Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
167
view
全般

ダイハツビーゴ(ラッシュ)の持つビルトインラダーフレーム式モノコック...

ダイハツビーゴ(ラッシュ)の持つビルトインラダーフレーム式モノコックボディって具体的にはどんな構造なんですか。起伏が激しい山道などを走っても壊れないのですか?また形がSUVであるCRーVなどはどうなのでしょう?モノコックボディで起伏が激しいところを走ったら壊れますか?構造的な違いを教えてください。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6502日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ラダーフレーム(ハシゴ型フレーム)をモノコックボディーに溶接取り付けして一体化したものです。
通常のモノコックボディーのメインフレーム部分は、Frセクション(エンジンルーム部)・センターセクション(メインフロアー部)・Rrセクション(トランクフロアー部)の3つにフレーム(サイドメンバーとかサイドフレームと言います)が分割してあるものを溶接しています。
対して、ラダーフレームは前から後ろまでサイドフレームは1本もので出来ていますので、溶接していない分が応力に対して強い構造です。

>起伏が激しい山道などを走っても壊れないのですか?
これは走り方によりますので何とも言えません。通常では前後バンパーやサイドステップをぶつけて壊すくらいで、多いのは下廻りのオイルパン関係やサスペンション関係を壊す方の確率が高いのではないかと思います。
下廻りにはアンダーガード等の装着は必須ですね。

5年くらい前だと思いますが、CR-VやRAV4などのライトクロカン仕様車を実際にテスト評価したところが有り、確か町乗り用ライトクロカンはことごとく足廻り(アーム関係やドライブシャフト等)がヘービーデューティー使用に耐えられなかったと思います。
逆にジムニーなどの本格クロカン仕様のほうがよっぽど耐久性は有りましたね。

どうしてもクロカン走行すればボディーは捩れますので、モノコックボディーよりフレーム式のほうがメインボディーへの影響は少ないですね。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/escudo/mechanism/
http://toyota.jp/rush/dop/exterior/index.html
http://www.tec-1.jp/car/
Yahoo!知恵袋 6498日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得やはり ラッシュとビーゴが最有力では? 質問文からおそらく予算は200万強だと判断、 膝丈の雪でも走れる車となると 地上最低高が高く、タイヤもそれなりに大きい 4WDでないと厳しいと思います。 以上の条件にあてはまる普通乗用車は ラッシュ、ビーゴ、ジムニーシエラ スズキがNGなのと、普通車といえ 軽自動車のトレッドを少し広くしただけの シエラではワダチのもんだいも払拭しきれない。 周りのひとが乗用車タイプの4WDで問題なく走行しているなら イスト(SUV風)あたりも候補に上がってくると思いますが ...
4147日前view78
全般
70
Views
質問者が納得トランク【後部座席の後ろの荷物おくとこ】につめましたよ。 車種はライフですが。 オススメの積み方は、後部座席の足元にタイヤ立てて2個置いて座席の高さとあわす。だいたいで。 そして、後部座席にビニールシートとかをしく。汚れない為に。 後は残った2個のタイヤを寝かして置く。 これであまり動かずいいと思います
4591日前view70
全般
77
Views
質問者が納得車のいろは空のいろ!!
4607日前view77
全般
127
Views
質問者が納得ビーゴは軽ではありません。 セダンからの乗り換えなのでそのように感じるだけかも知れませんね。 慣れれば気にならなくなると思います。 質問からは、どこかが故障しているとは断定できません。
4715日前view127
全般
71
Views
質問者が納得ブリザックREVO2は乗用車向けであり一般的なデザインのタイヤです。 DM-V1はSUV向けであり、それ向けにデザインされています。 ただ両者ともレボ発砲ゴムやロングライフ性能、RCポリマーなどの技術が用いられているようであり、それほどの差異はないようにも思います。市街地走行が多いということですし、好みで選ばれても良いのではないでしょうか。(自分なら安いほうにします) 価格サイトなどでは、総じてREVO2のほうがやや価格は高いようです。 あとは違いとしてはDM-V1は方向性指定タイヤです。パターンを方...
4921日前view71

取扱説明書・マニュアル

2692view
http://www.daihatsu.co.jp/.../bego_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A