1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1023
Views
質問者が納得コの手の質問は回答が出にくいですが、参考までに
もし、ドアにキーシリンダーがあって、それを回したときに集中ロックがきくのでしたら、ドアの中でも、室内側でも必ずそこにあります。
ドアのロック、アンロックスイッチがあればその裏からも取れます。
検電器あれば簡単に調べられますから頑張ってください。
4716日前view1023
全般
287
Views
質問者が納得何でも乗るし可能。知人のチンクェチェント(フィアット500)にはスバル・サンバーのエンジンとミッションが乗っかってるし。
だけどナンバーを取付けて公道に走らせようと思えば、ニューパンダが十分買えるような資金がいる。車検をとるのに公認車検が必要だからだ。単に安く済まそうって考えてるなら諦めてね。
4801日前view287
全般
500
Views
質問者が納得パワステですよね?
オイル交換で治ると思います。以前使用していた
フランス車も同様でしたが、オイル中に、鉄粉が
発生して異音の原因となっていた様です。
又、オイル量が不足している場合も異音が出る
様ですよ。
5006日前view500
全般
287
Views
質問者が納得イタ車なら大概PCD98なんで
サイズが合えばランチア、アルファ、フィアット用なら履けますよ。
パンダにもオフセットさえあえば500用も履けるだろうと思います。
やはり問題はオフセット量。
これに関してはショップにでも聞かないとわからないなぁ。
5115日前view287
全般
212
Views
質問者が納得排気系をオールステンレスで作ってる自動車メーカーは無いでしょう。
さすがに太鼓はステンが増えたけど
車外品ならEXマニから太鼓までフルステンが容易に買えます
ガソリン1Lの燃焼で1Lの水が発生するそうです
さらに腐食性の酸化物が混じりますからね
錆びない方が不思議です
5642日前view212