Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
159
view
全般

新車購入について。 積もりの詳細を載せてまた質問させてください。日産...

新車購入について。 積もりの詳細を載せてまた質問させてください。日産モコです。

グレード S アイドリングストップ
色 パールホワイト

車両本体価格 1.173.900
値引き -118.717

オプション等
プラスチックバイザー 15.300
ナンバープレートリム 2.100×2
フロアカーペット 23.000
ipod用接続ケーブル 9.000
ナビMM112-A(メモリータイプ) 96.801
ETCセットアップ 2.625(ETCは無料でつけてくれました)
ボディーコート 34.650
ハッスイフィール 3.486(ハッスイは全面無料でしてくれて、ワイパーゴム代)

オプション計 189.062
値引き -18.900

車両第合計 1.225.345


販売諸費用
検査登録手続き代行 17.850
車庫証明書手続き代行 18.375
納車費用 7.875
クレジッ 10.500
査定料 5.775

検査登録手続き預かり法定費用 2.720
車庫証明預かり費用 550
収入印紙 200
メンテプロパック(メンテプロ30) 27.200
販売車両リサイクル料金 9.310

自動車賠償責任保険 30.840

消費税・地方消費税等合計 61.225


下取車充当額 ▲50.000
リサイクル預託金相当額通知書計 ▲6.540


支払合計 1.300.000

以上です
クレジットも組みます。


いかがでしょうか?値引きできていますか?

オプションのプレートリムなど、ボディーコートはつけなくてもよかったのですが、進められました・・・。
女性だし洗車等をまめにできないなら、付けておいた方がいいといわれました。


予算は超えましたが、オプションなど考えたら値引きしてもらえたかな?と思っています。

皆さんの意見をお聞かせください。
Yahoo!知恵袋 4318日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そうですか
私らもプロですから軽売りますが少しバラしますが「これで買ってくれたら儲かるね店が笑」という金額ですよ
モコはこ存じMRワゴン(スズキ)の車ですからスズキと競合させて見てください
あと5万は最低安くなるでしょう
それと当店で同じような感じで買えば(最近売りました)100万前後じゃないですかね

ですのでこれで買ったらまあ日産さんは儲かり嬉しい客ですとなるでしょう

これはアドバイスですがまずボディーコートですがよく三年持つとか洗車機OKとか言いますが「まあもたないですね」
クラウンとかワゴンRとか三年前にコートした車で洗車機のみで野外(屋根なし駐車場)の車下取りなど見ましたがあまり意味がなく予算に余裕がありなんとなくやるならいいですけど絶対いいとは思いません
これやるくらいならよく何ヶ月防水とか売ってるワックスケミカルを豆にしていたほうが塗装は綺麗です

それとナビなどもできれば「カー用品店であとから付けたほうがいい」と言います
当社では新車ではまずつけず(欲しい人は後で付けてあげる)取得税安くしてあげる方向でいきます
新車だと「ナビとかは贅沢品」とみますからしっかり税金かかりますが後付なら「新車時なかったからOk」となりますから

それとアイドリングストップの車は危険です
女性ですのでわかりやすく(機械のこと言っても難しいでしょうから)
あなたがマラソンをしていたとします
それで信号のたびに足や体をストップ、そしてまた走り始めてまたストップを繰り返したとします
あなたの体は?血流は?心臓は?びっくりすると思いますし体に良くない
ですのでマラソンとかでも終わってもいきなり足を止めず冷却するために足踏みや歩きますよね
それは車も同じ
エンジンストップそしてゴーじゃ「もう勘弁してエンジン負担多すぎ」となるわけです
ですので信号待ちとかでエンジンかけてアイドリングして止まっているのは実は「エンジンから見ればうれしいこと」なんですから

何でもかんでも止まればガソリン食わないじゃない
ましてディーラーの人間は「それは古い考えですね今のエンジンは強化されてますしスターター(キーを回してエンジンをかける装置)なんかも強化してますから大丈夫です」ということでしょう
騙されないように
我々社外車屋はそんなこと信じませんし分解してますから「あれれ?これで強化?エンジン負担して新車だからまだいいが3~5年乗ったアイドリングストップ機能付いた車は怖いね」となっていますから
昔からある停車して離れるまでエンジンは動かしたほうが絶対いいということですから

じゃキャンセルボタンもありますが「その無駄な装置のお金も払う」ってことも覚えておいてください
最初からない車買ったほうが正解って事です

現にスズキでもダイハツでもエンジンストップありますが買うかたは全体の一割もいませんよ
スズキの整備の子が(当社と付き合いあり仲がいい)親に車勧めた時も「絶対アイドリングストップは買わせない」と言っていた
正解です

車や機械知らない人ほど「止まればいい」と考えるみたいです怖いですね
ちなみにエンジン始動時が電気もすごい食いますしガソリンも食います

長くなりましたが
ストップ機能ついてない標準車を買えばさらに安く買えると思いますけど?後はあなたの判断
一円でも賢く使い貯めて商品を選びましょう、ちなみに日産で買うより我々社外車屋(モータースや中古屋など)で買うほうがお得な場合も多いのも覚えておいてください
業販価格ありますし例えばそこの日産でもこ買わなくても「ほかの日産から買うしスズキからも仕入れちゃうよ?どうする?」と駆け引きは素人じゃできないくらいの金額や交渉できますから
だから安く売ってもまだ儲かりますから

ディーラーが全て正解正しいじゃないですよ、知らない人ほど騙されてますしねもったいない
まあ当社利用しなくてもいいですから「馴染みになって信頼できる車屋を作って付き合っておきましょう」そうすればあなたの今後のカーライフはかなりお得になるはずですから
Yahoo!知恵袋 4318日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
8
Views
質問者が納得こんな時はいつも周りは言いたい放題です 貴方が納得したなら適正価格なんですよ。
2840日前view8
全般
15
Views
質問者が納得何も問題がなければリセットして終わりでタダの可能性が高いですが故障が見つかったならその修理代はかかります。
2878日前view15
全般
17
Views
質問者が納得同年式のワゴンR、MRワゴン、kei、アルトなどのキーレスを流用する事は可能ですが スズキのキーレスには種類があります。 見分け方は基盤の色です! ですので、乗っておられるラパンのキーレスを分解して基盤色を確認し 同じ基盤色のキーレスをご用意下さい!
2905日前view17

取扱説明書・マニュアル

17139view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00umhd31a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A