Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
204
view
全般

こんにちは、早速ですいませんが、97年式キャデラックセビル ノースス...

こんにちは、早速ですいませんが、97年式キャデラックセビル ノーススターのスピード、タコ、水温、燃料の針が全て動かず、さらにインフォメーションパネルまで、助けてください。 車検切れてから半年たってバッテリーを新品に交換したのですが、唯一の心当たりは、カーステ脱着の際に誤ってショートさせて、ヒューズを切ってしまったことなんですが、どなたか教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5312日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ヒューズBOXは確認されましたか?

その車の配線が分りませんがメーターは個別にヒューズがあります、
自分で確認出来なければ整備工場に持ち込んでください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
457
Views
質問者が納得クラシックカーによくある質問です。 キャデラックセビルの問題点は何個かありますが、2~3個あげるとすれば エンジンの故障 電気系統の故障 ガソリンタンクの破損、又はタンクの不良です。 この3っつの故障以外だったらごめんなさい。
4035日前view457
全般
96
Views
質問者が納得アウディの修理費用が特別に高いということは無いと思いますね。 ただ、ベンツやBMWのような人気はないですから、代替パーツを手配して修理してくれるような整備工場はなかなかないのかもしれません。 自力で海外から取り寄せることができるのでしたら、安く維持できるでしょうけれども。 新車保証はオーナーが替っても大丈夫なはずです。手続きは必要ですが。 私も最近車を購入しましたが、A7も候補にしていました。最終的にはCLSに決めてしまいました。たまたま条件の良い車に出会ったもので。私の知る限りでA7は特にトラブルが多い...
3555日前view96
使い方・操作方法
400
Views
質問者が納得コンプレッサーが故障していたのでは? 現状としてはケーブルを挿し直した際にエアショックに漏れが生じたか。 いずれにしろエア漏れがあるのであれば、エアサス周りを一度見てもらい、二次被害を避けるのが賢明かと。
3881日前view400
全般
361
Views
質問者が納得ミッションのセンサーはアウトプットスピードセンサーです インプットとは入力側 各輪に付いているスピードセンサーのどれかの可能性が高いですね テスターでモニターしながらの試運転でい発で分かります シフトショックはリンプインと言って、緊急モードでミッションの油圧を最大に上げて保護している状態です。
4270日前view361
全般
284
Views
質問者が納得いなかのくるまやです。 セビルってだけに、後からいろいろお金をせびるんですよ。(爆 http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10020288/profile.html >磁気感応流体ダンパーにより、刻々と変化する路面状況を >千分の一秒単位で読みとりながら、減衰力の可変制御する、 >世界最速反応のサスペンションを持つ。 たいがい、ここが死にますね。 そんでもってその修理代がウン十万だったりするわけであり。 ほかにもいろいろお金をせびられます。...
4442日前view284

関連製品のQ&A