Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
158
view
全般

車のことで質問します。三菱リベロに11年乗っています。最近エアコンを...

車のことで質問します。三菱リベロに11年乗っています。最近エアコンをつけてからアクセルを踏むと普通に動くのですが、エアコンなしでアクセルを踏むとエンストを起こしたようにガックガックなりとまりそうになりま す。頑張ってアクセルを踏み続けると2.3分には普通に走れるようになります。でも後方の車に悪いくらいスピードがでません。停まる場合もありとても危険です。エンジンオイルのところがおかしいといわれ交換してもらいましたが直っていません。どこが悪いのですか?車のことはあまりよくわかっていないです。エアコンとアクセルは繋がってるのですか?
Yahoo!知恵袋 6108日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アイドリングの回転値がずれてて、ついでにインジェクションが
詰まっていて燃焼室に燃料が送り込まれずにエンストのような
状態になると想像できます。対処方法としては、

①アイドリング回転数を少し上げてもらう。
ただし燃費が10~15%程度悪くなります。

②インジェクション(キャブレター)交換する。
工賃は、ディーラーでカローラクラスで5万弱です。

エアコンをつけるとアイドリング状態でも回転数を少し
上げるためにガックンが起きなくなってるんじゃないかな?
信号待ちで止まってる時に、エンジンが止まったりしませんか?

信号待ちでエンジンが止まるなら、①で対処しても無駄です。
また走行距離がわからないので、一概には言えませんが
タイミングベルト、ポンプ、クラッチ滑りが起こってるとも
考えられます。ディーラーで点検してもらうべきです。
最悪の場合、走行中にいきなりエンスト状態になります。
Yahoo!知恵袋 6104日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得珍しいですね。 私の父が、ランエボが欲しいけど仕事でも使いたいからと、マイナーチェンジでランエボ顔になったリベロGT(4AT)を買ってました。 リベロ自体は頻繁ではないものの良く見かけましたが、ランエボ顔のGTはほとんど見たことなかったです。 加速はインプレッサには及ばないと思います。 ライトバンに1.8Lの215馬力28㌔くらいのトルク、しかもタイヤは14インチでフニャフニャでしたし。 インプレッサに勝るとしたら、居住性と積載性だけでしょう。 ただ、フルノーマルのR32スカイラインGTS-tタイプMより...
4517日前view67
全般
99
Views
質問者が納得自力では無理かと思いますが 修理代は5000円程度かと思います リベロの取っては錆やすいので錆て ガキもしくは取っての部分が腐ってると思います
4600日前view99
全般
158
Views
質問者が納得電子制御キャブと言われるものだと思いますが、ずいぶん触っていないのでどうだったか? チョーク機構をチェック。オーバー美味ならワックスエレメント上部の調整ネジで少し開く。TPSを最低まで落とす。エンジンをかけてファーストアイドル調整。 エンジンかけた状態でエンジンチューナーを吹き込みながらキャブと、燃焼室の清掃。その後プラグ交換。 三菱のキャブ車は古くなるとオーバーチョークになりやすく、また、低速での燃料が濃い目だと思います。 そのためカーボンがたまりやすく、ノッキングや冷間時の始動不良が出やすいです。 一...
4692日前view158
全般
55
Views
質問者が納得A/Tのバルブボデーの詰りによる変速不良の様な症状です。 A/Tのバルブボデーを交換すると直るとは思いますが、 『車検の記録を見てもATFオイルを変えた形跡はありません』のでしたら、 今、ATFを交換すると、A/Tが滑ってしまう可能性が有ります。 しかし、22万キロ走行で、一度もATFオイルを交換していないのでしたら、 もうすでに、A/Tは壊れています。車検以外で交換しているのでは? バルブボデーを交換する場合、ATFオイルは、チェンジャーで入れ替えを せず、減った分だけ足した方が良いかもしれ...
4718日前view55
全般
87
Views
質問者が納得ご自分で、パワーウィンドウのレギュレーター交換が出来るのであれば、中古の部品で対応できますよ。 値段は、3000円~くらいだと思います。 それでなければ、内張りをはがし手で窓の部分を持ち上げた状態でゴム製のくさびを窓とドア枠の間に打ち込めば窓は下がりませんが、くさびは3箇所くらい打ち込んでください。 その後、だの中側に透明のビニールテープで隙間風を防いでください。 お金に余裕が出来たときにでも、レギュレーターの修理をしたほうがよろしいかと。
4915日前view87

関連製品のQ&A