Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
52
view
全般

GD3 Fit1.5に乗ってます。サーキットでは、走らないですけど、...

GD3 Fit1.5に乗ってます。サーキットでは、走らないですけど、J’sレーシングから発売されているモノコックバー、とリアシートバーについて質問です。 過去に、DC2のインテグラTypeRに乗っていた時も、サーキットでは走ったこと無かったのですが、公道でも速度を出さなくても、しっかりした感じがあり、楽しめました。DC2は、エンジンは別として、軽量化してボディー補強した車でした。話は飛びますが、トヨタのG’sのプリウス、ヴィッツなんかの様に、エンジンパワーは上げず、ボディー補強と言う感じですので、自分の車も、使い勝手を犠牲せず。バーなどの補強がしたくなり、J’sレーシングのフロントタワーバーとピラーバーを今付けています。あとは、使い勝手を犠牲にせず。モノコックバーとリアシートバーを考えてます。あとサイドインナープレースも事故車扱いになってしまうかもしれないですけど、取り付けも考えています。9割は、ただ装着したいから、自己満足と言う考えですが、実際、装着されてる方が居りましたら、どんな漢字か教えてください。お願いします。
Yahoo!知恵袋 4502日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
zakuzakunano753さんへ

J'sレーシング製品を採用し、簡単な車体補強策をやり尽くした感を持つ者です。f(^^;)

先ずは、採用検討中の物の「形状」を見てみましょうか。どんな形で、どんな取り付け方をする物でしょうか?

補強の効果的なやり方は、対角線を渡して三角形にする事です。
幾何学的に歪みが生じない形状なので、剛性的には一番高く成る事が望めます。が、果たしてその渡し方で良いのでしょうか?
平行四辺形が歪む様な動きが懸念されるのなら、効きます。けど、平面が捻れる様な歪みだったら、全く効きません。
この様に、直線で押し引きの関係だけ、補強が可能なのです。が、車体で問題に成るのは歪み・捻れですよね。だから難しく成って来るのです。

以前より、後部座席足下に這わせる鉄パイプが売られていたりします。両端はシートベルトアンカーに共締めかな。
これを考察してみると、大きなコの字状ですから、押し引きで口が開く向きにも、全体が捻れる向きにも、大して抵抗出来ない事が解ります。おまけに固定は両端だけ。
スタビライザーの装着法を参照しも、中間部をフロアに穴開けして固定してやって初めて、捻れに効く様に成る、と解ると思います。(それでもスタビ的捻れの向上、だけ)

直線で結んだら車室内で邪魔です。防護pad無しも拙いです。
でも、対角線で結ばないと無意味。

と言う様に、装着法と部品形状を良く考えて検討して下さい。何だったら、紙で簡単な模型を作って指先で押してみれば、変形し易いかし難いか、どこをどう繋いだら効くのか、等の検討が行えます。ので、無駄にデッドウェイトを増す様な事をせず、賢く選んで頂きたいなと思うのです。


尚、私が密かに効くと思っているのは、前フェンダーの中に大面積で当てる板と、リア端部で、左右のフレーム(角断面)と牽引用ループを三角形に結ぶ事です。
他をやって行くと、最終的にはシートベルトアンカーを繋ぐのも効果的だと判ります。けど、Aピラー直後が補強出来ないで残るのがネックに成ってしまいます。
ドア開口部の前側を、如何に乗降性を邪魔せずに補強出来るか。ロールゲージしか無いのかなぁ・・・と沈思黙考状態です。


<追加>
申し訳無いんですが、出来るだけ個々の商品について論評するのは避ける様にしています。と言うのは過去、商売の妨害だと揶揄された経験が有るからです。
それに例えば、一言で「タワーバー」と称しても、取付ブラケットの構造やら、渡すバーに曲がりが入ってる物、ピロボールを使う事でわざと捻れは逃がす様にしてある物等、様々です。
それを一緒くたに論じる事は出来ません。車体に抱かせるパイプ類なんか、定説が無いだけにもっと「いかがわしい」世界、?な物、が満ち満ちています。
それを、綺麗に簡潔に論評する術は持ち得ません。f(^^;)
ので、皆さんが見極めるに当たってのポイント・見方等を提供する様に務めているのだ、とご理解頂ければなぁと思います。

最後に一つだけ。
1box系に向けて、サイドシル下に共締めする様に、パイプにブラケットを付けただけの様な物が売られていたりします。
はっきり申して、棒に棒を沿わせて何をやりたいのか、と思います。捻れ? 効果低いよなぁ。
・・・と書いてから、何気に見てみました。

GD1-4 SPLリアシートバー
俺なら買わないなぁ。捻れでしょ、ここは。しかも大面積・大スパンの。
突っ張り棒は要らない。
だから、ブラケットの形を大きく改造して、縦の断面積を増やす様な構造に変更したら、効果が判る様に成って来ると思います。

GD3 モノコックバー
惜しいなぁ。ホンダがType-Rでやったのは、関節無しですよ。曲がらない様に、曲げを許容しない様に作ってます。その分、ペラペラで軽い。(だけど効く)
私は更にそれにスペシャルなパイプを追加して、効果を確認しました。
中央に牽引用のループが在るでしょ? そことも繋いで、三角形を形作ると、明確に効きます。但し市販品は無いでしょう。

GD1/3 フロントロワアームバー
サブフレームがストレートに入っちゃってる所にアルミ材を渡しても、突っ張りですら弱い様な・・・。

GD サイドインナーブレース
前フェンダーの中ですよね、これ。
これは効きます。
某突っ張り棒だと1点止めの所が回る様に動く可能性が有るので、私は多点で固定するこちらを選びました。
但し、この後、が問題に成るんですよ。Aピラー直後、ペダル類の下辺りのフロアの捻り剛性補強の手段が無いのです。

こんな感じですが、ご満足頂けましたか?
Yahoo!知恵袋 4500日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
3
Views
質問者が納得まだ買ってそれほど経っていないのと,5年保証付けて買ったのであまり気にしていないので経験と言う意味では回答者としては不適切かもとは思ったのですが…。 同じコンパクトカーと言っても,ヴィッツと比較されているので,それはあまりに違うでしょうという気がしてしまったので^^; まだそんなに経ってませんのでなんとも言えませんが初期不良はゼロです。維持費もディーラーさんで聞いた範囲ではワイパーゴムなどは保証期間内なら何回でも無料で交換してくれるそうですし,国産車よりは少しは多くかかるかなって感じでいます。オイル交換も...
2950日前view3
全般
19
Views
質問者が納得ドライブレコーダーは一旦取り外して作業してください。 ナビのバックガイド設定はバックに入れたときナビの右下に設定か何か忘れましたが、何かタッチボタンがでますので押してみてください。 そのあとは表示どうり左右にハンドルを切ってください。
3031日前view19
全般
21
Views
質問者が納得神奈川と岐阜じゃあ全然場所が違う(飛んでる)のでgpsアンテナの故障か取り付け位置の不備、単純にgpsの捕捉に時間がかかっていると考えるのが妥当でしょうね。 空がよく見える場所で30分も停車していれば捕捉します、捕捉しないようならサービスモードに入れてgpsを調べれば衛星の捕捉状況がわかります。 サービスモードの入り方等はググッて下さい。 バックカメラも単純に配線間違いか故障でしょう。 ただ元々のヴィッツがメーカーオプションのバックカメラを使用する場合は通常はそのままでは使用できません、ディーラーオプショ...
3082日前view21
全般
22
Views
質問者が納得質問者様のご覧になられた雑誌がどうゆう物か分からないので 軽率なことは言えませんが、印象としてはガセネタの様な気がします 今のご時世特にコンパクトカーは燃費重視ですよね 1500㏄を廃止して1000㏄+ターボチャージャーのいわゆる ダウンサイジングターボなら話が分かるのですが 車格には不釣り合いの1800㏄しかもスーパーチャージャー付きの エンジンなど乗せないと思うのですが
3110日前view22

取扱説明書・マニュアル

10146view
http://toyota.jp/.../vitz_201109.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A