Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
50
view
全般

最近マニュアル車を購入したものです。 車種は日産シルビア15のMTで...

最近マニュアル車を購入したものです。
車種は日産シルビア15のMTです。
年式はH12年です。

走行距離が9万キロでいろいろと不具合が生じてくる年数だと思いますが、3000キロ位走ったらギア チェンジに違和感を感じるようになってきました。
症状は、1速から2速に変えるときに急にギアの入りが重くなったことです。その他3-5速は気にならないくらいです。猛暑が続くようになってから急に入れづらくなりました。

ミッションオイルを交換したら、上記の症状は改善されましたが次は1-2、2-3にギアを変える際にクラッチがちゃんと切れてないのか、引っかかる感触があります。こちらはクラッチはしっかり奥まで踏んでいます。

当方車に関しての知識はあまりありません。
分かりづらいかもしれませんが回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 4732日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まずはクラッチフルードの残量見て。減ってたら継ぎ足しじゃなくって(それでもしのげるけど)、マスターとレリーズのピストンオーバーホールが必要。自分でも頑張れば出来るよ。本当は車検ごとに取り替えるべきなんだけど、変えてない車種多し。

これ以上で個人で出来ると言えば、色々なミッションオイルを試すぐらいしか。非純正のオイルなら一度純正に入れ替えてみるべき。かなりこの辺りはシビアですよ。「
Yahoo!知恵袋 4732日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
14
Views
質問者が納得R34スカイラインがありますよ。 2LはMTあったかどうか忘れたけど2.5LNAにはあります。 2001年か2002年ぐらいの2.5NAが大体そのぐらいの値段で買えるかも。 ・・・しかし軽トラって日産はそもそも作ってないんじゃ(・・? 商用車は除いておかないと絶対「ADバン」って回答あるよね~(^_^;)
3231日前view14
全般
15
Views
質問者が納得ソケットが半分抜けているとかアースを外して戻し忘れてるとかありませんか? それらに問題がないのならどこかの線を切ってしまってるかも
3417日前view15
全般
17
Views
質問者が納得1/6にならないと無理じゃないかしら。 (日産の販売店は月曜定休日だと思った)
3457日前view17
全般
14
Views
質問者が納得そのお店で修理するならレッカーは無料でしょう。運ばせるだけ運ばせて見積もって高いからやらないってなったらレッカーと見積もりで2万くらいでは
3484日前view14
全般
60
Views
質問者が納得どうやらあるようですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF-KIRAMEK-OBD2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9-3%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-OB-23/dp/B007F6N9EG ご参考になれば幸いです。
3607日前view60

関連製品のQ&A