクーペはZの4シーターバージョンと考えても良いと思います。
Zは安定感に長ける一方、もう少しスポーティー路線になっても良かったのでは?と言われています。
でもこれは、デザインの割には落ち着いてるな・・・っていうギャップですね。
車造りの方向性の問題であり、質の良し悪しなどという事ではないと思っています。
なので、それがSクーペになるとデザイン通りしっかりした走りだな。って言われるんですよね。
2台とも、峠を攻める事より高速道路巡航等で能力を発揮します。
背中を押されるような加速感ですね。(峠も普通の車より楽しいですけどね。)
アメリカンでドッシリした感じ。です。

対してRX-8ですが、回頭性が抜群にいいです。
どっしりと力強く加速していくパワー感はありません。
ですが、ZやSクーペと比べると遥かにスポーツ出来ます。
コーナリング中にアクセルをどの程度踏むと安定するのか。曲がりやすいのか。
逆にブレーキの時は?何で不安定になるのか?
などが凄~く分かり易い。
あー勉強出来てるなって感じです。
NAだし、とにかく素直で変な味付けがない。
いわゆるドッカンターボや濃いアンダーやオーバーなど。
重心・軸が車体中央寄りにあり、コマを回すようにヒラリヒラリと走ります。
直進安定性は、スピードに応じてステアリングの重さが変動しますし、収まりがいいので恐怖感等は一切ありませんが、ゆったりどっしり走るわけではありません。

エクストレイルとサーフ、正直私には良くわかりませんが、サーフよりエクストレイルの方が個人的には好きですね。

あと、土浦周辺の中古車販売店も分かりません。
いくつか私なりのポイントを・・・
まず、自動車は自分である程度損傷レベルを見れるようにしましょう。
前の人がどの程度丁寧に乗っていたのかなどはほぼ分かりません。
整備手帳等もあくまで参考レベルです。

損傷に関しては、修復歴無しと、事故歴無しはイコールではありません。
フレーム等を修復していない車(人間でいうと骨折レベル)や
エンジンやオイルパン等載せ替え(内臓破裂?)は修復有りになりますが、
ヘコミ・裂け・割れ等は含まれません。
ボディを斜めに透かして見ると若干ボコボコしてたり、皮膚がクレーターのようになっていたりしたら修理しています。
それらは少しなら問題ありませんが、多い場合は車全体に歪みも考えられるので、出来る事なら回避したいですね。

総支払を考えると予算は150万くらいあると安心ですね。
Yahoo!知恵袋 4878日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得80系は少し互換性があります。USベッドなんかがよく移植されますね。 ニューハイとタコマになってからはまったく互換性がありません。
3045日前view18
全般
82
Views
質問者が納得奥様には申し訳ありませんが、修理などでお金が掛かっても外車に乗りたい旦那さんの気持ち分かりますよ! 中古の外車を3~4台、乗り次いで年齢も40位になれば国産(壊れない)がいいなと思うでしょう。 自分も散々外車の修理代などで悩まされましたが、今はご主人曰く、ダサイ車(新車)に乗っています(笑) まだお若いですし子供も居ないと言う事なので、お金に余裕がある様なら程度のいい外車が良いと思います。 買わずに後悔より買って後悔した方が精神的にも良いと思います。
4219日前view82
全般
99
Views
質問者が納得素のままでいいのであればTXで十分では? 街乗りでいいなと思うのはクルーズコントロールと自動防眩付ミーラーくらいです。 別に無くても十分だと思いますし、あればいいといった程度です。 TZとTXの大きな違いはキネティックダイナミックサスペンションシステムというサスペンションのシステムに差があるくらいです。 街中だけしか走らないのであれば無くても十分なものだと思います。 TZ-Gは更にエアサスになるのと、シートが革になります。 他にもありますが、あればいい装備ですが、無くても困らないものです。 ですのでTXで十...
4282日前view99
全般
704
Views
質問者が納得こんにちは、VIPER5601リモートスタート ダズノット アクティベート LED8回フラッシュですね。 8回点滅はニュートラル セーフティー シャットダウンなので ニュートラル セーフティー トグルスイッチが挿して無い、あるいはオンになっていないか、 (温度センサーを挟んでビットライターポートとオプションセンサーポートの間) H2/18黒白ニュートラル セーフティー インプット線がアースに接続されていないかのどちらかです。 両方OKなら少なくともリモート スタート プロセスには入るはずです。...
4339日前view704
全般
93
Views
質問者が納得サーフとプラドは骨格や部品や足回りやエンジンが一緒なので姉妹車ですよ、ボディーと内装が違うだけであとは一緒です、同じ車と言えます、一方、ランクルとプラドは共通点はありません、唯一ランクルブランドを借りて名前がランクルプラドとなっているくらいです。 これはランクルのりなら知ってることです、プラド乗りはランクルと思ってるようですが全くの別物です、ランクルとプラドに乗り比べたら性能のちがいが良くわかる。カローラとセルシオほどちがいますよ!
4367日前view93

関連製品のQ&A