Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
51
view
全般

車のバックモニターを購入したので、取り付けをお願いしようと思います。...

車のバックモニターを購入したので、取り付けをお願いしようと思います。
カメラを含むキットはトヨタ純正で、ナビも同じくトヨタ純正です。
車はラッシュです。 ここで本来ならばナビとキットを接続させて、ナビで後ろの様子が
映るようにするのですが、別途購入したバックミラー型モニターでも
見れるようにしたいと思うのですが、いまいち使いやすさが分かりません。

そこで質問ですが…。
1.ナビとバックミラー両方に映像を出すことができるでしょうか?
2.両方映像を映し出す場合、どのような付属品が必要でしょうか?
3.バックミラー型モニターを取り付ける場合、配線の関係で穴を空ける
ことになるのでしょうか?
4.バックミラー型モニターはモニターOFFのときは普通の鏡として機能
しますが、晴天や夜またはトンネル内での見やすさはどうでしょうか?
5.また位置的にどちらがナビとバックミラーでは見やすいでしょうか?

人により感じ方が違い、回答しにくい質問ですみませんが、
皆さんが感じたままでご意見をお伺いしたいと思っております。
Yahoo!知恵袋 5862日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.可能です
2.バックカメラからの配線が1系統だと思いますので、分配器が必要です
3.空けないで大丈夫だと思いますよ。ミラーに接続する部分で一部露出配線になるかもしれませんが、ほとんど内張りの中を通す事ができます。
4.普通のミラーに比べると良くないですが、見えないことは無いですよ。(メーカーによるかも知れませんが・・)
5.これは慣れればどちらでもいいと思います。

私でしたらバックミラーモニターは必要ないですね。ナビ画面に映れば十分です。
Yahoo!知恵袋 5860日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
92
Views
質問者が納得うちもディーゼルプラドを所有していますが8人乗りで荷物も積めるし走りも安定してて家内も無理なく運転していますので、多少大きめでもお勧めできますね。ラッシュもラブフォーもいいと思いますが、私ならスズキエスクードにするかな、若干ですが本格的な気がするので。
3885日前view92
全般
73
Views
質問者が納得変換ハーネス(トヨタ・ダイハツ用10P/6P)は現在使用中の物をそのまま使用できますので、新しく買う必要はありません。 またメインユニット(CDプレーヤー・カーナビ)側のハーネスは新品なら当然、中古でもジャンク品等でない限りそのCDプレーヤー等に付属している筈ですので、それを使用します。 パイオニアのカーナビ側に付いている配線は、その機種専用ですので使用しません。
3882日前view73
全般
125
Views
質問者が納得この車はたしかFRベースのシャシーで他の車と共用性が少ないシャシーだったと思います。今後はさらに部品の共用化を進めるみたいですし特殊な車が生き残るには厳しい時代だと思います。 さらに売れ行きも微妙ですし雑誌などに次期型の情報がないです。一時期あった同じシャシーを使った1500クラスのFRスポーツカーも無くなったみたいなのでこのままフェードアウトになる可能性が高いと思います。
4337日前view125
全般
141
Views
質問者が納得185/70R15-----1本2,400円(消費税込み・送料別)を使っています。特に不具合はありません。高速道路も走ります。
4470日前view141
全般
101
Views
質問者が納得響かせたい度合いによりますよ(^-^)/ 車内に鳴らす程度なら、2万くらい、自分でやるならオークション使って1万以下で(^_^ゞ 外にまで鳴らしたいのなら… やってもらって質にこだわるなら10万とかいくでしょうね… 自分でやるなら1~2万で十分ですよ(^^)v メーカーは好みです。
4487日前view101

取扱説明書・マニュアル

7379view
http://toyota.jp/.../rush_201204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A