Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

先日、マツダのお店に行って、ビアンテを見積もりしてもらったのですが、...

先日、マツダのお店に行って、ビアンテを見積もりしてもらったのですが、わたしは、北海道に住んでいて4WDの車を
考えていたのですが、お店の人が言うには、今の車はFFでも冬道も問題ないし、DSC装備車なので横 滑りも問題ないと言われ、FFで見積もりしてもらいました。本当に大丈夫なものなのでしょうか?
また、i-stop機能は冬の寒い日でも、きちんと機能するのでしょうか?
くるまにくわしいかた、または北海道でFFの車に乗っている方回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 4687日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
北海道でも除雪がされる道しか走らなければFFで十分です。スキーやスノボーでスキー場に行くときに良く4駆車の脱輪を見かけますがそれなりの腕がないと役に立ちません。除雪されないところを走るには4駆が必要です。また、トヨタなどリヤのサスがトーションバーなどでは4駆にしても本来の性能が出ませんので注意してください。ビアンテはリヤがマルチリンクなので4駆の性能は出ます。
Yahoo!知恵袋 4681日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
949
Views
質問者が納得そもそも、あなたの乗り方だと自動車メーカーは「シビアコンディション」と呼ばれてて、クルマにとってはかなり過酷で厳しい使い方です。従って、あなたのビアンテは現在過酷な状況に置かれてますから、バッテリーが馬鹿になっても文句は言えないかと。 シビアコンディションは悪路や山岳走行みたいや見た目からして過酷な走行も当てはまるのだけど、低速走行や長時間アイドリング短距離走行の繰り返しもシビアコンディションです。 http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/56/243/qa.html もっ...
4485日前view949
全般
28
Views
質問者が納得セカンドシートのロックがあまかった時に脚を挟まないようにする為のものらしいです。 シートレールの溝に差し込んで使用します。 通常では使用することのない部品です。
2886日前view28
全般
22
Views
質問者が納得クリア塗装面の剥離でしょうね。 以前から傷んでいたものでしょう。洗車でたまたまはがれただけです。
2950日前view22
全般
28
Views
質問者が納得ビアンテ乗りではありませんが、ネットでくぐると持病のようですね。 本来ならば、クレーム扱いで無償交換なんですがね。 手の内を話すと、ディーラーにしてみればクレームはマイナスポイントになります。 メーカーから褒められますから。 「故障ではありません」とごまかせば、黙る客だと舐められたんですよ。 マツダの保証内容がわかりませんが、もう一度ディーラーに強く言ってみて下さい。 それでも動かないようなら、 ディーラーのフロントの前でお客様相談室に電話する。 平日のみになりますが、 居住区の整備振興会に電話する。 国...
3247日前view28
全般
19
Views
質問者が納得シボレー・キャプティバ良いと思います。 もし,SUV7人乗りの大変さを理解していて, ミニバンと比べての利便性の悪さを理解しておられるなら, ミドルサイズSUVとしては,格安です。 3列目は2人乗りであり,簡易シートではありますが, プリウスαなどと比べれば,頭上空間も広く, 小さいお子様なら問題ないと思います。 安全性もアメリカで売られている車ですから 問題ないと思います。 実質,韓国車ですので,内装や使い勝手も アメリカ車というよりは,国産車に近いと思います。 ただ,昔のGMやシボレーを期待すると...
3360日前view19

取扱説明書・マニュアル

4515view
http://www.mazda.co.jp/.../menu.html?biante_201011.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A