Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
91
view
全般

最近の三菱自動車の対応は如何ですか? 以前に三菱のディアマンテとレグ...

最近の三菱自動車の対応は如何ですか? 以前に三菱のディアマンテとレグナムを所有していた事が有り、レグナム新車で納品時に既にリアファンダー上部が凹んでいたり、ルーフの溶接部分が凹んで波打っていたり、小傷が付いていたりと無茶苦茶な車を納品された事が、あり、返品の申し立てをしたところ、ディーラーの店長が「車なんて登録してしまっているので返品出来ない、トヨタや日産とウチは違うのでそんな立派な車は作れない!」などと開き直り、サービス品追加で誤魔化されましたが、1万キロ位走行した時点で、走行中にエンジンが停止すると言う事が何度も起こり、その都度原因不明しか言わず、最終的に電機系、エンジン内部、燃料噴射系、マイコンと交換し、十数回に渡り、車を修理に出すという不便な事になり、二度と三菱車は乗るまいと思っていた時に例のクレーム隠しが取り立たされました。今は販売店の対応、車の不具合有りませんか?
Yahoo!知恵袋 5384日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
店舗ごとによって対応の良し悪しに差が多いようです。
ディーラーでなくてサテライト店も含めて対応は良くなってきています。
ただ、実店舗名をだすなら茨城県筑西のディーラーの対応はなってませんでしたね。
他店舗で購入した認定中古車の不具合クレームつけてものたりくたりと回りくどいいい方してまわって、こっちが切れて帰るのを待つって言うんですかね?そんな雰囲気でしたね。担当者が来るまでの間に10分くらい待たされましたが、その間コーヒー一杯出てきませんでした。
それに引き換え結城市のサテライト店はたまたまクラッチのベアリング注文しに行っただけなのにキャンペーン中の焼きそばやらトン汁やらふるまってもらって、こっちが恐縮してしまいました。
ちなみに栃木県小山市、大阪府堺市三宝、西宮のディーラーはネ申。
Yahoo!知恵袋 5379日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得だいたい30~40万円位です。
3944日前view96
全般
132
Views
質問者が納得三菱の有名なCGIエンジン→GDIエンジンです。 エメロードには、搭載されていません。 デボネアにも、搭載されていたのかな?→搭載されていません。 GDIエンジン搭載車 ミラージュディンゴ ディオン ランサーセディア ランサーセディアワゴン ギャラン レグナム シャリオグランディス ディアマンテ プラウディア ディグニティー パジェロイオ パジェロ GDIエンジン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83...
4190日前view132
全般
124
Views
質問者が納得元、三菱ディーラーメカニックです 約10年前の車ですが、年式的に少しでも新しいほうがいいと思います エンジンはGDIじゃ無い方が良いかも・・・ 調子のいいエンジンは良いのですが、仰る通りハズレを引くと大変です(まぁ、どの中古車でもそうですが) GDIのインジェクターや高圧ポンプ等壊れるとかなりの出費です、現役時代、GDIエンジンの不調車、かなりの数を直してきましたが、当時 メーカー保障での修理がほとんどでしたので、お客さんには修理代は掛かりませんでしたが、部品伝票の金額欄を見ると 冗談じゃない金額 が...
4286日前view124
全般
98
Views
質問者が納得まったく回らない状態があるのでしたら、レジスタ交換は余計でしたね。 あとは、コントロールパネル及びスイッチ(接点の摩耗や焼け、抵抗値出力不良等)、エアコンアンプ不良(コンデンサ液漏れ)ヒーターリレー不良など。 その他、単純にブロアファン回りやコントロールパネル等のコネクタ及び配線ハーネスの断線気味の可能性でしょうか。
4309日前view98
全般
103
Views
質問者が納得デリカD:5とアウトランダーにクリーンディーゼル搭載予定です。軽自動車の開発は日産に主導権握られた状態なのでパジェロミニの後継車開発は難しそうです。ディアマンテはフーガのOEMで復活します。日産にシーマが復活する予定なのでOEMでデボネアとして売る可能性はゼロじゃないと思います。
4467日前view103

関連製品のQ&A