Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
115
view
全般

BMW MINIの中古車を友人から購入するかしないかで迷っています。...

BMW MINIの中古車を友人から購入するかしないかで迷っています。 友人が車を乗り換えるため、今乗っているMINIを乗り継がないかと誘ってくれました。 家族構成は私、妻、子供2人(3歳と4ヶ月)です。
妻が1BOXに乗っているために、家族での移動は1BOXで移動しています。

私が今乗っている車は、三菱ジープで初年度登録がH8年で自分が乗るようになって11年目です。
独身時代から乗っており、主として通勤や個人的な移動として使用しています。

ご存じの方もいるかと思いますが、ジープは快適性能はあまりありません。
趣味の車であり「好き」という理由で今まで乗ってきました。

金銭的な理由や使用が私のみに限定されていたこともあって、乗り換えは見合わせていたのですが、今回このような話が舞い込んできたため迷っています。

MINIの情報としては BMW MINI COOPER Sで初年度登録が平成19年 走行距離63,000km 次車検平成24年8月。
ディーラー保証(詳しくわからないのですが、後かけの保証?)があと1年あるそうです。事故歴はなし。
今年の8月に12ヶ月点検を行い、去年の車検時にタイヤの交換を行なったそうです(ランフラットタイヤ)。
オプションは電動サンルーフ、iPodを接続するもの(車側で操作できるようにするもの)、とちょこちょこ外装品が変わっています。
金額は130万円です。車体色は赤、ルーフは白です。

「お買い得」だと思っているのですが、結局は購入意思があるのかどうか・・というところになるとは思うのです。

今の車に対して将来性がないし、子供を乗せることもできないので、車の乗り換えの必要性は感じています。
また、昔からMINIに乗ってみたいという夢もありましたのでとても魅力的な話に惹かれています。

妻との話し合いの結果、資金面はクリアできているのですが、購入の決断が下せません。
自分の中で天使と悪魔がささやきあってます。
「MINIにのれるチャンス」
「この機会を逃すと、乗り換えのチャンスは2年先」
「でも、維持費かかるよ」
「MINIじゃなきゃ駄目なのか?」などなど

最終判断は自分自身が下すしかないのですが、何か良い判断材料となるようなご意見をいただけると幸いです。
アドバイスよろしくお願いします。ちなみに友人は妻共に面識のあるひとで、信頼できる人物であると思っています。
Yahoo!知恵袋 4660日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BMW MINI COOPER Sって直噴1.6Lの直4DOHCターボ
ですよね。
個人売買ならではの、安い物件ですね。。
羨ましいかぎりです
年式も新しいし、定期的に整備されていて素性もはっきりしている
これですと、63,000キロもさほど気にならない走行距離です
中古車としては、最高の条件の車といえますね。
すでに1BOXもあるし、ジープを乗り換えるなら軽自動車か趣味性の強い車の
選択になるのではないでしょうか?そう考えると排気量もちょうどいいし
走るのが楽しそうな車ではないでしょうか?
さらに言えば、国産車みたいにモデルチェンジをころころしないし
塗装もしっかりしているので、古さを感じず長く乗れる魅力があります。
この値段で買っとかないと、よほど好きでないとミニは買わないと思いますよ。

試乗はされたのですか?
案外、試乗してみると悩んでたのが嘘のように気に入るかも・・・
Yahoo!知恵袋 4658日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
814
Views
質問者が納得ひとつづつ回答しますね。 1.ディーゼルエンジン搭載モデルはJ54、J53、J55の3タイプあります。 装備そのものは何ら変わりありませんがエンジンがまるで違います。 J54・・・4DR5型NAエンジン、J53・・・4DR6型直噴ターボ、J55・・・4DR6型インタークーラーターボ この中で最強と言われるのがJ53です。購入前には型式をまず確認しておく事が大事ですね。ほぼ確実に吊るしの状態のクルマは無いと思ってください。足回りなどは確実にいじってありますので構造変更されているかどうかも確認ですね。ジープは...
4400日前view814
全般
18
Views
質問者が納得パワステがブッ壊れたんでしょ? 私も以前、J53に乗っていましたが、パワステの必要性は感じた事が無いですね。 むしろダイレクト感があるパワステ無しの方が、いいと思いますよ。 この際、そのブッ壊れたパワステ、取っ払っちゃったら? ちなみに、ハンドルは純正の径がデカくて、細いやつね。 径が小さくて太いハンドルでは、パワステ無しでは厳しいよ。 そもそもJeepに似合わないしね…
3014日前view18
全般
110
Views
質問者が納得ラングラーTJという車は知りませんが回答。 4000ccのエンジン積んでるということはかなり重い車、その上4ATなら燃費は諦めたほうがいいと思います。 整備で考えると、エンジンオイルやギアオイルを出来るだけ低粘度のものに変えたり(高回転キープすると壊れますが)タイヤを軽く細いものに変えたり(サイズの問題もあるしブレーキも効きにくくなる)電装部品を出来るだけ取り外しバッテリーを容量の小さいものに変更する(小さくしすぎるとバッテリー上がりやすくなる) 走り方のコツと言っても10km程度じゃ効果のほどは分かりませ...
3973日前view110
全般
336
Views
質問者が納得4WDにしても後輪だけが…という状況から想像すると フリーホイールハブをロックさせていないのでは無いでしょうか? フロントのハブに切替のダイヤルみたいなモノは付いてませんか? (フロントタイヤの中心に付いています) これをロックにしておかないと、4WDとして動作しないです。 オートの場合は切替のダイヤルがありませんが… 写真を拝見した限りでは、マニュアルのタイプみたいに見えます。 一度確認されてみて下さい。(左右の前輪に各々付いてます) 参考になれば幸いです。
4366日前view336

関連製品のQ&A