Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
335
view
全般

ホンダの車、18年式のインテグラですが、運転席の窓を開けて窓枠にひじ...

ホンダの車、18年式のインテグラですが、運転席の窓を開けて窓枠にひじをついたら黒いゴムが劣化して
いてけがをしたのですが、窓枠のゴムって劣化してボロボロになるものなのでしょうか? この車、へんてこりんなトラブルが多く、
ライトカバーがすぐ白くなる。
バックドアから漏水。バックドア全体のゴムパッキン交換。
テールレンズのリフレクターの接着がはがれテールランプ交換。
次いでにテールランプのパッキンも交換。
この時ホンダのお客様センターに聞くと「テールランプは永久部品ではありません」とのことでした。
救いなのは出かけて途中で故障して帰ってくることができなくなるようなことはないというだけ。
この車の前には写真のようないすゞ車だったのですが、これはホンダ製の車だったと思ったのですが
約9年間乗ってそんな馬鹿なトラブルはなく、一度だけへんなリコールがあって、ドアハンドルのメッキ
不良で怪我をする可能性があると直しに行ったぐらいで、
ライトが白くなったり、テールランプを変えるようなことはなかったのですが・・・

ライトカバーが白く濁る。窓枠のゴムが劣化してひじを怪我する。車が新しくなればなるほど部品の質が劣化しているのでしょうか?

自分にはそれが発展して1年に5回もリコールを出す始末になったようにもおもえるのですが?
Yahoo!知恵袋 3048日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
インテグラは、何かと経年劣化トラブルが多いクルマでしたね。
ヘッドライトの曇りから始まって、質問者様が書かれているような水漏れは当たり前のように起こりましたね。以前の型だったかと思いますが、サンルーフからの水漏れで助手席の足元が水溜りになったこともありました。

デザイン重視で、素材が見落とされていたのではないか。製造したところが粗悪な樹脂を使っていたんじゃないかって疑惑を持っていました。

ただ、それが発展して1年に5回もリコールを出す始末になったということに直結したとも思えませんがね。
まぁ、つくりがチャチな感はありましたよ。
Yahoo!知恵袋 3048日前
シェア
 
次回はホンダを購入するのは見合わせたいと思います。
品質をないがしろにしているように思うし、
5回のリコールがあったのはフィットだから、S660やステップワゴン
だから大丈夫とは言えない感じがします。
質問者 3042日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
窓の黒いゴムは接着剤が剥がれて浮いてしまっているのでしょうか?でしたら張り替えましょう。
画像のお車は平成18年では生産を終了していたとおもいましたが。
DC5でしたら2ドア、ハッチバックですかね?
ライトカバーはフロントライトでしょうか?フロントライトはポリカーボネートで作られてます。昔はガラス製で白くなることはありませんが、事故の時に飛散し、危険なので飛散しないポリカーボネートに変更されました。表面を少し削ってクリアを塗布すると一年ほど持ちますよ。
ハッチバックのパッキンからの漏水は持病で、インテグラに限った話ではありません。
テールレンズの浸水はバックでバンパーをぶつけてしまった車両によく現れる症状です。
Yahoo!知恵袋 3048日前
シェア
 
コメントする
 
1
またくだらない誹謗中傷しているトヨマツ教の教祖 yahho_yahho_123が回答してるわ

その頃のトヨタの自動車にもあったけどね、勿論他のメーカーにもあったし

こんなことも知らないで回答しているのが yahho_yahho_123ですよ
Yahoo!知恵袋 3048日前
シェア
 
コメントする
 
1
ドマーニですね。いすゞジェミニ。なついw まあ10年落ちの車なんか保管状況が悪ければそんなもんです。ホンダに限ったことじゃないです。特に最近の車はコストダウンしてるので部品の寿命は短めです。ヘッドライトは異型ランプになってからプラスチックレンズになったので 黄変とか白濁するのは普通です。ゴムは劣化すればひび割れてぼろぼろになります。BMWミニ乗ってますが ゴムひび割れてますよw
Yahoo!知恵袋 3048日前
シェア
 
コメントする
 
1
元々、ホンダの車は、そんな程度ですよ。

-----------------------------------------------

自動車業界では、ホンダは完全なはぐれ雲です。
どこも協力しません。
HVは、なんちゃってしかありません。
あれをHVと呼んじゃいけない。
電動アシスト自転車の方が先進技術ですよ。

トヨタの後追いでモノマネしてみたが
パテントの網を、潜ってものを作ったが
所詮は”物真似作品”発想の根幹が不純だから
まともな物は出来無いんですよ。

HVに関しての、度重なるリコールは
プログラムの改良で、凌ごうとしてるが、
基本設計というより、設計思想そのものが
根幹から間違っていて、塩コショウまぶして
改善できるような問題じゃありません。

勝手にやれば状態です。


トヨタと比較すると、雲泥の差ですよ。
全9教科で、80点以上を目指す(トヨタ)と
2教科120点をアピール(実際はせいぜい80点)
↑↑若者ウケ狙いが、うまい(玄人は騙せない)
平均点で55点(ホンダ)⇒(2~3教科は30点以下)
それぐらいの差がある。(耐久性の無さはトップ)

一昨年のリコール/ユーザーには
プログラムの修正で対応できる程度
ごまかしてるけど、実際は"基本設計"の欠陥。
なにせ、耐久性の無さは弾凸1位
(品質は見掛け倒しの・フニャ ○○)
(オイルは早漏・エンジンは粗チン)

所詮2輪メーカーですよ。
成り上がりものってやつ、将棋の「と金」ですよ。

---------------------------------


《ホンダ欠陥車》
《一人負けホンダ》
《ホンダ野ざらし大量在庫》
...↑・キーワードで、検索!!
現状のホンダが、浮かび上がります。


--------------------------------------
Yahoo!知恵袋 3048日前
シェア
 
コメントする
 
1
ホンダは相変わらず雨漏り多いね~。
いまだに新型車もN-BOXのように雨漏りするらしい。
スズキのハズラーなんかも同様らしい。

中国生産にして安価な粗悪部品を使用し、ケチって車を作る代表的メーカーの典型だね。

中国製品はゴムやプラスチックは熱や紫外線ですぐに逝かれるのは有名な話。
ゴム類はすぐに劣化しひび割れボロボロになってしまい、プラスチック類はすぐに変形してひん曲がる。
これは常識。
要するに最初の形だけ真似た模造品と考えた方がよい。
Yahoo!知恵袋 3046日前
シェア
 
コメントする
 
1
>shadow_skydiver0215


ですよね。ほんとそいつ悪質だわ。法的裁きを受けさせないといけないレベル。
Yahoo!知恵袋 3043日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
5
Views
質問者が納得インテグラは、何かと経年劣化トラブルが多いクルマでしたね。 ヘッドライトの曇りから始まって、質問者様が書かれているような水漏れは当たり前のように起こりましたね。以前の型だったかと思いますが、サンルーフからの水漏れで助手席の足元が水溜りになったこともありました。 デザイン重視で、素材が見落とされていたのではないか。製造したところが粗悪な樹脂を使っていたんじゃないかって疑惑を持っていました。 ただ、それが発展して1年に5回もリコールを出す始末になったということに直結したとも思えませんがね。 まぁ、つくりがチ...
3048日前view5
全般
16
Views
質問者が納得ガリバーで買い取りをしてもらったことがありますが、引き渡しまでの故障や事故に関しては保険のようなものがあり、追加料金を支払う(買い取り価格から差し引く)と免責となります。 もしもそのようなものに加入していなかったら、自腹かもしれません。 契約内容を確認してみてください。
3304日前view16
全般
23
Views
質問者が納得メインスイッチ メインリレー辺りかな
3481日前view23
全般
21
Views
質問者が納得昭和の時代は1年/2万km 特別補償が2年/5万kmだったと思う オルタは電装品なので1年/2万kmになるのかな?
3614日前view21
全般
79
Views
質問者が納得VTECエンジンは普通のエンジンより丈夫ですよ。 ショップで聞いた話ですが、パワーを追求したタイプRのエンジンよりもSIRの方が耐久性は有るらしいです。 正直、ホンダの場合はエンジン以外の所の方が遥かに壊れる確率は高いですよ。 定番だと ハブベアリング、ドライブシャフト、ブーツ類の破れ、ゴムブッシュの劣化、テールライト周辺からの雨漏り… 私のシビックはサーキットも走っていて走行距離は14万キロ近いですが、エンジンは壊れた事が無いですし、レットゾーンまでキッチリ回ります。
3822日前view79

関連製品のQ&A