Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
107
view
全般

とても困っています。 三菱のディアマンテに乗っていて、スモールをL...

とても困っています。

三菱のディアマンテに乗っていて、スモールをLEDに変えたのですが、右側のスモールだけ頻繁(1~2週間)に切れます。
最初は球切れだと思い何度か交換したのですが、変えてもすぐ切れてしまいました。
車屋に行き、配線等を見てもらい「これで大丈夫だと思うから様子を見てみて」と言われ、乗っていたのですが、また切れてしまいました。

再度、車屋に行き見てもらうと「右側の方が熱がこもっている」と言われました。
ファンの熱?が右側にいっている為かもしれないとの事でした。
右側のヘッドライト内に空気を逃がす為に穴を開けてホースを通そうとなったのですが、とりあえず後日という事で帰宅しました。

そこで同じ経験のある方、または改善の方法をご存じの方がいましたら是非回答をお願いします。
Yahoo!知恵袋 5328日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
12V車用、抵抗入りのLEDですか?

LEDが頻繁に切れるのは異常ですので抵抗が別に付いているのなら抵抗を疑ってみてください
ヘッドライトの逃げ熱ぐらいでLEDが切れた話は聞いたこと無いです

>電流、または抵抗に不備があれば片方だけが切れるってのはおかしいって事・・・
抵抗は片側ずつ配線しますので片側だけ切れるというのが正常です

>右側のエアクリーナーやヘッドライト回り、ワイパーの液が異様なくらい熱い
異様なほど熱いのでしたら、やはり熱が原因でしょうか?
それほど熱くなるのが正常なディアマンテ?

断熱効果のあるシートなどをウィンカー裏に貼ってみて様子を伺うといかがでしょうか?

LEDが切れるほど熱いのでしたらメーカーへ危険の為とクレーム出しても良いかと思います
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得だいたい30~40万円位です。
4190日前view96
全般
132
Views
質問者が納得三菱の有名なCGIエンジン→GDIエンジンです。 エメロードには、搭載されていません。 デボネアにも、搭載されていたのかな?→搭載されていません。 GDIエンジン搭載車 ミラージュディンゴ ディオン ランサーセディア ランサーセディアワゴン ギャラン レグナム シャリオグランディス ディアマンテ プラウディア ディグニティー パジェロイオ パジェロ GDIエンジン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83...
4436日前view132
全般
124
Views
質問者が納得元、三菱ディーラーメカニックです 約10年前の車ですが、年式的に少しでも新しいほうがいいと思います エンジンはGDIじゃ無い方が良いかも・・・ 調子のいいエンジンは良いのですが、仰る通りハズレを引くと大変です(まぁ、どの中古車でもそうですが) GDIのインジェクターや高圧ポンプ等壊れるとかなりの出費です、現役時代、GDIエンジンの不調車、かなりの数を直してきましたが、当時 メーカー保障での修理がほとんどでしたので、お客さんには修理代は掛かりませんでしたが、部品伝票の金額欄を見ると 冗談じゃない金額 が...
4532日前view124
全般
98
Views
質問者が納得まったく回らない状態があるのでしたら、レジスタ交換は余計でしたね。 あとは、コントロールパネル及びスイッチ(接点の摩耗や焼け、抵抗値出力不良等)、エアコンアンプ不良(コンデンサ液漏れ)ヒーターリレー不良など。 その他、単純にブロアファン回りやコントロールパネル等のコネクタ及び配線ハーネスの断線気味の可能性でしょうか。
4555日前view98
全般
103
Views
質問者が納得デリカD:5とアウトランダーにクリーンディーゼル搭載予定です。軽自動車の開発は日産に主導権握られた状態なのでパジェロミニの後継車開発は難しそうです。ディアマンテはフーガのOEMで復活します。日産にシーマが復活する予定なのでOEMでデボネアとして売る可能性はゼロじゃないと思います。
4713日前view103

関連製品のQ&A