Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
142
view
全般

日産リバティ(平成14年式)のナビについての質問があります。 気温が...

日産リバティ(平成14年式)のナビについての質問があります。 気温が暖かいときは正常に画面がつくのですが、気温が低くなると画面がつかなくなります。画面がつかなくなると言うのは、ナビもテレビもバックモニターもつきません。ナビも操作ボタンを押してもまったく反応しませんし、Rレンジに入れてもバックモニターがつきません。ほんとにきまぐれナビになっていまして、つくときとつかないときがあるのがいまいち気にいりません。修理屋には、テレビチューナーかコントロールパネルが悪いとは言われましたが、どこをどういじればよいかわかりません。できるなら自分で治せるなら治して安く抑えたいのですが、同じ症状が出て修理された方や知識をお持ちの方よろしければお知恵をいただけないでしょうか?リバティはGナビパッケージでDVDナビです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4691日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのあたりの年式の日産純正ナビTVを数多く見てきました。だいたい同年式のエルグランド、プレサージュ、リバティ、ステージアなどに搭載されるモデルはいきなり何の前触れも無くポンと作動しなくなりますね。
私の場合はメーカーディーラーに状況説明と分解検査を依頼した結果、ほとんどが「熱劣化」という判断をいただきました。

>気温が暖かいときは正常に画面がつくのですが、気温が低くなると画面がつかなくなります
この部分がまったくの逆なんですが、ナビ本体の作動熱により内部の温度が上昇するのに対し内部に設置されいる冷却ファンが、年式や使用条件によりホコリ詰まりを起こし正常に動作せず、内部の基盤やコンデンサーが熱によりパーになるそうです。
つまり冷えているときにはまだ作動するが室内や作動熱が上昇すると不動になる状況です。

参考になれば幸いなのですが、もしお手持ちに「リカバリーソフト」があれば一度それを使い再起動させてください。
登録地や任意に設定した条件などは消える可能性がありますが、何台かはそれにより正常作動に戻る場合があるそうです。
一度その作業をしてくださいとメーカーの「お客様相談室」から指示がありました。

それで戻らない場合は・・やはり本体の経年劣化や部品交換となるのでしょうがメーカーOP品は高いですよね。
動作確認済みの信頼のおける商品をヤフオクで探したり、震災の影響でかなりの数の「部品取り車」が昨今出回っているので
解体パーツネットなどを利用して探すのが一番安価に終わるかもしれません。下手にパーツ単位で探すのではなく同一品番のユニットを丸ごと買うほうが安いはずと思います。頑張って下さい。
Yahoo!知恵袋 4684日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
19
Views
質問者が納得リバティはタイミングベルトを採用したエンジンの搭載は無かったと記憶していますが。(SR20→QR20、どちらもタイミングチェーン) 切れたのは補機駆動用のベルト(いわゆるファンベルト)でしょう。 オルタ交換となったのは切れたベルトが悪さしたのでしょう。普段から点検整備していないツケでしょうね。 車に掛かるコストですけど、圧倒的に現状を維持し続けるほうが安いです。 仮に現在のリバティと同じような車種に乗り換える場合、新車だと200万以上になります。現状のリバティをあと10年修理しながら乗ったとしても絶対に...
2946日前view19
全般
18
Views
質問者が納得車検残りよりも2台保有する維持費のほうがもったいない。 任意保険もバカにならないし。
3231日前view18
全般
24
Views
質問者が納得エアミックスダンパーの動作不良ですかね。エバポは冷気、ヒーターコアはクーラントの熱を利用した暖気、この二つを区分けというか風の通り道を遮断したりする調整をエアミックスダンパーがしています。この動きが悪くなると暖房側で固定されてしまいます。 完璧を望まずこの夏だけでいいだとかなら、ユニットまでアクセスしてエアミックスダンパーをエバポに強制的に向けておけば冷気が出ます。 もちろん運転しながら微調整はできなくなります。 常に冷気になります。 ガス漏れはしていないでしょう。していないのでエバポを交換する必要はない...
3318日前view24
全般
25
Views
質問者が納得お気持ちお察しします。 が、残念ながら中古部品で修理した場合、「その整備工場が他の車から取り外した中古部品」でない限り、難しいものと思います。 目の前というご近所さんということと、年式の古い車(←スミマセン)ということで、 少しでも安くしてあげたい という気持ちで中古部品を使ったのだろうと思う一方、 リビルト品があるような部品の場合、事前に新品、リビルト品、中古部品それぞれでの修理の説明(相談)のうえ、進める必要があったと思います。 ※一般に、保証のある中古部品でも、部品到着日から数日間だけです。
3491日前view25
全般
26
Views
質問者が納得セルに対しての保証は有っても 、副産物に付いては無理なのでは? 請求するのは貴方の自由ですが 要求が通るかは別ですから。 エンジンの始動方法が間違っているオチだったりして? 良く居るのが、エンジン掛かっているにセルを回し続けている人を、見たりしますが… 貴方は? 掛からないから 延々とセル回してるとか? それならば エンジン掛かるようにメンテナンスしましょう。
3459日前view26

関連製品のQ&A