Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
371
view
全般

車の塗装で、白の場合はクリアー塗装しなくていいのですか? 車の塗装を...

車の塗装で、白の場合はクリアー塗装しなくていいのですか? 車の塗装をしようとして、いろいろなホームページで情報を収集していたところ、
白い車はクリアー塗装は不要との記述を見つけました。

私の乗っている車は、
トヨタのビスタアルデオの白
たしかH14年だったと思います。

黒っぽい色や、メタリック、パールはもちろん必要だと思うのですが、
白は必要ないのでしょうか?

詳しい方教えてください。
Yahoo!知恵袋 5916日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
はい
必要ありません。

もちろんディーラーとかで新車販売される奴は塗ってありますよ。

ただ、自家塗装する場合でウレタン塗料(2液混合タイプの反応硬化塗料ですね)を使うときは原則クリアーつかわないそうです。
使わないと言うか、私が板金屋さんに聞いた技では、クリアーと白をまぜて塗るそうです。

クリアー4に白6みたな事でね。

それで塗った方が、逆に最後の磨き仕上げなどで調整できて良いそうですよ。

最後にクリアーのみを吹くと、たとえばゴミなんかが入ったときにまるみえですよね。
それが色と混ぜることでゴミも隠蔽してくれるからそっちのが綺麗だそうです。

で私はそんな配合でハイエース塗ったんですけどもね。
後からコンパウンドで仕上げたら、普通にクリアー仕上げと同じでしたよ。
むしろテカテカしすぎずにしっとり綺麗な色に仕上がりました。
Yahoo!知恵袋 5909日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
20
Views
質問者が納得ビスタの方が排気量が大きいのと車も大きいので初めてならbBの方がいいと思います。ちなみにビスタはもう市場価値はありません。。
3494日前view20
全般
180
Views
質問者が納得3SのD―4エンジンは失敗作なので、よく起こるトラブルです。 カーボン除去で治る場合がほとんどです。 1AZエンジンは最初からD―4で設計されていますが、スロットルバルブにカーボンが溜まりやすく、2AZエンジンのイプサムと同じようなトラブルが起こる可能性があります。 こちらはスロットルバルブASSY交換+コンピューター書き替えが必要です。 加えて1AZエンジンはタイミングチェーンカバーからのオイル漏れが多発しています。 注意してください。
5889日前view180
全般
162
Views
質問者が納得はい 必要ありません。 もちろんディーラーとかで新車販売される奴は塗ってありますよ。 ただ、自家塗装する場合でウレタン塗料(2液混合タイプの反応硬化塗料ですね)を使うときは原則クリアーつかわないそうです。 使わないと言うか、私が板金屋さんに聞いた技では、クリアーと白をまぜて塗るそうです。 クリアー4に白6みたな事でね。 それで塗った方が、逆に最後の磨き仕上げなどで調整できて良いそうですよ。 最後にクリアーのみを吹くと、たとえばゴミなんかが入ったときにまるみえですよね。 それが色と混ぜることでゴミも...
5916日前view162
全般
95
Views
質問者が納得グレードによって運転席のみはありますが 助手席はオプションでもなかったと思いますね。
6626日前view95
全般
95
Views
質問者が納得ピラーの修復との事で、珍しいケースですね。 横転した可能性がありますね。 通常、リンクの図にもありますが、Fサイド、フレーム、ラジエターコア、 トランクパネル等衝突による修復多いのです。 ピラーですと横転時、天井と搭乗者のスペースを確保する役割があるので、 まあ、あまり通常走行には支障がないので、その点は大丈夫ではないでしょうか? それより、その横転がピラーの修復原因でしたら、よほどの事故だったと思うので、 他の修復がなかったか、もう一度聞いたほうがよさそうですね。 人が死んでたりしたら嫌ですよね。 h...
6791日前view95

関連製品のQ&A