Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
163
view
全般

車の所有 今、中3なのですが、車が大好きなので将来車を買う時のことを...

車の所有 今、中3なのですが、車が大好きなので将来車を買う時のことを考えているのですが、就職して(給料がどれくらいか分 かりませんが)2~3年後に200万円程の中古のスーパーセブンや、ロータスヨーロッパ等を所有することは可能でしょうか?
Yahoo!知恵袋 4835日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
200万円で購入できたとしても、ロータスヨーロッパあたりは各部が劣化している個体が多いです。普通に走れる状態にするには、ある程度の修理費用がかかると思った方が良いと思います。
旧車オーナーへの第一歩は現実を受け入れることから始まります。
売り物が出るタイミングもかなり重要ですので、今のうちからショップに通って店の人から知識を得て、オーナーの話を聞いたりしながら、なお自分の夢を持ち続けることができれば必ず好きな車は所有できます!
頑張ってください!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得1970年代当時のフェラーリやランボ、ポルシェであれば 条件により勝てた可能性もあります。 高速サーキットでは難しいかもしれませんが、直線が短く コーナーの多いサーキットではダントツロータスでしょう。 もちろん、エンジンチューン前提であればパワーを上げるこ とも可能ですし。 今のロータスを見てください。 エキシージ260などは中低速サーキットではダントツです。 もちろん高速サーキットだと軽く300kmオーバーのフェラーリ、 ポルシェランボにはかないません、エキシー時は200km後半 なので・・・ 最高速度...
4504日前view124
全般
93
Views
質問者が納得ロータスの専門ショップ「テクニカルショップ・ハッピー」が制作したボートです。 http://www.technicalshophappy.com/ 社長がロータスとボートが好きで、両方を合わせてしまったそうです。ロータス・ヨーロッパのボディがFRPだから可能になった技です。 ちなみにエンジンやタイヤは付いてなく、船外機でボートとして水上を航行します。 各地のイベントに出ていますので、有名なボートです。検索すれば、たくさん引っかかりますよ。
4590日前view93
全般
103
Views
質問者が納得専門店で思い浮かんだのは、葛飾区柴又にあるHAPPYです。 http://www.technicalshophappy.com/index.html
4598日前view103
全般
129
Views
質問者が納得かつて短期間でしたがヨーロッパのSPを所有してました。73年式。 S2も大して変わらない(基本構造)と思います。 自分のは本国仕様の右ハンドル。 ほとんどが修理で工場入りしていたので自分で運転したのは1000kmぐらい。 まず、トランスミッションからのオイル漏れ。 電装系のトラブル。メーター類が全て作動しない。燃料メーターも。 ボディはレストア済みで綺麗でした。 ウォーターポンプからの水漏れ、リアサスからの異音が止まらず(原因不明) 他にも色々ありましたが、調子がいい時は気持ち良くドライブできました。 ...
4613日前view129
全般
117
Views
質問者が納得konoha8623さんへ 面倒臭く成っちゃって恐縮ですが、こういった話を理解するには、歴史的経緯を知らないと拙いでしょうねぇ。 ロータスという車の生い立ちは、バックヤードビルダーです。彼女:ヘイゼルの家の裏庭で、レース車をデッチ上げた。そこが始まりです。 レース車だから簡素・軽量。エンジン等は当然当時の市販車から流用。 なのに速い。から評判に成って車が売れて、会社に迄成り上がった。 それ位、ショボいエンジンなのに速かった訳です。 エンジンがショボイのに速いのは、徹底的に無駄を省いたから。当然軽い。 ...
4600日前view117

関連製品のQ&A