Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
92
view
全般

日産フーガ(Y50)又はフェアレディZ(Z33)にお乗りの方にご質問...

日産フーガ(Y50)又はフェアレディZ(Z33)にお乗りの方にご質問させて頂きます。
運転の仕方や人により差異はあるかと思いますが、年間の維持費は幾ら程度になりますか?
どっちも好きな車なのですが、購入を迷っています。維持費や税金、その他を考慮して決めたいと思います。宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5071日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
3.5リッターなら全く同じのVQ35DE型エンジンなので燃費も維持もほぼ同じと見て良いでしょう。
加速はZ33のほうが約300㌔軽いので、同じエンジンだからと言い高速で追わないように。。

パワーウェイトレシオ―総重量÷馬力=(1馬力あたりの重さに対する仕事量)
Z33=5.5㌔
フーガ=6.4㌔
F1カ―とかは1㌔を切ります。

私はZ33(6MT)ですが町乗り平均燃費は8㌔ 高速などなら10キロは走りスポーツカ―としては意外に燃費が良いです。
税金は58000円1年に1回だから諦めています。保険代は等級によります。私は20等級だから32000円 コレに車両保険が16000円で合計48000円です(三井住友海上火災)


フーガ(Y50)の場合2.5リッタからあるので、それだともう少し総合維持費は抑えられると思います。それにZ33は2人乗りなので、そこらへんも考量して検討したほうが良いです。
Yahoo!知恵袋 5066日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得左後輪のドライブシャフト辺りが怪しいですね。 ドライブシャフトは交換しましたか? ディーラーならば、カラー、ハブベアリング、ナックルも交換していると 思います。修理費用は部品が安くて工賃もそれ程掛からないと思いますよ。 修理した時の請求書をチェックしてください。
3271日前view17
全般
16
Views
質問者が納得いつもこちらの回答を見て、誤りを指摘してくださる方がいます。感謝します。Z33の記述を見落とし、現行と間違いました。まあ本質的な内容とは関係ないですが。 また自分はプロとか自称したことはないので、自分のことではないのかもしれません。とにかくタイヤマニアの方の指摘に感謝します。(こちらはマニアでもオタクでもないので本質的な内容になるよう心がけています) 今のアドバンスポーツV105は純正だと思いますが、純正タイヤは通常、低コスト、低性能なものが多いですが、さすがに高性能車についていることもあって、このタ...
3589日前view16
全般
18
Views
質問者が納得おそらくオーディオに関してはデザインは変更されていると思います。 年式は1年しか変わらないので低走行の車の方が良いと思います。
3800日前view18
全般
69
Views
質問者が納得そこまで細かく設定されていないのだと思います。 残価率が同じでもグレードで車体価格が違うなら残価価値に違いがでるから。 あくまでも新車を売る為の手段であり中古車を仕入れる為にやってる訳じゃないんでその辺は適当だと思いますよ。 バージョンニスモだと残価設定なしで買って専門店で売ったほうが良いってケースもそりゃあるかと。
4025日前view69
全般
100
Views
質問者が納得2セット用意する方がかえってコスト高になるような気がします。
4327日前view100

取扱説明書・マニュアル

4783view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_Z340812_ALL.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A