Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
518
view
全般

スズキキャリイトラックにFRPで作成された屋台が取り付けてあります。...

スズキキャリイトラックにFRPで作成された屋台が取り付けてあります。キャビンの屋根までせり出したタイプです。
取り付けは、荷台の四隅にボルトで下から蝶ねじで締め付けてあります。この屋台を取り外したいのです が、屋台の床面と荷台の隙間が殆ど有りませんのでフォークリフトで横から爪を差し込むことも出来ません。隙間を作るために、むやみにジャッキを掛けると割れてしまうような気がします。どなたかこの取り外しの経験のある方、どうぞベストな方法をご教授のほどお願いします。
Yahoo!知恵袋 4645日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
屋根の上にボルトをつけるようなところはないのでしょうか?
吊上げるようなものもあるかもしれませんよ!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
185
Views
質問者が納得屋根の上にボルトをつけるようなところはないのでしょうか? 吊上げるようなものもあるかもしれませんよ!
4645日前view185
全般
178
Views
質問者が納得ピッタリは合わないです。DA63用は左右2枚で構成されてまして、DA62用は左右と真ん中の3枚構成です。(純正は廃盤) タイヤフェンダーの出っ張り具合などが違うかもしれません。置いてみて現物にあわせて余分なところを切ったりして修正すればOKかも、ピッタリあわせたのがよければ、社外品の安いのを探してみてはいいのではないでしょうか。
4658日前view178
全般
593
Views
質問者が納得マスターバックとインマニにつながるホースを逆に繋いでいませんが?ホースの中にワンウェイバルブが入っています。
4678日前view593
全般
243
Views
質問者が納得DD51のラジエターがどのようになっているか記憶にないですが、一般的には冷却水はラジエターの上から下に流れます。 よって、センサーは上に取り付けます。(ラジエターの水が横流れの場合は、エンジンの上から下に流れるという判断で見てください) センサーの太さは細ければ、感度がいいですが表示が不安定です。太ければ感度が悪いですが、表示は安定しています。 純正はとことん太いですので、太い方を薦めますが、ホースにはさむ取り付け方法では、水漏れなどが心配ですので、細いのがいいです。 漏れ対策がしっかりした取り付け方であれ...
5183日前view243
全般
425
Views
質問者が納得DD51のラジエターがどのようになっているか記憶にないですが、一般的には冷却水はラジエターの上から下に流れます。 よって、センサーは上に取り付けます。(ラジエターの水が横流れの場合は、エンジンの上から下に流れるという判断で見てください) センサーの太さは細ければ、感度がいいですが表示が不安定です。太ければ感度が悪いですが、表示は安定しています。 純正はとことん太いですので、太い方を薦めますが、ホースにはさむ取り付け方法では、水漏れなどが心配ですので、細いのがいいです。 漏れ対策がしっかりした取り付け方であれ...
5183日前view425

関連製品のQ&A