Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
74
view
全般

ダイハツのコペンは来年も生産するのでしょうか? 家の嫁がダイハツコペ...

ダイハツのコペンは来年も生産するのでしょうか? 家の嫁がダイハツコペンが以前からとても気に入り購入したいと言っております。私も賛成なのですがどうしても新車が希望との事。ただ金銭的な関係で来年2月末にならないと注文できません。なぜかといいますとその時期に郵便定期が満期なのでそれを頭金で残りを現在乗ってる車両を下取りにしローン無しにしたいと言っています。
注文するまであと3ヶ月ほどですが・・・・・・ ダイハツの営業に聞いてもまだ生産終了の話は無い (話はそれますがブーンX4も現時点でまだ受注受け付けてる?)と本日聞いてきました。 でも営業の話もあまりあてに出来なく(昔私がストーリアX4を新車で買おうと注文に店に行ったら営業が受注終了を1週間前に終わったのを知らず苦い経験があります。) 今すぐに契約が出来ずむずいです。財務省に早めがいいよと言っても現時点日程の変更無しです。突然終わりは無いのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5473日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
元コペンオーナーです。

お財布事情もありますが、新古車(未使用車)で条件が一致すれば
お得かもしれません。
MTでなくれば、人気色ならネットで探すと結構出てきますよ。

確かに発売当初は半年は当たり前のように待ちましたが今はそうでも
ないみたいです。

核心の「生産中止」ですが、あいにくダイハツ関係者ではありませんので
私感に過ぎませんが、コペンはハンドメイドで社内でも認定された人だけ
しか作れません。コペンのラインは以前ミゼットⅡのラインです。
7年で約5万台生産されているので、ボディーのプレス金型更新等を
考えると継続かMCか不透明です。
しかし、セールスに聞いても末端まで情報が来ないので、この辺は
車情報誌等でこまめにチェックするしかありません。

それにしても、ストーリアX4買おうとして、受注終了は悲しいですね。
贔屓にしているディラーセールスであれば、用事を作って、こまめに
確認してもらう方法もありかと思います。

買うとき(注文時)全額支払わなくても買える(注文できる)はずです。
自分は、だいたい諸費用だけ払って、納車時(引取)に支払いです。
多分、カードやクレジットがイヤでしょうが、契約時にTS3カード申込み
して、20万円はカード払い(引落口座に代金用意を忘れずに!)
すろと、12000円キャッシュバックされます。値引き最後の切り札に
有効です。

どっちにしても、満期に納車されるように逆算して契約すれば、お金の
心配要らないと思います。

頑張って買ってください!
Yahoo!知恵袋 5468日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
216
Views
質問者が納得未だに競技では使われてる車なのでラリーやダートラに強いお店であれば流用等のノウハウはあるかもしれませんのでそちら方面で聞いているのもいいでしょう。
4613日前view216
全般
132
Views
質問者が納得問題がありすぎます、8Jは無理ですよ…… 一番の問題は純正の5Jのものと比べると40mmちょっと外側に行ってしまう計算になりますので、タイヤがはみ出てしまいます。この時点でダメですね。オフセットやホイール幅の関係をクリアするためでしょうけど、スペーサーなんていれたらさらにはみ出ます。どうしても履かせたいのであればキャンバーを思いっきりつけるか、オーバーフェンダーなどを取り付けてください。(公道で走らせるんですよね??) というか、PCD100の4穴、14インチでそんなサイズのホイールもあるんですか…… ど...
4604日前view132
全般
164
Views
質問者が納得エンジンが冷えてるときに、ラジエータキャップを開けてからエンジンを始動して観察|д゚)カンサツ 始動したらすぐにボコボコとお風呂でオナラしたような泡が出てくるようならオーバーヒートでガスケットが飛んだか、もうエンジンが歪んでるかのどちらか。ビールのような細かい泡がすこーしだけならまだ様子見。ウォータポンプのキャビテーションかも知れないのでね。 オーバーヒートはどうやって判断したのだろう。水温計がグングン上がるならそうだと想定できるね。水温計が変らないなら別の原因も考えられる。そのファンスイッチとかもそう...
4646日前view164
全般
135
Views
質問者が納得流用出来るのはダイハツの新規格軽第一世代です 検索されればさらに有用な情報が転がってると思います
4661日前view135
全般
164
Views
質問者が納得この次に音がしたら修理工場に入れて点検してもらってください。音がしたりしなかったりではすぐに駄目になるとは思いませんし音がしないときに点検に出しても可能性のあるところ全てを分解することになるかもしれませんから時間もかからやめた方が良いでしょう。
4736日前view164

関連製品のQ&A