Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

自動車のエンジンとトランスミッションの載せ替えについて質問です。 ス...

自動車のエンジンとトランスミッションの載せ替えについて質問です。
スズキ スプラッシュH21年式(1型?)に1.3lディーゼルエンジンを載せたいのですが、可能でしょうか? 目的は加速性能向上とMT化です。
この車種の英独向けOEMでは1.3lディーゼルエンジンのグレードがあるので、国内向けのスプラッシュにもこのエンジンが載らないかなぁ?と思った次第です。
なお、Wikipediaには以下のようにありました。
スプラッシュ:"1.2LのK12B型エンジンにアイシンAW製のCVTを組み合わせた日本市場専用設定"
英独向けOEM:"直列4気筒(K14B型)1,400ccガソリンエンジンと、フィアット製直列4気筒1,300ccマルチジェット直噴ディーゼルエンジンが用意され、5速MTもしくは4速ATとの組み合わせとなる。"

特に以下のことが知りたいです。
# 当方は素人です。
1.適合するエンジンの調べ方
# そもそも載せ替え可否はどこで判断できるんでしょうか?
2.エンジンの入手方法
# 多分ヨーロッパ製を取り寄せることになりそうです。
3.エンジンとトランスミッション以外に取り換えが必要な部品
# ガソリン→ディーゼルへの変更が第一候補なのですが、どこまで変える必要があるのか?
4.載せ替えはどんな業者に頼めばいいのか?
5.車検など必要な法的手続きについて
Yahoo!知恵袋 4113日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
アテンザ XD 6MTを買った方が簡単で安くすむのでは?
Yahoo!知恵袋 4107日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
全部変えなきゃだめだよ、全部。
おまけに法的手続きが面倒臭すぎる。
トランスミッションだけならまだしも、日本に設定のない、しかもディーゼルなんて。

これ買った方が早い。そして安い。
http://www.carbox.jp/fiat_panda4x4.html

左ハンドル以外は要求仕様を全て満たすぞ。
Yahoo!知恵袋 4113日前
シェア
 
コメントする
 
1
¥200万くらいかかりそうですね。
車を輸入した方が早くね?
Yahoo!知恵袋 4113日前
シェア
 
コメントする
 
1
そうとうなお金を支払う事ができるならいいが、エンジンまで変更となると1年が2年で通過できるとは思えない

それなりの高級車を三台くらい買える費用を費やすだろうね
Yahoo!知恵袋 4113日前
シェア
 
コメントする
 
1
実現は可能ですが、お金の無駄使いでしょう。
エンジンが変更になるので、型式認定は外れ改造車検が必要となります。
強度計算等の証明が必要となりますから、エンジンの手配だけでは済みません。
変更するのは、パワートレインすべてと、車体を法的基準をクリアするのに必要な部分となります。
おそらく、現状の車で使える部分は殆ど無いでしょう。
英国で販売されている車両を並行輸入する方がまだましです。
おそらく、並行輸入の2倍程度の経費は覚悟した方が良いでしょう。
それだけのコストをかけて、加速性能とMT化する意味は無いでしょう。
おとなしくそのコストでPORSCHEでも購入した方が良いと思います。
BOXSTER位は買えるでしょう。

(hogehogehogehogehogehogehogehoさんへ)
Yahoo!知恵袋 4112日前
シェア
 
コメントする
 
1
出来るよ。

エンジンとミッションの載せ替えだけじゃなくて、ECUとか電気系もやりかえる必要があるかも・・・

ホワイトボディからやりなおしの可能性有り。

あと、CX-5が売れているのに
欧州で設定のある車まで日本ではディーゼル設定無いのは
規制が厳しいからでしょ?

果たして、日本で走れるかねぇ
Yahoo!知恵袋 4111日前
シェア
 
コメントする
 
1
恐らく本国に同じ物が有るので載せかえは可能でしょうが皆さんが言っている通りで結構お金掛かります
1、僕もあまり分かりません
2、輸入することになるでしょう
3、エンジンマウント等取り換える必要があると思います
4、そう言うことをしてくれそうな工場(整備工場)を探す必要があると思います
5、手続きはそこで教えてくれる(やってくれる)でしょう
出来るかどうか分かりませんがミッションだけ載せかえも考えてみるのどうですか?
実際スイフトもMT有ったし質問者さんもご存じの通りスプラッシュにもMT有るのでそれだけ輸入するとか(加速性能向上は望めませんが多少値段は安くなるでしょう)
ちゃんとした回答になってなくてすいません...
Yahoo!知恵袋 4111日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
846
Views
質問者が納得バンパー上部を外せたなら下部、タイヤハウス内もクリップやネジを外してみましょう。バンパーは簡単に外れますよ。もし引っかかりがあれば見逃しか、隠しネジがあると思います。 ディーラーで図面をもらえばバンパー脱着は簡単です。 配線は切らずに端子で分岐して配線を延長しましょう。
5562日前view846
全般
190
Views
質問者が納得>車屋の診断としてはカーボンが溜まっており、 そのカーボンをエンジンをふかしまくって取ったとのことでした スプラッシュは基本的外車で(スイフトと同じですが) エンジンを回す、MTエンジンが基本のため 日本の低速運転(50km~60km)では 燃焼室 スロットルバルブ インレットマニホールド ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ) PCVバルブ インレットバルブの傘の部分 上記にカーボンが着いて、エンジンの調子が悪くなる場合があります 外して清掃をお勧めいたします 現在、 坂道の登り・加速時 「カ...
4110日前view190
全般
259
Views
質問者が納得To momongatomodatiさん スプラッシュは、通常モデルが1グレードしかないので、これをベーシックグレードもしくはベースグレードと言います。 で、リミテッドはその名の通りの限定グレードで、現時点では四輪車国内累計販売台数2,000万台達成を記念して販売された分しか存在しません。(1型のベーシックグレードに標準装備としてエアロパーツとタコメーター、皮巻ステアリングが追加されていたと思います。) 1型は、2008年10月から2011年1月まで販売されていたモデルです。 2型は、2011年2月から...
4728日前view259
全般
390
Views
質問者が納得スプラッシュがOKなら、質問以上のサイズだけどソリオもイケそう。
4878日前view390
全般
227
Views
質問者が納得スプラッシュはハンガリー工場製の輸入車です。予定の輸入台数を売り切ってしまったのでしょう。 国内製だったら増産して対応できたのでしょうが。輸入車の為即対応と言う訳には行かないのでしょう。 世界的に販売好調みたいです。
4875日前view227

関連製品のQ&A