Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

ダイハツのテリオスキッドってどんな車ですか? もちろん存在も見た目も...

ダイハツのテリオスキッドってどんな車ですか? もちろん存在も見た目も知ってはいますが、どんな特徴や評判の車か知りたいです。
当方がネットで軽く調べた限りでは…
・2種類のターボエンジン設定
・メインは4駆だが一部FRも
・5MTまたは4AT
ぐらいでしょうか。
軽の割には図体がデカいのでいかにも重くて燃費も悪そうですが。。。
良い所・悪い所両方知りたいので現在・元オーナーはじめ詳しい方お願いします。
Yahoo!知恵袋 3251日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
武骨なデザインでなく他社にない4ドアでシティ派でした。バックドアにスペアタイヤないモデルも有りました。リヤシートもリクライニング出来ましたね。
Yahoo!知恵袋 3247日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
インタークーラー付きが64psインタークーラー無しが60psでセンターデフロック付きの4wdとfrとテリオスルキアという車高の低いタイプもありますよ。60psのfrの5mtに乗っていましたが重いので出足はそこそこですがスピードにのれば結構速かったですよ。燃費はそれなりですが。
Yahoo!知恵袋 3249日前
シェア
 
コメントする
 
1
少し前まで家族所有の初期型のCL(中古で買った4WDのAT)に乗ってました。初期のCLはライトプレッシャー型のインタークーラー無しで少し出力の抑えたエンジン搭載でしたね。

エンジンタが縦置きのフルタイム4WDで、悪路用にセンターデフロックのスイッチが付いている仕様でした。最低地上高もありますんで、積雪時なんかは重宝しました。圧雪路などの低ミュー路の走行フィーリングは、どっちかというとFRに近い印象がありましたね。ベースが縦置きエンジンで追加で発売された2WDは当時としては珍しい「FR」でしたからね。

重さは約1トン近くありましたが、最近のウエイクなんかの1トンオーバーを考えれば、クロカン系ですので、まぁそれなりですよ。

内装は当時、登録車仕様のテリオスの前後とオーバーフェンダーが縮小された版でしたので、当時としては内装の質感は良かったですよ。(軽らしくなかった)

4ATでターボ仕様なんで、シフトスケジュール自体は初期のタントのNAに比べれば、早めにシフトアップしてくれて、また、重さもあるのでピョコピョコ跳ねないため結構快適でしたけど、いかんせん燃費は良くなかったですね。
10数年乗りましたけど、街乗り大半の平均で8.5km/Lでした。郊外路だと12〜14km/L近く行きましたけど、ロックアップ無しのAT(軽だとロックアップ付きのATはありませんね)のため、高速で100km/hプラスで走ると10km/Lを割りましたね(泣き)。
Yahoo!知恵袋 3251日前
シェア
 
コメントする
 
1
テリオスキッドのインタークーラー付き(ボンネットに
エアインテークがある方)ターボの四駆の4ATに乗って
いました。1トン近く車重があるので重たいですが、
そこそこ走りましたよ。
Yahoo!知恵袋 3251日前
シェア
 
コメントする
 
1
普通の軽です
あの形が好きな方が買うだけの車です
お店に買いに来る方はそんな感じで細かく気にしない方が多いですね
Yahoo!知恵袋 3251日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
13
Views
質問者が納得(笑)ダイハツは純正部品で7000円位。工賃4000円位。
3300日前view13
全般
27
Views
質問者が納得テリオスキッド 玉数がZより豊富な分、中古部品での修理が見込めるから(笑)
3913日前view27
全般
181
Views
質問者が納得フルタイム4WD(もしくはフルタイムモード付き4WD)は、常時四駆走行出来る様に回転差を吸収するセンターデフ(もしくはただのビスカス)を装備しています。 左右タイヤ間にデフがあると片側が空転する様に、センターデフがあると前後どちらかが空転してしまいます。 つまりフルタイム4WDは空転を始めると4輪のどれか1輪しか駆動しないんです。 これじゃあ未舗装路では具合が悪いので、だいたいセンターデフロックを装備していますね。 パートタイム4WDは駆動を任意に断接する事で路面に対応する直結四駆なので、通常セ...
4848日前view181
全般
183
Views
質問者が納得業界の者です そんなに心配ならディーラーで見てもらったら どうですか? 点検代を払えば、修理しなくても見てもらえますよ! 簡単にわかれば無料の場合もあります。
4967日前view183

取扱説明書・マニュアル

12184view
http://www.daihatsu.co.jp/.../terios_kid_1012.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A