Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

家族で日産ルークスに乗っています。 先週家族に言われてスタッドレスを...

家族で日産ルークスに乗っています。
先週家族に言われてスタッドレスを買いに行ってきたのですが、
グッドイヤーというメーカーのタイヤがついたホイール付きのが3万7千円くらいだったので買 いました。
しかしグッドイヤーなんて粗悪品だから、滑るよ。高くてもいいからブリジストンとかに変えてきなさいと家族に言われてます・・・
当方愛知県住みで、年3〜4回積雪があります。
2回くらい私がスキーに行きたいなと思ってるですがどうでしょうか?
初めて買ったスタッドレスなのにちょっと凹んでます。
月間走行距離は1200キロ位で4年位使えると嬉しいですがどうでしょうか?保管は風通しの良い北側の部屋で保管袋に入れる予定です。

やはり交換した方が用途にあってるよなどアドバイスいただけたら嬉しいです。
ショップはどうしてもでしたら週末までに持ってきてくださいねと言われています。
Yahoo!知恵袋 4601日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
グッドイヤーが粗悪品ならダンロップやオートバックスのPBも粗悪品ですね。
日本でのグッドイヤーの製品は住友ゴムで生産されています。
ブリヂストンの製品は確かにいいですが当然価格も上がります。
価格の違いは何故?と言われる方が多いのですが、スタッドレスに限らず価格の違いは性能です。
いうなればBSのREVO GZが高性能、GYのZEAが普通の性能と判断していいでしょう。
お車が軽自動車ですし、積雪量も大したこと無いのでZEA(ZEA2?)でも問題無いでしょう。
重量のある車や豪雪地帯に住んでいるならREVO GZを装着したほうがいいとは思いますが。
スキー場などに行くのも速度を出しすぎなければ問題有りませんよ。

使用期間は無理でしょう。
保管場所はいいとは思いますが、月間1200㌔で4ヶ月使用しても年間4800㌔となります。
4800×4で19800㌔は夏タイヤでもキビシイですね。
タイヤはゴムなので年数が経つと油が抜けて固くなり本来の性能は発揮できません。
スタッドレスは2~3年で交換と思ったほうがいいです。
なので私は購入する時はタイヤ側面に記載している生産時期の新しいものを選ぶようにしてます。
Yahoo!知恵袋 4600日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得過去に乗っていた軽自動車も1年目で52,000km、それから2年経過し最初の車検で140,000kmになりました。
2898日前view31
全般
44
Views
質問者が納得故障でもなんでもありません。 それで普通。
3031日前view44
全般
30
Views
質問者が納得取説のカスタマイズ(機能の設定変更)に書かれている通りです。 ユーザーによる変更は出来ず、Dラーにて専用ツールを接続して「動作しない」を選択します。
3099日前view30
全般
26
Views
質問者が納得契約後に金利が変わってサインするアホウは猿でもいません、ちょうどいいのでそれを理由にキャンセル出来ますね。
3191日前view26
全般
30
Views
質問者が納得オーディオの音量調整で前後の配分を変えれると思うので、フロント重視にすればいいだけでは?オーディオのマニュアルにやり方が書いてあるでしょう。わからなければディーラーに聞いてください(純正オーディオの場合)。
3234日前view30

取扱説明書・マニュアル

11555view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_VA00912_ALL.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A