Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
112
view
全般

トヨタ【ラッシュ】とダイハツ【ビーゴ】 で迷っています。 ラッシュよ...

トヨタ【ラッシュ】とダイハツ【ビーゴ】
で迷っています。
ラッシュよりビーゴが13万安く見積もりが出ています。

どちらのディーラーの方も対応がよくて。。

最初はトヨタのラッシュを購入しようと思い値引き交渉にダイハツにも見積もりを出してもらいました。

でも13万も差があるのでちょっと迷っています!

7年は乗ると思います。
次の車を変えるときを考えると、今の段階ではどちらのメーカーで購入したほうがよいでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5727日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
同じクルマですから安いのに越した事はないですね。
7年だと下取りとかは考える必要はないと思います。どちらにしても大した値段は付かないと思います。
13万差は大きいですね。ビーゴの方が値引けるのは当然といえば当然ですし。オプションとかにまわせるじゃないですか。
あとは点検整備費用面ですかね。
ビーゴとラッシュでは極わずかに装備が違います。雪・寒冷地対策装備にビーゴにしかないものがあったりと。

ウチはラッシュ・G・4WDですが、将来の下取りの事など考慮に入れてません。
2年ちょい乗ったところですが、故障無しで調子良く乗ってます。
欠点は登り坂等の非力さ位で、運転しやすく非常に良いクルマです。
カッ飛ばす人は不満かもしれないですけど、普通の人には十分かと。
7年といわずもっと乗り続けてもいいかなと思わせるクルマだと思いますよ。
燃費もカタログ値の14キロくらい出ますし。
泥除けを付けるのは絶対お勧めします。付けなかったの後悔してます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得やはり ラッシュとビーゴが最有力では? 質問文からおそらく予算は200万強だと判断、 膝丈の雪でも走れる車となると 地上最低高が高く、タイヤもそれなりに大きい 4WDでないと厳しいと思います。 以上の条件にあてはまる普通乗用車は ラッシュ、ビーゴ、ジムニーシエラ スズキがNGなのと、普通車といえ 軽自動車のトレッドを少し広くしただけの シエラではワダチのもんだいも払拭しきれない。 周りのひとが乗用車タイプの4WDで問題なく走行しているなら イスト(SUV風)あたりも候補に上がってくると思いますが ...
4147日前view78
全般
70
Views
質問者が納得トランク【後部座席の後ろの荷物おくとこ】につめましたよ。 車種はライフですが。 オススメの積み方は、後部座席の足元にタイヤ立てて2個置いて座席の高さとあわす。だいたいで。 そして、後部座席にビニールシートとかをしく。汚れない為に。 後は残った2個のタイヤを寝かして置く。 これであまり動かずいいと思います
4591日前view70
全般
77
Views
質問者が納得車のいろは空のいろ!!
4607日前view77
全般
127
Views
質問者が納得ビーゴは軽ではありません。 セダンからの乗り換えなのでそのように感じるだけかも知れませんね。 慣れれば気にならなくなると思います。 質問からは、どこかが故障しているとは断定できません。
4715日前view127
全般
71
Views
質問者が納得ブリザックREVO2は乗用車向けであり一般的なデザインのタイヤです。 DM-V1はSUV向けであり、それ向けにデザインされています。 ただ両者ともレボ発砲ゴムやロングライフ性能、RCポリマーなどの技術が用いられているようであり、それほどの差異はないようにも思います。市街地走行が多いということですし、好みで選ばれても良いのではないでしょうか。(自分なら安いほうにします) 価格サイトなどでは、総じてREVO2のほうがやや価格は高いようです。 あとは違いとしてはDM-V1は方向性指定タイヤです。パターンを方...
4921日前view71

取扱説明書・マニュアル

2692view
http://www.daihatsu.co.jp/.../bego_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A