Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
213
view
全般

車(中古)購入について,ビーゴかラッシュを乗っているご家庭持ちの方お...

車(中古)購入について,ビーゴかラッシュを乗っているご家庭持ちの方お願いしますm(__)m

この度、2人目の妊娠が判明し今まで節約の為に車1台(軽)で生活していました。

かなりの田舎で車は1人1台必要な地域です。
今まで子供の検診、病院などすごく大変でした。
(雪国です)

ビーゴかラッシュを考えているのですがチャイルドシート2つだと狭いですか?
年に1度は東京に帰省します。

また、この種類の車だと
税金と車検(受ける場所によると思いますが)おおよその価格を教えて頂けると助かります;

メリット,デメリットありましたら教えて下さいm(__)m

軽自動車はダイハツなので購入した会社からビーゴを購入した方が多少安くなりますでしょうか?

質問だらけで申し訳ございません(>_<)
Yahoo!知恵袋 5246日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
トヨタのラッシュはダイハツが製造した車ですので、
新車で購入するにはダイハツのBE-GOの方が
価格的にはお安いかと・・・
中古車であるなら年式、程度にもよるのでどちらとも言えません。。。

ただ、もう一台の車がお世話になっている
会社様に出入りがしやすいのであれば
そちらでお願いした方がアフターの面では良いかもしれませんね。

車検ではお店によって基本料が違うのではっきりした金額は出せませんが、
諸費用だけで、6万円くらいでしょうか。
それに、点検整備料・代行料などがかかってきます。

チャイルドシートですが、軽自動車でも後ろに2つはつくので
後ろに3人設定のBE-GOやラッシュでは十分だと思います。

参考になれましたら幸いです・・・
Yahoo!知恵袋 5246日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得やはり ラッシュとビーゴが最有力では? 質問文からおそらく予算は200万強だと判断、 膝丈の雪でも走れる車となると 地上最低高が高く、タイヤもそれなりに大きい 4WDでないと厳しいと思います。 以上の条件にあてはまる普通乗用車は ラッシュ、ビーゴ、ジムニーシエラ スズキがNGなのと、普通車といえ 軽自動車のトレッドを少し広くしただけの シエラではワダチのもんだいも払拭しきれない。 周りのひとが乗用車タイプの4WDで問題なく走行しているなら イスト(SUV風)あたりも候補に上がってくると思いますが ...
4147日前view78
全般
70
Views
質問者が納得トランク【後部座席の後ろの荷物おくとこ】につめましたよ。 車種はライフですが。 オススメの積み方は、後部座席の足元にタイヤ立てて2個置いて座席の高さとあわす。だいたいで。 そして、後部座席にビニールシートとかをしく。汚れない為に。 後は残った2個のタイヤを寝かして置く。 これであまり動かずいいと思います
4591日前view70
全般
77
Views
質問者が納得車のいろは空のいろ!!
4607日前view77
全般
127
Views
質問者が納得ビーゴは軽ではありません。 セダンからの乗り換えなのでそのように感じるだけかも知れませんね。 慣れれば気にならなくなると思います。 質問からは、どこかが故障しているとは断定できません。
4715日前view127
全般
71
Views
質問者が納得ブリザックREVO2は乗用車向けであり一般的なデザインのタイヤです。 DM-V1はSUV向けであり、それ向けにデザインされています。 ただ両者ともレボ発砲ゴムやロングライフ性能、RCポリマーなどの技術が用いられているようであり、それほどの差異はないようにも思います。市街地走行が多いということですし、好みで選ばれても良いのではないでしょうか。(自分なら安いほうにします) 価格サイトなどでは、総じてREVO2のほうがやや価格は高いようです。 あとは違いとしてはDM-V1は方向性指定タイヤです。パターンを方...
4921日前view71

取扱説明書・マニュアル

2692view
http://www.daihatsu.co.jp/.../bego_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A