Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
138
view
全般

レンタアップのマーチについてご意見を聞かせてください 現在車の購入を...

レンタアップのマーチについてご意見を聞かせてください 現在車の購入を検討しています。候補なのは、日産マーチとダイハツミライースです。
予算が120万程なので、マーチの場合は中古、ミライースの場合は新車と考えています。

運転が苦手で、現在は軽自動車のミニカを運転しています。
ミニカという軽自動車の中でもかなり小型な自動車でも、3度ほどぶつけているので、本当に運転には自信がないです。

運転が苦手というなら引き続き軽自動車を選択すべきですが、今回車の買い替えが必要になり、せっかくならとずっと欲しいなと思っていたマーチ購入を検討しています。

今回、マーチのレンタアップ車で
販売価格 98.0万円 (総額で110万くらいといわれました)
排気量 1200cc 走行距離 5436Km 年式 2010(H22)
車検 2013(H25)年08月

という内容です。ナビ・ETCは装備されていません。
新型マーチなので、アイドリングストップ、インテリジェントキー搭載です。ナビなしでこの値段はちょっと高いように思いますが、お車に詳しい方はどうお考えでしょうか?

レンタアップ車のデメリットも拝見しましたが、今回みつけたマーチは色が大変気に入っております。

それとも、運転が苦手ならば、ミライースを新車で購入するべきでしょうか?
ミライースなら値段的にも新車で購入できます。新車であれば、レンタアップのデメリットもなく安心なので、どちらがオススメか率直に教えていただければ幸いです。

ちなみに基本通勤(数キロ)で利用します。月に数回、片道70キロほどの外出があります。(高速利用)
Yahoo!知恵袋 4569日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
予算が120万円って、新車のマーチが狙えません?
ミニカ下取りで5万乗せてもらって、フロアマットおまけにしてもらい
オプション我慢してはいかがでしょうか?
車両本体なら120万で、取得税がないわけですし
車庫証明自分で取ることができればぎりぎりなんとか

車検残ってれば、来年の決算まで我慢しつつ交渉すればいけると思います
どうせなら好きな車買ったほうが・・・・

あとは普通に新古車が帰ると思うんですが。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0742492629/index.html?TRCD=200002
フルセグナビ、ETC、コーティングに新車保証継承つけて116万だそうですよ

さすがにそのレンタアップは高いです

おなじ価格ならETC付きの
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0762161499/index.html?TRCD=200002

こんなのありますが
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
9
Views
質問者が納得どんな車でもそうですが、モデルチェンジ後の値引きは渋いものです。 それがフルモデルチェンジ、しかもダイハツにとっては肝いりのドル箱モデルともなればより一層厳しいことが予想されます。 確かにダイハツは値引き競争をあまりしません。販売力もあり、スズキやホンダの売れ筋モデルと値引き勝負しても、早々と退散することも多いです。 逆に、現行モデルのミライースをモデルチェンジ直前に購入されるのはいかがでしょう? ダイハツがそういったことをやるかどうか微妙なところですが、通常はモデルチェンジ直前のモデルは在庫を掃きたいの...
2820日前view9
全般
22
Views
質問者が納得低粘度のオイル使ってますし、オイルも下に下がってる。 そして冷えてるから各部品のクリアランスは、夏場よりは大きい(ミクロン単位だと思うが)と思います。
3150日前view22
全般
25
Views
質問者が納得アイドリングストップ車用バッテリーは、バッテリーメーカーではアイドリングストップさせていると約半分の保証期間/距離になりますので、2年使えばアイドリングストップ時間が短くなり、更にバッテリー弱ればアイドリングストップしなくなりますよ! バッテリーメーカーのアイドリングストップ車への保証は大体1年半と短く、価格も高いです。 今のガソリン単価だとアイドリングストップによる使用燃料削減とバッテリー交換ひよう費用を考えると余りアイドリングストップする効果は少ないです。
3431日前view25
全般
22
Views
質問者が納得イースはエンジン停止後、運転席ドアを開けると ハンドルロックが作動します それよりも エンジン停止後もハンドルが軽いのは 不思議な現象です パワステの電源が落ちてない? メーターに何かエラー表示が出てませんか?
3529日前view22
全般
158
Views
質問者が納得ヨコハマでした。良いと思いますが。
4208日前view158

取扱説明書・マニュアル

14068view
http://www.daihatsu.co.jp/.../es_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A