Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
246
view
全般

ワイドフェンダー化について 板金屋に依頼して、車の前後フェンダーを...

ワイドフェンダー化について

板金屋に依頼して、車の前後フェンダーをワイド化しようと思っています。
リヤのフェンダーは純正の上に貼り付けるタイプなのですが、パテを盛って継ぎ目がわからないようにしてやってもらった場合、工賃はいくらくらいになるのでしょうか?

おおよそでいいので、塗装と前後フェンダー取り付け全て含めた金額をお願いします(部品台は含めない)。安い部品なので、多分フィッテングが悪く多少の加工はあると思います。


日産シルビアS14
パールホワイト
現在前後とも純正
フルエアロ
Yahoo!知恵袋 4679日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
当方13シルビアでリアのみブリフェンにしてるので参考になるかどうか判りませんが
当方フェンダーカット取り付けパテ埋めクオーターガラス脱着リアガラスモール&ファスナー脱着交換
リアフェンダー塗装で50万近く掛かりました
パテ埋めするならフッティングはそんなに気にしなくてもいいですよ
パテ埋めすると割れると聞きますがやり方や使うパテ使い方次第ですよ
パテ埋めして直ぐ割れるのはFRPと鉄板の表面のみパテを盛ると直ぐ割れます
判ってる板金屋だとちゃんとFRPと鉄板の間に専用の接着剤をたっぷりと塗り
リベットで取り付けして接着剤が乾いてからはみ出た接着剤をけずりパテを盛れば
割れる確率は減ります、パテも板金パテではなくファイバーパテを使って下さい
自分の車はパテ埋めした所以外の所にヘアークラックが出た事があります
製造時にゲルコートの下に出来てたヘアークラックが経年変化で出てきた感じです
当方はドラッグで使ってるので余りボディーが寄れませんがドリフトとかだとかなり
ボディがよれるので割れやすくなるかもしれません。
あと安くあげようとすると仕上がりにもろ影響するので工賃をけちらないよに。
Yahoo!知恵袋 4675日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
14
Views
質問者が納得R34スカイラインがありますよ。 2LはMTあったかどうか忘れたけど2.5LNAにはあります。 2001年か2002年ぐらいの2.5NAが大体そのぐらいの値段で買えるかも。 ・・・しかし軽トラって日産はそもそも作ってないんじゃ(・・? 商用車は除いておかないと絶対「ADバン」って回答あるよね~(^_^;)
3234日前view14
全般
15
Views
質問者が納得ソケットが半分抜けているとかアースを外して戻し忘れてるとかありませんか? それらに問題がないのならどこかの線を切ってしまってるかも
3420日前view15
全般
17
Views
質問者が納得1/6にならないと無理じゃないかしら。 (日産の販売店は月曜定休日だと思った)
3461日前view17
全般
14
Views
質問者が納得そのお店で修理するならレッカーは無料でしょう。運ばせるだけ運ばせて見積もって高いからやらないってなったらレッカーと見積もりで2万くらいでは
3487日前view14
全般
60
Views
質問者が納得どうやらあるようですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF-KIRAMEK-OBD2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9-3%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-OB-23/dp/B007F6N9EG ご参考になれば幸いです。
3610日前view60

関連製品のQ&A