Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

車の購入に関して質問させてください。 日産のフーガ370GTタイフ...

車の購入に関して質問させてください。
日産のフーガ370GTタイプSを購入したいと考えております。購入方法なのですが残価設定と中古車を購入するのはどちらが利口でしょうか?
残価設定は5年で考 えております。中古車の場合は300万程度で考えております。頭金は50万程度です。
現在25歳、手取り23万、ボーナス夏冬各手取り30万程度。
未婚。ただ28くらいまでには結婚したいと考えております。
営業職をしており営業車を通勤で使っております。
休日も乗っており、現在営業車以外の所有車はありません。
車を購入したとしても月に1000キロはまず乗らないと思います。
車を買わずに金を貯めろというのが多数意見かと思われますが車は所有したいと考えております。
アドバイスお願い致します。その他オススメの車種などあれば教えてください。
よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4293日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
五年で手放すなら、間違いなく残価設定にします。ただ、ローンが厳しいのと五年後の車の状態では、後々半額分を支払う、もしくは必要額を支払って手放す可能性もでてきます(事故、冠水、過走行など)

五年経ったあとに買取屋で残価分、もしくはそれ以上の買取金額が出れば、次の車も乗り換えやすいし、同じ車で高額オプションをつけれる事もあります。

ただ、フーガ370自体人気がなく、値落ちが激しいので、僕はオススメしませんし、どうしてもフーガがいいなら、250の排気量の少ないのにします。あくまでも車乗り換え前提の話ですが。

ずっと大事に乗っていくなら、中古車のほうが良いかもしれません。ただ、先ほどもいいましたが、370は買うときは高いですが、売るときは安いということを頭に入れておいてください。

ちなみに、残価で買うならオススメはトヨタ車ですかね。五年残価をくんで、車検受けずに三年で乗り換えをする方が多いです。
Yahoo!知恵袋 4292日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
5
Views
質問者が納得日産の車は初めてなんですね、現在乗っているのが、ゼロクラウンのアスリートでしたら 乗り換えは200系クラウンとかレクサスがお勧めです。日産からトヨタに乗り換えるなら良いのですが、日産は値落ちが激しいし、ブレーキパッドが早く無くなるなどのメンテナンス費用も多く掛かります。それでも日産が好きな人なら良いと思います。
3196日前view5
全般
11
Views
質問者が納得今時の輸入車は故障は少ないです 修理も国産の倍なんてかかりません 税金は国産と同じ きちんと乗るなら輸入車のほうが楽しい でも2000ccでは パワー不足でしょう
3215日前view11
全般
14
Views
質問者が納得HY51フガハイ乗りです。 多分同じセキュリティだと思いますが(アンサーバックタイプの液晶付) 取り付けてます。 ディスプレイ表示については、添付で上げておきます。 わからない項目は、またお尋ねください。 マナーモード(バイブ切り替え)の変更については、 リクエストスイッチ(正面のボタン)を約2秒長押しで切り替えます。 ブザーモード(音符マーク) ブザー&バイブ(音符&バイブマーク) バイブモード(バイブマーク) この順番で切り替わるように書いてあります。 ここで設定した内容は、電源を切っても変わ...
3251日前view14
全般
58
Views
質問者が納得11年前ですから、車種以前に故障しやすいのでオススメしません。 故障が少ない車を所望されるなら、排気量は小さめ、高年式が基本です。
3340日前view58
全般
47
Views
質問者が納得エバポの交換をする位ならプロの方では無いのですか? 普通素人は、手を出せる場所ではないですよ ましてや作業を見てないのだからどこが悪いなんて言えませんよ インパネをもう一度ばらして、やり直したらいかがですか それが早いと思いますよ。
3461日前view47

取扱説明書・マニュアル

12571view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1me1a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A