Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
85
view
全般

もうすぐで就職なのですが、来年ぐらいに中古車を買おうと思います。 今...

もうすぐで就職なのですが、来年ぐらいに中古車を買おうと思います。
今考えているのが「日産シーマ」「セドリック」など大型セダンを考えています。
そこで質問です。大体維持費はいくらぐらい掛かりますか?
その他にもおすすめの大型セダンは何がありますか?(トヨタ、日産で探しています。)
Yahoo!知恵袋 5591日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
当方、Y31型セドリック セダン(V30EブロアムVIP)に乗っています。

燃料は初期のVG30Eなのでレギュラー、燃費は7~9キロくらいです。
セダンなのでいいですが、ハードトップやシーマになると年式やエンジンによってはプレミアム指定となるので、このご時世(安くはなりましたが)、少々キツイかもしれません。

車検については日産にお願いしており、だいたい13~14万前後です。安く抑えたいのであれば、安めに車検をやってくれるところがあります(ただし業者の選定は慎重に)。

自動車税は、私のセドリックは95年式なので、今年から1割高になるはずで、56000円くらいになります(「おおむね13年を超える場合」に該当)。シーマはY32から上級車種は4Lを超えます。

任意保険は当方はアメ○カンホ○ムの、最高の20等級なので年間3万くらいです。初めて任意に入るとなれば、確か6等級から開始だった思いますので、それなりに払うことになります(無事故だと等級が上がりますので、当然安くなっていきます)。

以上ですが、なんやかんやで車検のある年で30万以上、ない年でも20万以上は掛かります(クルマによってはこれ以上になることも)。これから就職されるとのことですので、今のうちにどんどん貯めておくことをお勧めします(後々泣かずに済みます)。ちなみにクルマは日産ではプレジやグロリア、フーガ、トヨタはセルシオ、クラウンマジェスタ/クラウン、古めでアリストあたりでしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得自動車メーカーをはじめ、TVCMの広告効果が疑問視されています。 むしろTVCMを排除して店頭での販促に力を入れたものが売れることが分かっています。 ある意味、広告効果はなくとも批判されたくは無いTVに対してのみかじめ料の意味合いが強くなっています。 現状、若者の○○離れと言うのは経済的理由と価値観の多様化に集約されます。 特にこの10年で車に対して憧れという意識は崩壊しており 移動手段に過ぎず、ただの移動手段に莫大なイニシャル・ランニングコストを掛けるはずもありません。 私もシビックで山を下っていたの...
4841日前view71
全般
153
Views
質問者が納得 33シーマは4.1と3.0 34セドリックは2.5と3.0 があります! 33シーマは13年落ちだと税金が10%増になります。 34セドリックは13年落ちが無いので3.0同士とするとシーマの方が税金は少し高いですね。 シーマの4.1とセドリックの2.5なら明らかにセドリックの方が税金は安いです シーマなら3.0のターボでセドリックなら3.0が良いと思います まぁ維持費を安くしたいなら2.5のセドリックがいいと思いますが。 どちらもハイオクですがセドリックの方が燃費はいいと思いますよ!
4912日前view153
全般
216
Views
質問者が納得感覚的なものではないでしょうか? 以前、セルシオ20後期に乗ってた頃、ツレの33シーマと比べた事がありますが、20後期の方が加速が良かったです。 セルシオ(トヨタ車全般)は、アクセルペダルが重く、静粛性も高いので加速感が無いですが、いつのまにかスピードが出てる印象です。 比べてシーマ(日産車全般)は、アクセルペダルが軽く、エンジン音も聞こえる仕様なので、スピード以上に「走ってる!」と感じやすいです。 五感で感じる部分が大きいと思いますよ。
4922日前view216
全般
84
Views
質問者が納得新車の格付けということで良いのでしょうか? ジャンルが入り混じっているので,基本的には分けないとなりませんね。 ・乗用車系 シーマ>フーガ>スカイライン>ティアナ>ブルーバードシルフィ>ティーダ ・SUV系 ムラーノ>エクストレイル>デュアリス ・営業車系(タクシー) セドリック 強いて一列に並べるなら,ムラーノはフーガとスカイラインの間,エクストレイル・デュアリスはティアナとブルーバードシルフィの間,セドリックはティアナとエクストレイルの間くらいでしょうかね・・・。
5148日前view84
全般
84
Views
質問者が納得初代 FPY31型シーマの正しい車名は セドリックシーマ/グロリアシーマです。 ローレル販売会社(日産モーター系列)向けが “セドリックシーマ”で スカイライン販売会社(日産プリンス販売系列)向けが “グロリアシーマ”です。 違いはCIMAの下にCEDRICかGloriaになっただけの トランクリッド部分のエンブレムのみです。 ただ世間一般では“シーマ”と言われ続けたので 2代目からは車名をシーマに統一。 http://nissan-heritage-collection.com/DETAIL/index....
5340日前view84

関連製品のQ&A