Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
144
view
全般

スターターモーター 先日、車のエンジンがかからず、バッテリーの消耗か...

スターターモーター 先日、車のエンジンがかからず、バッテリーの消耗かと
思い、バッテリーを交換。それでもエンジンがかからず
ディーラーで点検してもらうと、スターターモーターの
不具合と言われました。

言われた通りスターターモーターなるものを交換して
もらうと、元気よくエンジン始動。

スターターモーターって消耗品(言葉が適切かどうか
よくわかりませんが)なんでしょうか?

日産ルネッサ。購入から12年。走行距離は約10万キロ。
「もう10万走ってるから、スターターモーターの寿命ですね」
とディーラーに言われましたが、しっくりきません。

どなたかお詳しい方ご教授下さい。
どうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5037日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スターターの使用頻度も多少関係しますし、車によってダメになるのが早い物もあります。
日産のSR20系エンジンのスターターは結構壊れやすい物かな・・・
Yahoo!知恵袋 5037日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
103
Views
質問者が納得状況からするとバッテリーがあがっていると思われます。 JAFなどオートサービスに加入されているのであれば出動の要請をしてください。 そして、しっかり状況を落ち着いて聞き、しかるべき対処をしてください。
4522日前view103
全般
106
Views
質問者が納得ルネッサにもOBDコネクターは来ているはずですので装着可能と思います。室内側ヒューズカバーを開けると中にコネクターが入っていませんか?
4656日前view106
全般
143
Views
質問者が納得ルネッサですとエンジンがSR20もしくはKA24だと思いますので、オイルの粘度は5W-30~10w-40程度で良いでしょう。 銘柄はお好きなもので良いと思います。ターボエンジンでなければ、日産純正ストロングセーブX(5W-30)等で充分だと思います。 オイルフィルターの適合は、例えばカー用品店やホームセンター等で購入するのであれば、メーカー/エンジン別に何種類かあるので、ご自分のエンジン形式に合ったフィルタを購入しましょう。お勧めは、これも日産純正pitwork製品です。メーカーがろ過性能を確認して採用して...
4683日前view143
全般
154
Views
質問者が納得車検には、関係ありませんので、気になる様なら取り外せば良いでしょう。 あくまでアブソーバーの底突きを防ぐパーツですので、安心してください。 どうしても交換したいのであれば、アブソーバー事交換をお勧めいたします。
4786日前view154
全般
166
Views
質問者が納得回答ではありませんが・・・ ザナビの品番でCCU-37△△Vの場合、4桁の数字の下2桁は製造時期を表します。ですから性能の違いはありません。ロットが違うものと思われます。互換性ありますよ。メーカーでは有償リンク品が用意されています。下2桁が違っても問題ないと聞いた記憶があります。以前、そんな仕事をしていたもので。ちなみに有償リンク品(メーカーでO/Hした代替品)の金額は8万くらいだったと思います。
4828日前view166

関連製品のQ&A