Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
218
view
全般

ミライースに注意!不具合その3 納車から1ヵ月をすぎたころ 3回目の...

ミライースに注意!不具合その3 納車から1ヵ月をすぎたころ 3回目の不具合がおきました。今度のは重大な故障で 車を長期あずけて現在修理中です、原因は不明で故障部分と わかりしだい報告したいと思います。 しかしこんなおもいを するのは私だけでしょうか? 次に出てくる不具合を考えると 怖いのを通り越して 楽しみになってきました、車も変ですが 私も変になってきました。 ただどうしても許せないのは 納車から1ヵ月以上 私の休みがすべて 不具合のためにダイハツへ 通う日々なっていることです!私の休みをかえせぇ~ダイハツゥ~!
Yahoo!知恵袋 4306日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ここで報告していないで、こちらへどうぞ・・
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
自動車の不具合情報ホットライン

また、販売店の本社へ直接持ち込むのもありでは?
暴れるのは良くないが、「何だこの車は!」
「欠陥車じゃないのか?不具合だらけじゃないか!」
このくらい言っても良いのでは?お客なんだし・・

ミライース 不具合報告
・加速時にEGRバルブからパタパタと異音が出る。
・運転席のヘッドレストが、座席に対して前方に突き出た配置になっているため
常に頭を前に押されたような運転姿勢になり、車を使用しているうちに首を痛めた 。
・ドアミラーにエアコンの吹き出し口が映り込み、後方が視認しにくい。
・ブレーキペダルを踏み込んで、制動力が出始める位置が遠く
1/4程度の踏み込みの場合、車が減速せずにそのまま走行してしまう。
・アイドリングストップ機能の制御不良により、不必要な場面でエンジンが停止したり
再始動時に急発進するため、安全運転が出来ない
・ボンネットを開け作業中、風でボンネットがあおられたところ
固定バーが外れ、ボンネットが落下してきた
・実走燃費が最大で13km/Lくらいしか走らない 。
・尾灯の照度が明る過ぎて眩しい上に、ブレーキランプとの照度の差が少ない。
・CVT(無段変速機)の不良により、30~40km/hで走行中に異音やビビリが出る。

2件は、不具合ではない・・後部座席にヘッドレストが無い(無くても問題なし)
雪の塊が落ちてきて、へこんだ・・どんな車もそうなる。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do

オイラの考え・・・
新型車は、こんな感じで不具合箇所とか使いにくいものなど出てくる・・
メーカーは、情報を収集して変更に活かします・・・
だからマイナーチェンジ後に出てくるのは、不具合報告部分が
改善された・・改良されたものになる事も・・・
言い方が悪いが、車両価格を下げる為のコストダウンが凄いのでは?
新型車は、良く考えないといけない・・こういうリスクがある・・
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1212
Views
質問者が納得普通のキーレス(鍵にリモコンドアロックのみ)のタイプなら、①初期状態(全ドア閉、IGキー抜く)にする②バッテリの-端子を外す③-端子をつないで15秒以内にインパネに向かってアンロックボタンを押し続ける→アンサバック(ドアのロックが2回作動)確認④1度離しもう一度アンロックを押し続ける→アンサバック確認 で完了。 スマートキーなら、ディーラーでないと不可能です。
4703日前view1212
全般
5
Views
質問者が納得L150はムーヴ、ミラならL250です。 ドアロックユニットのソレノイドがダメになったのでしょう。 ディーラーや修理依頼したい修理工場へ行って見積して貰って下さい。 ネット上ではあくまでも予想ですから、不具合を含めて修理依頼したい所に行って点検しながら見積してもらうのが確実です。 また他人にいくらだったか聞いても、値段改訂や工賃金額の違い等により前後しますから、現状で何(何処)を交換しなければならないのかにより金額も左右されますから、参考になる様でならないですよ。
2809日前view5

取扱説明書・マニュアル

13732view
http://www.daihatsu.co.jp/.../mira_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A