Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
488
view
全般

ご相談に乗って頂けますでしょうか。 銀盤時代にキャノンのEOS5をよ...

ご相談に乗って頂けますでしょうか。 銀盤時代にキャノンのEOS5をよくいじっていました。
デジカメ隆盛を迎え、キャノンのG9を買い
そのコンパクト性とその機能には随分お世話になりました。

子供が生まれ、上記G9を落してしまい
ピントが合わなくなる故障中です。
遊びのつもりでリコーのCX6を買いましたが
落したわけでもないのにレンズが閉まらなくなりました。
感じている事は、コンデジはレンズの開閉部分が
とてもナーバスだと感じています。
(まあ、ピントに関わる部分なんで当然かと思っています)

まず私の現状として、 コンパクト性は欲しい
でも、それなりにタフでなければいけない。
その条件を考えると、自分ではミラーレスになり
現在ニコン1 V1の10~30ミリを考えております。
ミラーレスですと、最悪レンズ交換だけで
上記の問題は回避出来ると考えました。
(まあ、ニコン1ですと本体セットの方が安いですが、、、
それはそれで利点があります。嫁専用機として次回はJ1を購入する等です)

上記、私の考えについてコメント頂けますでしょうか?
予算は6万までを考えております。
Yahoo!知恵袋 4191日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
正直、どの程度の画質と、どの程度の耐久性が欲しいのかがポイントになってくると思います。

まず衝撃に強いという点ではすでにほかの回答者からも指摘があるように、耐衝撃用のコンデジを買えばよいというのはその通りではあるのですが、私も耐衝撃用のコンデジの画質は気に入りません(笑)
個人的には気に食わないことに耐衝撃で画質がそこそこでも良いモデルが存在しないことですね。
まぁ、ここで愚痴っても仕方が無いのですが・・・(苦笑)

さて、光学ズームレンズってどうしてもレンズの繰り出し機構、ピントあわせの精度などがあるので、レンズが伸びている状態での衝撃に弱いですし、また、レンズそのものの遊びもある程度考慮してあるので、強い力がかかると歪んでしまうという弱点があるんですね。Sony Cybershot RX100などの一部のカメラでは、ジャイロを内蔵し、落下と判断したらレンズを格納して衝撃に備えることで、ダメージを最小限に留めるというモデルも存在しています。ただし、通常のレンズ出しっぱなしよりはマシというレベルでしかないので、衝撃に強いとはいえませんね。

ではミラーレスの場合はどうでしょうか?

個人的な感想で申し訳ないのですが、レンズがボディ内に格納されるわけではないので、衝撃に関しては決して強いカメラとはいえません。さらにマウント部は通常使う分には十分な強度がありますが、落下で壊れたという話はどこのメーカーでも聞く話だったりします。その意味では最悪はレンズもボディも駄目にしてしまうことになるので、ミラーレスの方が当たり所が悪ければ大きな出費になると考えます。

さて、ここまでは落とす、もしくは衝撃がかかることを前提で話をしていたりするのですが、平たく言ってしまうと落とさなければ良いんですよね。たとえばネックストラップで首からかけるなどの予防策は大抵の人が考えると思うのですが、まだお子さんは小さいと思いますし、お子さんを抱っこするには首から下げたカメラはかなり邪魔です。

というわけで、Nikon V1にするのなら、ストラップを思い切ってこういった肩掛けのストラップにしてみるというのはありです。(http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/2629130007-00-00-00)こうすることで、基本的にカメラは腰に固定できますし、子供を抱っこすることも、手をつなぐことも容易に出来ますからね。もちろん腰につけたカメラを何かにぶつけないように注意は必要だったりしますけどね。

というわけで、私の意見としては画質とコンパクトさの両立を考えるのならNikon V1は使いやすいカメラの一つなので、良いと思いますが、衝撃に強いわけでもないので、その点については落ちない(落とさない)仕組みを使ってフォローすればよいという考えです。静止画での画質に限定してしまえば、ハイエンドコンデジの方が綺麗なケースもありますが、お子さんも撮るのであれば、Nikon V1は良いカメラになってくれると思いますよ。チャンスに強いですからね。
Yahoo!知恵袋 4191日前
シェア
 
itsumo konsetsu teineinakaitou 阿rigatougozaimasu
質問者 4190日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
銀盤(スケートリンクの意味)ではなくて銀塩ですね。

フィルムだろうがデジタルだろうが、カメラは精密機器です。無碍な扱いをすれば一眼レフでも壊れます。
たぶん、V1を買っても使い方を変えなければ同じ結果が待っているでしょう。
落下させたりぶつけたりすると、レンズが割れたりマウント部分がゆがんで、最悪はボディごと修理です。

裸の状態で普通のカバンに入れる、ストラップもせずに手に持っているのは最悪です。
少なくともカメラ用のケースやカメラバッグに入れて衝撃を与えないようにする、ネックストラップをつけて落とさないようにする、どこかにぶつけないようブラブラさせないのは基本です。
それも面倒だというのであれば、あなたの悩みは一生解決できないでしょう。
Yahoo!知恵袋 4191日前
シェア
 
コメントする
 
1
落下やレンズ駆動部分への圧力は故障の原因
貴方には、タフなコンデジの方が良い気がします。
例えば…
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg2/
http://www.pentax.jp/japan/products/wg-3/

補足について…
貴方にはコレ
http://kakaku.com/item/J0000002793/
型落ちのコレを買って、奥さんに…
http://kakaku.com/item/J0000001543/

これで、ボディ2台、標準ズーム2本、パンケーキ1本が手に入ります。
ちなみに、パンケーキだけを後から買うと…
http://kakaku.com/item/K0000041123/
Yahoo!知恵袋 4191日前
シェア
 
コメントする
 
1
電子機器ですので、特に思いつかない原因での故障。衝撃、落下に耐え得るカメラで無いと無理では無いでしょか?当然、この手の物は画像はイマイチです。コンデジを気付かず壊す人に、耐久性は求められません。また安いデジイチやコンパクトのミラーはボディ、レンズには合成樹脂を使用してます。そのため通常デジイチで使用されているマグネシウムなどを混ぜた金属仕様ではありません。
Yahoo!知恵袋 4191日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得RICOH WG-20 防水・耐落下衝撃・耐寒性能を兼ね備えたコンパクトデジタルカメラ マクロ撮影時に被写体を均一に明るく照らしたり、撮影の瞬間に光量をアップしてより高速なシャッタースピードで手ぶれや被写体ぶれを抑えて撮影できる。 被写体との最短撮影距離(1cm)を保持しながら長時間の観察が可能な"マクロスタンド"も同梱しています。 OLYMPUS STYLUS TG-830 Tough 防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジ。 スーパーマクロ:0.03m~0.6m ...
3915日前view68
全般
59
Views
質問者が納得撮影はAUTOで撮られたのでしょうか? もしそうなら、WBを変えてみてはいかがでしょう。 ホワイトバランスブラケット撮影が出来るようですので それで撮影してみてはいかがでしょうか。 CX6の設定方法は分かりませんが、 紅葉の赤を綺麗にという場合、 ・ホワイトバランスを晴天→曇天に変えてみる。 (色温度を上げる。但し全体が赤みがかる可能性あり) ・シーンモードを「風景」にしてみる (CX6の場合は緑や青を強調するモードなので駄目しれないですが、 ・赤味を強調するモードがあれば、それにしてみる) ・「ビビット...
4027日前view59
全般
115
Views
質問者が納得ボタンの小ささには私も面食らいましたが、何とかなれました。十字ボタンの代わりにポインティングスティックのような操作が要りますが、慣れると悪くないです。 全部を覚えようとせず、やりたいことだけ取り説を読みながら操作を覚えるのがよいです。
4094日前view115
全般
119
Views
質問者が納得正直、どの程度の画質と、どの程度の耐久性が欲しいのかがポイントになってくると思います。 まず衝撃に強いという点ではすでにほかの回答者からも指摘があるように、耐衝撃用のコンデジを買えばよいというのはその通りではあるのですが、私も耐衝撃用のコンデジの画質は気に入りません(笑) 個人的には気に食わないことに耐衝撃で画質がそこそこでも良いモデルが存在しないことですね。 まぁ、ここで愚痴っても仕方が無いのですが・・・(苦笑) さて、光学ズームレンズってどうしてもレンズの繰り出し機構、ピントあわせの精度などがある...
4191日前view119
全般
261
Views
質問者が納得GXR-P10を使っています。 リコーはズーム全域でマクロ撮影が可能であり、画質もかなり良いですね。 5D+タムロンSPと比較したノートがありますので参考程度に・・・・ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n40450 発色についてはこちらを参考に・・・・ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n41594 CX6はGXR(ハイエンド機)に比べればカスタム能力は劣ります。 それでも発色は結構変えられますね。 ...
4401日前view261

取扱説明書・マニュアル

31841view
http://www.ricoh.co.jp/.../CX6_J.pdf
179 ページ8.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A