Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
84
view
全般

FX37を1年ほど所有しております。 ネットでは一般的なことの記載が...

FX37を1年ほど所有しております。
ネットでは一般的なことの記載が多いため、経験(事実)からお話しします。 ①FX(現QX70)日産栃木工場で作られており、完全にMADE IN JAPAN
です。したがって故障の心配(頻度)は国産車同程度と考えて良いで
しょう。
②私はFXの前はエルグランドに乗っており、FXもそのディーラーで整備し
てもらっています。
※細かな対応までエルグランドと同じ対応をいただいています。
③上述のとおり100%国産であり、且つスカイライン、フーガ、Zと部品
をほぼ共有して います。ディーラーが常備しているテスターもFXに接続
したら、完全に国産車と全く同じ状況(日本語表示)でつながることを
確認しております。
(ディーラーの方も安心している様子)
④デメリットとしては、
・保険が10%程度高い(感覚ですが)
・サイズが大きい(といってもランクルより小さい)ので、多少駐車する
場所を気を使います。
・すべてのディーラーが受け付けるとは限りません。マニュアルどおりに
しか対応しないディーラーには断られる可能性もありますが、 探せば
絶対見つかるはずです。
・タイヤも太いので交換費用もちょっと高いことが想定されます。
・ナビは北米仕様のため、別途取り付けが必要

購入前、左ハンドルであることを気にしましたが、今では運転が非常に
楽しく、とっても新鮮な気持ちで運転ができます。

多少のデメリットはありますが、FXが醸し出すオーラ、所有(運転)して
いる満足感・優越感は半端ではありません。
本当に買ってよかったです。
Yahoo!知恵袋 3212日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
質問の意味がわかりませんが、FXかっこいいですよね。個人的にはレクサスよりインフィ二の方が好きです。
Yahoo!知恵袋 3212日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
5
Views
質問者が納得日産の車は初めてなんですね、現在乗っているのが、ゼロクラウンのアスリートでしたら 乗り換えは200系クラウンとかレクサスがお勧めです。日産からトヨタに乗り換えるなら良いのですが、日産は値落ちが激しいし、ブレーキパッドが早く無くなるなどのメンテナンス費用も多く掛かります。それでも日産が好きな人なら良いと思います。
3112日前view5
全般
11
Views
質問者が納得今時の輸入車は故障は少ないです 修理も国産の倍なんてかかりません 税金は国産と同じ きちんと乗るなら輸入車のほうが楽しい でも2000ccでは パワー不足でしょう
3131日前view11
全般
14
Views
質問者が納得HY51フガハイ乗りです。 多分同じセキュリティだと思いますが(アンサーバックタイプの液晶付) 取り付けてます。 ディスプレイ表示については、添付で上げておきます。 わからない項目は、またお尋ねください。 マナーモード(バイブ切り替え)の変更については、 リクエストスイッチ(正面のボタン)を約2秒長押しで切り替えます。 ブザーモード(音符マーク) ブザー&バイブ(音符&バイブマーク) バイブモード(バイブマーク) この順番で切り替わるように書いてあります。 ここで設定した内容は、電源を切っても変わ...
3167日前view14
全般
58
Views
質問者が納得11年前ですから、車種以前に故障しやすいのでオススメしません。 故障が少ない車を所望されるなら、排気量は小さめ、高年式が基本です。
3256日前view58
全般
47
Views
質問者が納得エバポの交換をする位ならプロの方では無いのですか? 普通素人は、手を出せる場所ではないですよ ましてや作業を見てないのだからどこが悪いなんて言えませんよ インパネをもう一度ばらして、やり直したらいかがですか それが早いと思いますよ。
3377日前view47

取扱説明書・マニュアル

12530view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1me1a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A