Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

車に詳しい方に質問です。 現在、ギヤオイルの交換を検討しています。 ...

車に詳しい方に質問です。
現在、ギヤオイルの交換を検討しています。
車種:日産マーチHK11(MT)
僕の友達がギヤオイルを交換して1ヶ月も経たないうちに
ギア関係の故障で手放す事になった事があり、心配です。 友達の愛車はシルビアS14です。
定期的に交換するのが好ましいとは思いますが、
中古車なので過去に交換していたかどうか等は不明です。
極度に劣化したオイルから急に新品のオイルに交換することで、
潤滑性が一気に向上することで「すべり」の様な症状が出る
可能性があると聞いたこともあります。
MTとATとで条件は異なる様ですが・・・

すぐにでも交換すべきでしょうか?
交換するなら正規ディーラーが無難でしょうか?

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5059日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>潤滑性が一気に向上することで「すべり」の様な症状が出る

正確な原因はそれとはちょっと異なりますが、ATの場合は「古いオイルの交換でトラブル発生」というのは比較的よく言われる事例です。


>MTとATとで条件は異なる様ですが・・・

MTでは聞きませんね。
フツーのMTなら、いくら古くともトランスミッションオイルを変えることに何ら問題はありません。


>すぐにでも交換すべきでしょうか?

K11であれば少なくとも10年経っていますよね。
距離がどれだけは知っているかが記載されていませんが、まあ、10万kmは走ってるでしょうか。
「すぐに変えないと明日こわれる」という物でもありませんが、交換をためらう理由は無いと思いますよ。


>交換するなら正規ディーラーが無難でしょうか?

無難という意味では、間違いのない選択です。
とはいえ、作業そのものは特殊なことではありませんし、オイルも汎用品で十分ですから、そこら辺の「○○自動車商会」みたいな個人経営の整備工場でも十分に可能です。

ただ、ガソリンスタンドですとか、ナントカバックスとかナントカハットの類の「カー"用品"店」での作業はお勧めできません…。それこそ、作業ミスの事例はいくらでも出てきます。
あくまであそこは、「用品」店であり、作業を出来るようなマトモなスタッフが常駐していないところが多いです…。
(先日なんぞ、「うちらはバイトで、今日はバイトしか作業スタッフが居ないので判断できません!」と言い切られました…。)
Yahoo!知恵袋 5054日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
14
Views
質問者が納得R34スカイラインがありますよ。 2LはMTあったかどうか忘れたけど2.5LNAにはあります。 2001年か2002年ぐらいの2.5NAが大体そのぐらいの値段で買えるかも。 ・・・しかし軽トラって日産はそもそも作ってないんじゃ(・・? 商用車は除いておかないと絶対「ADバン」って回答あるよね~(^_^;)
3236日前view14
全般
15
Views
質問者が納得ソケットが半分抜けているとかアースを外して戻し忘れてるとかありませんか? それらに問題がないのならどこかの線を切ってしまってるかも
3422日前view15
全般
17
Views
質問者が納得1/6にならないと無理じゃないかしら。 (日産の販売店は月曜定休日だと思った)
3462日前view17
全般
14
Views
質問者が納得そのお店で修理するならレッカーは無料でしょう。運ばせるだけ運ばせて見積もって高いからやらないってなったらレッカーと見積もりで2万くらいでは
3488日前view14
全般
60
Views
質問者が納得どうやらあるようですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF-KIRAMEK-OBD2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9-3%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-OB-23/dp/B007F6N9EG ご参考になれば幸いです。
3612日前view60

関連製品のQ&A