Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
55
view
全般

車の購入について。トヨタ車とホンダ車で迷っています。 耐久性とか性能...

車の購入について。トヨタ車とホンダ車で迷っています。 耐久性とか性能とか、その他総合的にみて、どちらが良いと思われますか?
夫はホンダでいいと言うのですが、ホンダ車はトゥデイ・シビックと若い時に所有しておりましたが、トラブルが多くあまり長持ちしなかったので、今回勧められている車も、私は気が進まない状況です。
しかし、乗るのは夫なので本人の気に入ったのがいいとは、思うのですが、経済的にもこの先10年乗る予定ですので、やはり気が進みません。
今、乗っているのはトヨタ車で13年乗っていますが、大きなトラブルもなくまだ調子もいいです。

夫は、もともとあまり車には興味がない人で、最初はどれでもいいと言っていたくらいなので、
こちらで、車のことについて詳しい方に、お知恵をいただきたくて質問させていただきました。
どうぞ、宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5421日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
もちろんトヨタ車をおススメします!!

ホンダ車は基本的に車の構造が他のメーカーの車と違い、まったく間逆な構造をしているので、整備工賃も高ければ不具合も出やすい…そして部品も高いです。

耐久性を考えればやっぱりトヨタ車だと思いますよ~
ホンダ車もカッコいいのあるんですケドね。
Yahoo!知恵袋 5419日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
15
Views
質問者が納得マスターシリンダーの不良でしょ、恐らく。
3249日前view15
全般
17
Views
質問者が納得軽自動車は田舎で売れるもので機械式立体駐車場があるような都会の人間は買わないからです。
3079日前view17
全般
17
Views
質問者が納得単なるバルブ切れでは? まずそこから、原因を追って行けば良いと思います。
3332日前view17
全般
92
Views
質問者が納得うちのストリートH8年式はもう、13万キロ走りますが、今まで大きな修理をしたことはありません。それは、エンジンが丈夫だからです。E07Aなのでトゥデイと同じエンジンです。 よって、定期的にオイル交換(7000KMごと)洗車ワックス(下回りとか大切)6万キロですが、古いのでタイミングベルトの交換をしましょう。(5万円あればお釣りがきます。)部品の心配はしなくていいと思います。うちのストリートまだ新品の部品が届きますし安心してください。10年は乗れます。
3790日前view92
全般
172
Views
質問者が納得下記に聞いてみてはどうでしょうか H4年式、アクティストリート乗りですが サスが無く、注文したら、そこそこ硬くなり 純正よりは、減衰力は高く、意外としなやかで走行しております 親など共用で、乗る場合は、 硬めなので、相談が必要かもしれません http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128438663
4449日前view172

関連製品のQ&A