Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
204
view
全般

オデッセイのRA4について。 走り出しやアクセルをオンオフしたとき...

オデッセイのRA4について。

走り出しやアクセルをオンオフしたときにカチカチ音がします。 多分ミッションからです!ディーラーは寿命だと言ってました。
寿命の一言で片付けられたのはなんか悔しいです(´д`)
原因分かる車に詳しい方お願い致します

オデッセイRA-4
平成10年
92000キロ
元ガソスタ勤務で油計はメンテナンスしてました

検索
ホンダ 本田技研 オデッセイ プレステージ アブソルート RB アコード エリシオン ステップワゴン フィット レジェンド インスパイア ライフ ダンク ゼスト バモス シビック プレリュード インテグラ NSX C-RV
Yahoo!知恵袋 5642日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
新車で買ったの?
中古なら寿命ゆわれてもしゃあないね 自分で油脂の管理できてないわけやし
中古で買って自分のしらんとこでオイルメンテ悪かったならATめげてもおかしくない
プロが寿命ゆーたんならそうなんちゃう?
元ガソスタ勤務ゆうても故障診断できない程度ならデーラーからゆわしたら素人同然
ラーメン屋バイトの鍋振り風情で料理人気取るんといっしょのレベル
ちなみにATFはどのメーカーも純正指定
エンジンオイルよりかなりシビア
Yahoo!知恵袋 5636日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得小生は、CF6を6年乗り、もらい事故の為全損になり、今はCL2に乗ってます。 今まで色んなメーカーや車種に乗ってきましたが、ホンダが一番相性良いです。 おっしゃる通り、アコードワゴンはカッコ良いですよね。2300CCでエンジンの吹き上がり最高だと思います。 乗り換えで良かった事は、パーツが揃っているのでカスタムしやすい事と、CH9やCL2に標準装備のフロントハーフガラスで、苦労した事は、特にありません。動いてくれる限り、メンテナンスをしっかりしてあげて大切にしたいと思ってます。
3923日前view76
全般
92
Views
質問者が納得ホンダって逸脱したデザインが多く、出だしは「なんじゃこれ?」って思うのですが、見慣れてくると、「ありかも?」になるケースが結構あります。感性も問題になりますけど、古臭いと感じてしまうとなかなかね・・現物を見ましたか?それでも「なしだな?」って思うのであれば結論「残念なデザイン」になりますね。。
5021日前view92
全般
75
Views
質問者が納得それまでのアコードよりも1クラス上の車として設定された4ドアハードトップで、それまでアコードの兄弟車だったビガーとの兄弟車でした(代わってアコードにはアスコットという兄弟車が設定された)。 ボンネットの長い外観デザインとFR車のような重量バランスを実現させるべく、直列5気筒エンジンを縦置きにした設計に特徴がありました。現在のアコードの先祖にあたる車です。途中でボディを拡幅して3ナンバーにしたモデルが"インスパイア"として登場した後も、5ナンバー車にはアコード・インスパイアの名前が残りま...
5035日前view75
全般
73
Views
質問者が納得米国での販売価格はTSXは29,000ドル~、アコードは21,000ドル~です。 インスパイアと日本版アコードを2車を走らせてみると、剛性感を始め質が全然違います。アコードの方が明らかに格上です。 私は、アコードを選択しました。 元々、ベースが200万円の米国版アコードに内装と装備をアレンジし日本版インスパイアとして330万円で売るのことに無理があると思います。 また、日本では、ホンダのラインナップの序列維持のため、TSXにある3.5L・V6版はアコードには投入されていません。
5066日前view73
全般
80
Views
質問者が納得ヘッドライト下側のバンパー奥にも取り付け部分がありますので、バンパーは外したほうがやりやすいかもしれません
5109日前view80

取扱説明書・マニュアル

987view
http://www.honda.co.jp/.../30TA06210_LT.pdf?genpo=HondaMotor&model=INSPIRE
もっと見る

関連製品のQ&A