Gizport
1 回答
1
Share (facebook)
2638
view
全般

SANYOのAQUAの洗濯機 AWD‐AQ2000を使用している方に...

SANYOのAQUAの洗濯機
AWD‐AQ2000を使用している方にお聞きします。
リサイクル水が臭いのか硫黄の様な臭いがします。洗濯槽クリーナーをしても改善されません。

匂いの改善はどうしていますか?
また説明書を無くしてしまいリサイクルタンクの中の水を全て抜く方法が解りません。教えていただけませんか?お願いします。
Yahoo!知恵袋 5140日前
コメントする
お気に入り
2
質問者が選んだベストソリューション
今うちはサンヨーのサービスの方がこられて
作業をしてくれていますよ。
きっかけは風呂水ポンプが動かなくなったので
修理を依頼したんです。
原因はポンプの故障ではなく、基盤の故障だったので
無償修理になりました。
その時にいくら洗濯層クリーナーをしても
くさくてたまらないと訴えると
メンテナンスしてくれることになりました。

まず純正の洗濯層クリーナーを渡されて
これで説明書に書いてある層洗浄モードで運転するよう
指示されました。
それが終わる次の日に、サービスの方がこられて
今度はタンクの洗浄をしてくれるということで
今作業をされています。
うちの場合今回は全部無償でしてくれましたが
層洗浄だけでは、料金がどうなるのかわかりません。
今サービスの方に聞きましたら
とりあえず今度からはこの純正クリーナーを買ってください(2100円です)
1年に1回で結構ですので、これをしても匂いがまだ続く時は
今回のようにタンクの水をすすぎます、とのことです。
この作業は複雑でサービスの方しかできないとのことです。

ちなみにタンクの水を抜く方法ですが
アクアループボタンを6秒間押し続けます。
音が鳴ったらスタートボタンを押すと
排水されるそうです。

今度からタンクに貯水したくない場合は
エアウォッシュボタンを押しながら、電源ボタンを4秒ほど
押しっぱなしにします。
するとピーっと音がなるので、それで完了です。
元に戻したければ同じ事をします。
でもタンクに貯水しないモードにすると
風呂水とリサイクル水は使えなくなるそうです。
Yahoo!知恵袋 5139日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
699
Views
質問者が納得今うちはサンヨーのサービスの方がこられて 作業をしてくれていますよ。 きっかけは風呂水ポンプが動かなくなったので 修理を依頼したんです。 原因はポンプの故障ではなく、基盤の故障だったので 無償修理になりました。 その時にいくら洗濯層クリーナーをしても くさくてたまらないと訴えると メンテナンスしてくれることになりました。 まず純正の洗濯層クリーナーを渡されて これで説明書に書いてある層洗浄モードで運転するよう 指示されました。 それが終わる次の日に、サービスの方がこられて 今度はタンクの洗浄をしてくれると...
5140日前view699
全般
196
Views
質問者が納得仕上がりとは洗濯~脱水までの事なのか、洗濯~乾燥までの事なのかで話が変わります。 脱水までで汚れ落ち重視ならば間違いなく縦型洗濯機です。 対して乾燥重視ならばドラム式ですが… もしドラム式で乾燥終了時の仕上がりを重視されるのならば日立のビッグドラムしかありません。 ドラム式の中では洗浄能力、節水性も秀逸で乾燥時にシワが伸ばせる唯一の洗濯機です。 ただ洗浄力としわ延ばしが良い代わりに本体幅が大きいのが最大のデメリットです。 ドラム式は「置ければ日立、置けなければパナソニック」です。 縦型の乾燥機能はどのメーカ...
4705日前view196
全般
359
Views
質問者が納得AWD-AQ2000 の評価しているサイトです。619件 参考までどうですか? http://bbs.kakaku.com/bbs/21106010470/
6035日前view359

取扱説明書・マニュアル

8839view
http://ctlg.panasonic.co.jp/.../AWD-AQ2000.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A