Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
77
view
全般

オペルベクトラ97年式2000ccのエンジンが不調です。 友人から譲...

オペルベクトラ97年式2000ccのエンジンが不調です。
友人から譲っていただいたのですが、アイドリングで放っておくとガス欠のような感じでエンストします。5分程休ませるとまた普通に発進できます。 今回2回目の症状なのですが、状況は走行後、5分ほどアイドリングしているとストールしてしまいます。1度目になった時プラグは真っ白でガス欠のような症状でした。
すぐにエンジンを掛けようとすると、掛かるには掛かるのですが、アクセルを吹かすと止まるかボッボッというエンジン音で力がありません。何気筒か死んでいる感じです。ただ、5分ほど休ませると走行できます。
また、関係あるかどうかわかりませんが、高速道路でアクセルを踏み込んだ時に4000回転くらいでリミッターが掛かったようにボボボッとなり、変速されませんでした。ゆっくり踏み込んで高いギアで回すとスピードは乗っていくのですが・・・。
インターネット上で情報を見てみたのですが、カムシャフトセンサーかクランク角センサーの不具合と考えてよいでしょうか?
エンジンの警告灯は点灯しているのですが、他に色々改造してあるのでそれが原因なのか分かりません。
現在海外で運転しているのでヤナセに行くわけにもいかないので(こっちのディーラーに行ってみてもいいのですが・・・)、もし原因がわかる方が居ましたら教えてください。
バイク関係は何とか分かるのですが、車関係だとさっぱりなので、ご教授いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 6231日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も昨秋ほぼ同時期の年式のオペルベクトラを同じような感じで修理に出したところ、エンジンルーム内に送り込むガソリンと空気の調節をするセンサーが壊れていたとの事でした。はじめはエンジンの警告等がたまにつく程度で減速して信号待ちしているとエンストしそうな状況だったのが、1週間たつとずっとついた状態になり、やがてエンスト&渋滞になってしまいました。すぐにもって行きました・・・。ただし私は車もバイクも専門外なのでディーラーの言葉そのままに申している事と別の原因の可能性もあることをご了承ください。
Yahoo!知恵袋 6225日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得給油はほぼ毎回 満タンにしますか? 1番単純な理由なら 水抜きを入れれば解消されるかも。
3823日前view64
全般
110
Views
質問者が納得交換したタイミングベルトが原因で切れたのであれば保証対象(クレームではない)になりますが、ベアリングが壊れた結果二次的に切れたのですから、これは有償修理になると思いますよ。 しかし、エンジン音がおかしくは無かったですか?オイルが潤滑している場所のベアリングですからね。ベルトが切れるほどのってなればかなりのものですよ。オイルシールは大丈夫でしたか?切れたベルトが油汚れしていたら整備不良だと思います。 なんか、タイミングベルトの組み付けミスのにおいがしますけどね。交換したベアリングを回させてもらってはど...
4556日前view110
全般
152
Views
質問者が納得センターのルームミラーあたりのガラスに黒いつぶつぶが印刷されていると思います。 多分電波は拾いにくいです。 シグナムに乗ってましたが、100回に1-2度ETCでとまりました。 電波は弱いようです。私の場合不細工ですが、リアにロッドアンテナを計4本つけました。 どうしてもガラスに貼る場合はフロントの出来るだけセンターよりに横方向に2本とリアのハッチのガラスに立て向きで2本の計4本でマルチチューナーがいいです。
4591日前view152
全般
115
Views
質問者が納得タイミングベルト切れてないかみたほうがいいですよ。 オペルはよく切れますから。 見るついでにカムセンサー見えますよ。 カムの真ん中についてますから。
4629日前view115
全般
103
Views
質問者が納得いいと思います! 41万+下取り対策5万なら、 店長決済級でしょう。 でもDOP60万って・・・
4747日前view103

関連製品のQ&A