Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
110
view
全般

ルノーメガーヌRSを購入したいと考えてます! やはり故障はありますか...

ルノーメガーヌRSを購入したいと考えてます!
やはり故障はありますか?
Yahoo!知恵袋 4412日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
トヨタよりはましだと思いますよ。

知人がもう1年以上乗っていますが、一度もトラブルでは工場に入庫させていません。12ヶ月点検でもなにも問題なかったそうです。

奥さんが乗っているプリウスはトラブルだらけで、いままで何度も入庫歴があるそうです。
Yahoo!知恵袋 4412日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
日本車よりは故障は多いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4412日前
シェア
 
コメントする
 
1
故障しない車は国産車含めて存在しませんよ。
国産車で聞いたことがないような故障をしますか、というような話なら分かりますが。

マイナートラブルはあるようですが、新車で購入するときにきちんと保証をつけて買えば大丈夫。
少しお金がかかりますが、この価格帯の輸入車を買うなら絶対につけたいものです。
何か変な故障があっても、保証で無償修理してくれますよ。
Yahoo!知恵袋 4412日前
シェア
 
コメントする
 
1
初代メガーヌクーペ→メガーヌ3RSと乗り継いでますが
走行に支障をきたすようなトラブルは無いですね。
といってもまだ2年しか経っていないので、故障が多かったら困りますが・・・

車も機械ですので故障はするとは思いますが
異常に多いということはないと思います。

ただ万が一壊れた時の整備代と部品代は国産車の1.5~2倍程度はかかると思います。
新車で購入すれば3年6万kmまでは新車保障がありますし
なにより乗ってとても楽しい車ですのでお勧めしますよ!!
Yahoo!知恵袋 4409日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
34
Views
質問者が納得白いプラスチックのリングというのは,ワッシャーやパッキンが外れている可能性が高そうですが,緊急性はそんなに高くなさそうでもステアリングは重要な部分なので,早めにディーラーで見て貰う事をお薦めします。 エアバッグの警告灯も関連性は否定できませんが,とりあえずディーラーにあるコンピューターで診断できますので,そちらで調べて貰えば原因もはっきりしますよ。 あなたがお乗りのメガーヌがどれ位の年式かは分かりませんが,保証期間が残っていればもちろん無料ですし,軽微な故障や車側に問題があったモノであれば,サービスで直して...
3620日前view34
全般
35
Views
質問者が納得こんにちは、Megane RSを所有して2年を過ぎたものです。 ①エアロ・ルーフスポイラーを出しているのはElia Tuning & Design AGと深谷の CAROL以外ありますか? 無いと思います。 海外モノは結構雑な作りなので取付けにはコツが必要です。 なので、個人並行で自分で着けるのはお勧めしません。 また、ルノースポールのイベントに参加すると一度に数百台のメガーヌを 見る事ができますが、殆どの方がノーマルのままですね。 ②ホイールはサイズ的に変えやすいですか? ほとんど、選択肢...
3828日前view35
全般
27
Views
質問者が納得「ホットハッチ」とは、カーグラフィック1995年3月号によれば、「スポーツカーよりも安価だがスポーツカーに負けない実力とベース車の実用性とを併せ持つハッチバック車」のことだそうです。 欧州車だと、やはりルノーメガーヌRSは速いです。 2000ccターボ、265馬力、6MT、3,960,0000円 フランス車ですが、猫足ではありません。(笑) 足はかなり跳ねます。 ニュルで、シビックタイプRに抜かれるまではFF最速でした。 同じルノーのルーテシアRSも結構良い感じです。 1600ccターボ、200馬力、6...
3819日前view27
全般
151
Views
質問者が納得>知人のVWポロの故障数、維持コストを聞いており、気になるところです 現行ルーテシアなら同じくらいでしょう。
4218日前view151

関連製品のQ&A