Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
125
view
全般

リコーのcx4かcx5、cx6で迷っています。 今までリコーは持って...

リコーのcx4かcx5、cx6で迷っています。 今までリコーは持っていなかったのですが、今使っているcanonのIXYの調子が悪くなってきてしまったので、買い替えようと思っています。
昔からリコーのカメラに憧れていたので、気合を入れていろいろ調べていたら、どれがいいのか分からなくなってしまいました…。。

友達と旅行によく行くので、ズーム機能があった方がいいな、と思っています。
普段よく料理や雑貨の写真を撮るので接写にも強いものがいいです。
あと、人もよく撮るのですが、リコーは人も綺麗に撮れますか?

cx4とcx5はあまり違いがないようですが、cx5はフラッシュの位置が悪いというレビューを見るのですが、指がかかるとどんな写りになってしまうのでしょうか?


cx6は値段がcx5に比べてまだやはり高いので、とりあえず今はcx5を購入しようか。
けどフラッシュが悪いならcx4にしようか。
やっぱり最新のcx6にしておくべきか。

迷っています。
学生なので、cx6の3万がぎりぎりです(><。)


全然知識もないので、店頭に言っても迷ってばかりです。

リコーユーザの方、どれがお勧めか教えていただけませんか?
理由も書いていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 4513日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私は最初の方と異なる視点を持って選んでいます。
よく風景で使いますからね。
CX5はレリーズの設定がないです。
CX6では復活した点について評価します。
一つ前の方の言うように伝説が一人歩きしてる感がありますので注意していただきたいのですが、リコーの有利な点はその独特な操作形態です。
操作できない人にとっては他社新品実勢価格2万円程度の普及型カメラと同じかそれ以下かもしれませんね。

CX6での主な変更点はそこですね。
スペック的にはCX5とさほど変わりないです。
CXはもともと「普及型」という配置ではなく「ハイエンドモデルの低コスト化カメラ」くらいに思うほど高性能です。(スペックではないです)
その低コスト化で目立ったレリーズの廃止、操作系のコストダウン化が改善されましたね。
こと中級者以上の方には圧倒的に使いやすい絞り優先、シャッター優先モードが追加された点は大変良い変更点ですね。
もともと高性能のCXをさらによく使えるはずです。(CXにはそれがないのでGXRーP10にしたほど)

しかし、レリーズも優先モードも使わなければ全く意味はないです。
その場合はコスト重視でかまわないと思いますね。

前の方が言ってられるAF方式だってCX4に装備されてる追尾AFなどを駆使すれば、ほとんどの被写体に対応できるどころか、一眼レフにも勝るスピードが得られるケースもありますね。
もちろん、CX5の方が、追尾するにも、ボタン押すだけの使用オンリーでも若干有利に働くので、予算次第でCX5でしょうけどね。


ストロボの問題は、たしかにものすごく単純な問題を論議してるのをたまに見ますと、質問者様のように気がかりになる方もいるでしょう。
ストロボはコンパクトですのでしょうがないです。
文句を言う方はそこが解っていないか、ワガママな方ですね。
初心者の安易な持ち方では指がかかりやすく、ストロボを焚かないと写せないところで指がかかると影になり、光量不足になる・・・ただそれだけのつまらない問題ですね。
指がかからない持ち方をすればよいだけ・・・・
もしうっかり指をかけた場合でも普通であれば速気づくはずです。
被写体の影・・・指からの反射・・・確認表示の画像のチェック・・・
もちろんボケっとしてれば気づかないですが、よほどじゃないと・・・って感じですよ。
ほとんど気づきますので取り直せばよいだけです。
デジタルは取り直しにコストはかかりません。消して取り直せばよいです。
その場合指に気を付けて取り直せばよいだけですね。
全く問題にすらならないですよ。
Yahoo!知恵袋 4506日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得RICOH WG-20 防水・耐落下衝撃・耐寒性能を兼ね備えたコンパクトデジタルカメラ マクロ撮影時に被写体を均一に明るく照らしたり、撮影の瞬間に光量をアップしてより高速なシャッタースピードで手ぶれや被写体ぶれを抑えて撮影できる。 被写体との最短撮影距離(1cm)を保持しながら長時間の観察が可能な"マクロスタンド"も同梱しています。 OLYMPUS STYLUS TG-830 Tough 防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジ。 スーパーマクロ:0.03m~0.6m ...
3731日前view68
全般
59
Views
質問者が納得撮影はAUTOで撮られたのでしょうか? もしそうなら、WBを変えてみてはいかがでしょう。 ホワイトバランスブラケット撮影が出来るようですので それで撮影してみてはいかがでしょうか。 CX6の設定方法は分かりませんが、 紅葉の赤を綺麗にという場合、 ・ホワイトバランスを晴天→曇天に変えてみる。 (色温度を上げる。但し全体が赤みがかる可能性あり) ・シーンモードを「風景」にしてみる (CX6の場合は緑や青を強調するモードなので駄目しれないですが、 ・赤味を強調するモードがあれば、それにしてみる) ・「ビビット...
3843日前view59
全般
115
Views
質問者が納得ボタンの小ささには私も面食らいましたが、何とかなれました。十字ボタンの代わりにポインティングスティックのような操作が要りますが、慣れると悪くないです。 全部を覚えようとせず、やりたいことだけ取り説を読みながら操作を覚えるのがよいです。
3910日前view115
全般
119
Views
質問者が納得正直、どの程度の画質と、どの程度の耐久性が欲しいのかがポイントになってくると思います。 まず衝撃に強いという点ではすでにほかの回答者からも指摘があるように、耐衝撃用のコンデジを買えばよいというのはその通りではあるのですが、私も耐衝撃用のコンデジの画質は気に入りません(笑) 個人的には気に食わないことに耐衝撃で画質がそこそこでも良いモデルが存在しないことですね。 まぁ、ここで愚痴っても仕方が無いのですが・・・(苦笑) さて、光学ズームレンズってどうしてもレンズの繰り出し機構、ピントあわせの精度などがある...
4007日前view119
全般
261
Views
質問者が納得GXR-P10を使っています。 リコーはズーム全域でマクロ撮影が可能であり、画質もかなり良いですね。 5D+タムロンSPと比較したノートがありますので参考程度に・・・・ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n40450 発色についてはこちらを参考に・・・・ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n41594 CX6はGXR(ハイエンド機)に比べればカスタム能力は劣ります。 それでも発色は結構変えられますね。 ...
4217日前view261

取扱説明書・マニュアル

29909view
http://www.ricoh.co.jp/.../CX6_J.pdf
179 ページ8.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A