Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

日産のリバティですがタイヤ交換の時期です。お勧めのメーカー、型式を教...

日産のリバティですがタイヤ交換の時期です。お勧めのメーカー、型式を教えて下さい タイヤサイズは取説には 「185/65R15 」と「 195/65R15」と記載されています。現在は185サイズのトーヨーを着けています。
実際に装着した場合の185と195の違いは何でしょうか?
また同じサイズでも195/65 と 195/70は装着可能でしょうか、問題が起きるでしょうか?
買い替えに際してミニバンに適合したタイヤが良いのか普通のタイヤで良いのか迷っています、高速でも速度は90~110Km位で走ります。
一般国道を走ると「タイヤ音がうるさい」感じがしていますが新品に換えると音は静かになるのでしょうか?
高年齢なので普通に走行していると思っています。タイヤの知識も無いので何方かアドバイス下さい。
Yahoo!知恵袋 5281日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
185/65R15 と195/65R15ではタイヤ幅と直径(外径も)が変わります。
単純にタイヤ幅が広くなるほどコーナーリングなどで安定感がましますが、反面ハンドルが重くなります。
(今回見たく1サイズ程度であればそれほど差は無いですが)

また、65という扁平率はタイヤ幅に対しての数値(195の65%分の厚さという意味)になるので、195の方が直径が大きくなります。
(70タイヤも同様に直径が大きくなります)
そうなるとフワフワ感が増す方向ですが、フワフワしすぎて揺れが大きくなる傾向です。
(こちらも幅が1サイズ程度だと体感出来ない人の方が多いです)

タイヤの選択としてはリバティ=ミニバンという事でミニバンタイヤも候補の一つですが、基本的に純正タイヤはミニバン専用ではありませんよね?
そうなると、最近流行のエコタイヤや静寂性第一のコンフォートタイヤなども視野に入ります。

予算的には
エコタイヤ<ミニバン専用<コンフォート
という感じですが、乗り心地もほぼ同様の結果です。

静寂性は一般的に
ミニバン専用<エコタイヤ<コンフォート
となりますが、静寂性第一ならば、タイヤのブロックの一つ一つが小さい物を選んでください。
ミニバンタイヤはブロックが大きめで、昔に比べれば静寂性も進化していますが、コンフォートタイヤのブロックの小ささを知ってしまうと静寂性ならコンフォートタイヤを選びたくなります。

銘柄としてはBSのレグノはヨコハマのdBなどが有名です。

最近はミニバン専用より、エコタイヤの方が主流ですので、BSのエコピアやヨコハマのアース1も良いでしょう。

ちなみに私はハイルーフミニバンですが、レグノの時はすごく静かでした。
スポーツモデルはさすがにうるさかったです。
最近は安さに負けて台湾製も使いましたが、静寂性・ハンドリングの軽さ・乗り心地等、うちの奥さんにも好評で今後も使いそうです。(価格は国産メーカーの1/3)

さすがに、見ず知らずの質問者さんにまで韓国や台湾の激安タイヤを勧めようとは思っていませんので、安心の国産メーカーをどうぞ。


<追記>
私が使っているのはナンカンというメーカーのAS-1というタイヤです。
あとアジアンタイヤで評価が高いのはネクセンというメーカーで、それ以外の中国製・インド製などは価格ら利の評価みたいです。
価格的には215/50R17ですが、国産では1.5万/本するところ4800/本です。
ただ、質問者さんのサイズだとAS-1はなく、ECO-1やRX615というタイヤが購入者のレビューなどからも評判いいようです。
価格的には4500円程度/本です。

オートウェイ(AUTOWAY)というネットショップが有名ですのでみてみてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
19
Views
質問者が納得リバティはタイミングベルトを採用したエンジンの搭載は無かったと記憶していますが。(SR20→QR20、どちらもタイミングチェーン) 切れたのは補機駆動用のベルト(いわゆるファンベルト)でしょう。 オルタ交換となったのは切れたベルトが悪さしたのでしょう。普段から点検整備していないツケでしょうね。 車に掛かるコストですけど、圧倒的に現状を維持し続けるほうが安いです。 仮に現在のリバティと同じような車種に乗り換える場合、新車だと200万以上になります。現状のリバティをあと10年修理しながら乗ったとしても絶対に...
3101日前view19
全般
18
Views
質問者が納得車検残りよりも2台保有する維持費のほうがもったいない。 任意保険もバカにならないし。
3385日前view18
全般
24
Views
質問者が納得エアミックスダンパーの動作不良ですかね。エバポは冷気、ヒーターコアはクーラントの熱を利用した暖気、この二つを区分けというか風の通り道を遮断したりする調整をエアミックスダンパーがしています。この動きが悪くなると暖房側で固定されてしまいます。 完璧を望まずこの夏だけでいいだとかなら、ユニットまでアクセスしてエアミックスダンパーをエバポに強制的に向けておけば冷気が出ます。 もちろん運転しながら微調整はできなくなります。 常に冷気になります。 ガス漏れはしていないでしょう。していないのでエバポを交換する必要はない...
3472日前view24
全般
25
Views
質問者が納得お気持ちお察しします。 が、残念ながら中古部品で修理した場合、「その整備工場が他の車から取り外した中古部品」でない限り、難しいものと思います。 目の前というご近所さんということと、年式の古い車(←スミマセン)ということで、 少しでも安くしてあげたい という気持ちで中古部品を使ったのだろうと思う一方、 リビルト品があるような部品の場合、事前に新品、リビルト品、中古部品それぞれでの修理の説明(相談)のうえ、進める必要があったと思います。 ※一般に、保証のある中古部品でも、部品到着日から数日間だけです。
3646日前view25
全般
26
Views
質問者が納得セルに対しての保証は有っても 、副産物に付いては無理なのでは? 請求するのは貴方の自由ですが 要求が通るかは別ですから。 エンジンの始動方法が間違っているオチだったりして? 良く居るのが、エンジン掛かっているにセルを回し続けている人を、見たりしますが… 貴方は? 掛からないから 延々とセル回してるとか? それならば エンジン掛かるようにメンテナンスしましょう。
3614日前view26

関連製品のQ&A